最新更新日:2024/05/10
本日:count up2
昨日:76
総数:886949
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

5月20日 理科(4年生)

画像1 画像1
 今まで学習した電気について知っていることを振り返り、実験の準備をしました。これから行っていく実験を楽しみにしていました。

5月19日 生活科(1年生)

 アサガオの芽の観察の絵を描きました。昨日、iPadで撮った写真を見ながら描きました。「最初は、葉っぱが曲がってたよ」「グニュンと倒れてた」「葉っぱに模様がある」「茎に赤い色がある」「葉っぱに黒い皮があったよ」と、写真から気付いたことなどを発表していました。
画像1 画像1

5月19日 書写(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 書写の時間に「草原」を書きました。お手本をよく見て、字のバランスに気をつけながら、集中して書いていました。

5月19日  調理実習(5年生)

画像1 画像1
 感染対策を行いながら、ゆでいもを作りました。
 皮をむいたり、包丁で切ったり。また一つ、できることが増えました。 
 片付けなども、声をかけながら協力してできました。

5月19日 理科(6年生)

画像1 画像1
 デンプンの作られ方について、学習を進めています。5年生で学習したヨウ素液を復習しました。紙にヨウ素液をたらすと青紫色になりました。紙は、デンプンからできていることが分かり、驚いていました。
 その後、5年生で植えたジャガイモの葉にアルミ箔を被せて、明日の実験に備えました。

5月19日 町たんけん(3年生)

画像1 画像1
町たんけんで扶桑東小学校の北側を歩いて調べました。
初めての学校外での活動を楽しむ姿が見られました。
帰ってきてから、建物や土地の使われ方など、気づいたことをまとめました。
歩いてみると新しい発見がたくさんありましたね。

5月19日 体育(4年生)

画像1 画像1
体育館では、マット運動を行なっています。
まずは、ゆりかごをやって、勢いをつける練習をしました。
そこから、前転、開脚前転へと技を進めていきました。
体操選手のように、技が決まったらポーズもしていました。

5月19日 国語(3年生)

画像1 画像1
 国語の授業で、国語辞典を使いました。国語辞典で、「深い」を見つけ、意味を確認しました。
 国語の授業で活用していくので、早く見出し語を見つけられるようにしていきましょうね。

5月19日 『コツコツが成長のコツ』(6年生)

 「漢字の『鬼』タイム」の取り組みが継続しています。
 4月スタートからの頑張り・努力を
 「甘えずに」
 「ダレずに」
 「逃げずに」
 継続することができている心が美しい!
画像1 画像1

5月18日 ネットモラル(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
「一枚の写真」というテーマで、ネットモラルの学習をしました。

「自分以外が写っている写真を使うときは、他の人に許可を得ること」
「自分だけが写っている写真を選んだり、他の人が写っている場合はトリミングをすること」
「自分が撮った写真でも、他の人が写っていたら肖像権があること」

スマホやタブレットの使用が多い現代だからこそ、必要な知識ですね。

5月19日 PTA環境美化作業(土作り)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 PTA環境美化委員の皆様が、春花壇の花を摘み、秋花壇に向けての土作りをしてくださいました。2週間後は、苗を植えに来ていただく予定です。

5月19日の給食

画像1 画像1
きなこ揚げパン ツナサラダ 牛乳
豆乳スープ はちみつレモンゼリー


5月18日 最近の2年生

算数では、足し算と引き算の学習に続いて、長さの学習に入ります。
30センチものさしを使って、身の回りのものの長さを測ります。
1センチがどのくらいか、体感的に身につけてほしいと思います。

図工では、「ふしぎなたまご」の絵を描いています。
中から、楽しいものやお話があふれてくるのを想像しながら、たまごの模様を考えます。
中身も思い思いに好きなものを描こうとワクワクしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日 アサガオの水やりと観察(1年生)

 アサガオの観察に出かけました。昨日練習したiPadの写真を使い、記録を取りました。そして、水やりもしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月18日の給食

画像1 画像1
ごはん 筑前煮 牛乳
さばの銀紙焼き こんぶあえ

5月18日 書写(2年生)

画像1 画像1
 水書筆を使って練習をしていました。水で書くので書いた文字はすぐに消えてしましますが、墨で服が汚れたりすることがないため、3年生の習字に向けての練習になりますね。

5月18日 降下訓練(6年生)

 3階図工室から、斜行式救助袋を使用して避難する訓練を行いました。
 消防署の方から、救助袋を使用する方法、使用する場合、そして使用する場合の注意点等を聞いてから、実際に救助袋を使用して避難をしました。

 子どもたちにとって初めてのことで、とても貴重な体験を積むことができました。
 丹羽消防署の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1

5月18日  情報モラル(5年生)

画像1 画像1
 「情報の信ぴょう性」について学習しました。
 インターネットは便利ですが、古い情報や間違った情報もあります。
 公式のページや情報の出所を調べたり、新聞や本など、別の資料と比べて確かめることなども大切ですね。

5月17日の給食

画像1 画像1
たけのこごはん 牛乳
鶏の唐揚げ 新玉ねぎのすまし汁

5月17日 アジサイ

画像1 画像1
 昨年度の春に植えたアジサイが工事の関係で枯れてしまったと思っていましたが、無事に成長していました。植物の生命力はすごいですね。これからの成長が楽しみです。

 アジサイは、挿し木で簡単に増やすことができます。枝を切り、土に植えて、水を絶やさないようにするか、バケツの中にしばらく入れて置いて、根が出てきたら、植えます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/31 夏休み終了
9/1 避難訓練・5限後一斉下校
全校集会
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822