最新更新日:2024/04/26
本日:count up23
昨日:108
総数:884888
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

7月8日 ありがとうの花(3年生)

画像1 画像1
 ありがとうのメッセージを送りました。
 
 文章を暗記して目を見て気持ちを伝える姿も見られました。
 
 掲示も子どもたちの力で作り上げたものです。

 協力してくれたみなさん、クラスのためにありがとう!

7月8日 社会(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
リサイクルの学習を行いました。
「リサイクルとはどのようなことなのか」を考えました。
私たちがいつも使っているトイレットペーパーを取り上げ、古紙がリサイクルされていることを知りました。
質感や厚さに違いがあることに気づきました。
分別をして、少しでも資源として活用していきたいですね。

7月8日 福祉実践教室(5年生)

画像1 画像1
 「点字」と「盲導犬〜ガイドヘルプ」について学習しました。
 点字での書き方を学習し、自分の名前を書きました。
 盲導犬での移動手段を体験しました。
 普段、なじみないことばかりでしたので、体験を通して、たくさんのことを学べました。

7月8日 国語(5年生)

画像1 画像1
 1組でも同音異義語で短作文を作りました。
 
・階段で怪談を聞く。
・理科の実験で、子葉を使用する。
・航海の絵を公開したのを後悔する。
・開店した店は、回転ずしだった。
・デザートが微小だから、微笑した。
・自分の意志で、医師を目指す。
・県道で剣道をする。

 頭にイメージが浮かぶと、ユーモラスですね。

7月8日 図工(1年生)

 図工で、海と魚の作品作りをしました。おもいおもいの魚の絵が描けました。
 来週、絵の具で色ぬりをします。
画像1 画像1

7月8日 理科(6年生)

 生き物の食べる・食べられるの関係について,グループで話し合いながらJamboardを使って,絵を動かして生き物どうしのつながりについて考えました。どの生き物のつながりも始まりは,緑色をした生き物,植物であることを確認しました。
画像1 画像1

7月8日 理科(4年生)

 今日は,外へ動物を探しに行きました。トカゲやチョウ,カメムシ,バッタなどを見つけることができました。セミは,鳴き声がするけど,なかなか見つかりませんでした。
画像1 画像1

7月7日 体育(4年生)

画像1 画像1
ポートボールを行いました。
今日は、シュートの練習です。
ポート(ゴール)に向かって、相手にとられないようにシュートをうちます。
低すぎるととられるし、高すぎるとポートを越えてしまいます。
絶妙な力加減でシュートがうてるようになりたいですね。

※マスクは、児童の判断でつけています。

7月8日 授業の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
書写の授業では、小筆の使い方について練習しました。何度も自分の名前を練習することで、とても上達することができました。
図工では、海と魚の絵の色ぬりをしました。クレヨンで縁取りをしてから色をぬるなど、工夫して取り組む人もいました。ステキな絵ができましたね。

7月7日 国語(3年生)

画像1 画像1
 今日は、暑中見舞いを心を込めて書き上げました。
 夏休みの楽しみや日頃の感謝がそれぞれの言葉で書かれていました。文章だけでなく、絵も添えて素敵なものが出来上がりました。
 届いた後の反応がとっても楽しみですね!
 

7月7日 国語(5年生)

画像1 画像1
 同じ読み方の漢字をみんなで集めました。
 その後、同音異義語をいかして、短作文を書きました。次のような文がでてきました。

・伝記の本を読むために、電気をつける。
・航海で後悔!!
・校長先生は、今日も絶好調です。
・手をつないで話していたら、手を離してしまった。
・家臣のことを過信する。
・鉱物が好物!!
・神殿を新田にする。

 

7月7日 委員会・運営委員会

 夏休み最後の委員会・運営委員会がありました。

 運動会に向けてのスローガン決めや昨年度の原稿読みなど次の行事に向けての取組を行っている委員会もありました。

 みんな学校のために一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月7日の給食

画像1 画像1
冷やし中華 牛乳
しゅうまい 七夕フルーツポンチ

7月7日 「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金」について

 厚生労働省において、新型コロナウイルス感染症の影響による小学校等の臨時休業等に伴い、子どもの世話を保護者として行うことが必要となったことにより、仕事ができなくなっている子育て世代を支援し、子どもの健康、安全を確保するための対策を講じるため、

●小学校休業等対応助成金
子どもの世話を保護者として行うことが必要となった労働者に対し、有給の休暇(労働基準法上の年次有給休暇を除く)を取得させた事業主への助成金

●小学校休業等対応支援金(委託を受けて個人で仕事をする方向け)
子どもの世話を行うために、契約した仕事ができなくなった個人で仕事をする保護者への支援金

を実施しています。

 本助成金・支援金の対象となる休暇の取得期間について、下記の通り、令和4年9月30 日まで延長する改正が行われました。

(改正前)令和4年6月30 日までに取得した休暇が対象
(改正後)令和4年9月30 日までに取得した休暇が対象

 該当の保護者様は、下記を参考にお手続きをお願いします。

(参考)厚生労働省ホームページ
・新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/buny...

・新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金(委託を受けて個人で仕事をする方向け)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_10231.html
※申請窓口や必要書類等については、上記リンク先に掲載しています。
また、専用のコールセンター(0120−876−187、土日含む9:00〜21:00 まで対応)を設けて、事業主や保護者の方等からのご相談を受け付けております。

・小学校休業等対応助成金に関する特別相談窓口について
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_21202.html

7月7日 算数(3年生)

画像1 画像1
 「表とグラフ」について学習をしていました。「正」の字を使って,資料を整理していました。どうして日本では「正」の字を使うのか,アメリカでの数え方はどうなんかの話もありました。
 最後に,クラスの好きな遊びアンケートをとって,表にまとめました。

7月6日 図工(3年生)

画像1 画像1
今日は「海とさかな」の色塗りに取り組みました。
点で色を重ねていったり、水を含ませる量を変えて色の変化を出したり、、、
3年生になって学習した内容を活用しながら細かなところまで頑張っていました!
図工室を使った後に残って椅子の整頓や机の汚れを拭いてくれる姿も見られました。
当たり前のことかもしれませんが、使う前よりも綺麗に、そして人のために行動できるというのは素敵ですね!

7月6日 国語の音読(1年生)

 音読練習をしました。全体読みやたけのこ読みで、練習です。
教科書を持って読む姿も、ばっちりですね。
画像1 画像1

7月6日の給食

画像1 画像1
ドライカレー 牛乳
枝豆コロッケ 冷凍みかん 

7月6日 理科(4年生)

画像1 画像1
 春に観察したソメイヨシノとツルレイシを観察しに行きました。
 ソメイヨシノは,葉が幼虫に食べられており,カメムシの卵がついていました。
 ツルレイシは,自分の身長と比べたり,においをかいだりしました。写真を撮った後は,教室で撮った写真をみながらノートにまとめました。

7月5日  道徳(5年生)

画像1 画像1
 「一ふみ十年」という話しを通して、「自然を大切にする」ことについて考えました。
 野外学習で行った海について思い出して、話が弾みました。
 自然と私たちはつながっています。環境を破壊していくことは、めぐりめぐって、私たちにも大きな影響があります。
 「ごみ拾い」等、身近なところで自分たちにできることを続けたいという意見が多数出ました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/11 山の日
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822