最新更新日:2024/05/10
本日:count up1
昨日:100
総数:886872
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

サッカーボールをいただきました

名古屋グランパスによる地域貢献活動の取組として、サッカーボールのプレゼントがありました。新品のボール5球です。
早速、体育倉庫のカゴに加えられ、みんなで使えるようにします。体育の授業や休み時間に仲良く使ってほしいと思います。
サッカーボール寄贈、ありがとうございました。
画像1 画像1

2月19日 図工(2年生)

 「まどからこんにちは」の作品の仕上げをしました。ペアで協力して建物を建てたり、内側の筒を組み立てたりしました。庭や道路、遊具などの飾り付けをして完成です。
 来週は、作品鑑賞をする予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月19日 体育(5年生)

画像1 画像1
 バスケットボールの学習を進めています。
 前回は、パスやドリブル、シュートなどの基本技術の練習をしました。
 今日は、2対1や3対2を行う中で、効果的な攻め方や守り方について考えながら取り組みました。
 最後には、試しのゲームを行いました。
 チームで輪になり、他のチームのよさを見つけたり、作戦会議をしたりと、積極的にコミュニケーションを図っていました。

2月15日 6年生を送る会に向けて(3年生)

画像1 画像1
初めて体育館で練習を行いました。
のびっ子発表会のときも感じましたが、教室では出ていた声が、体育館になると出なくなってしまいます。
空間の大きさ、声の反響など、体育館は教室とは全く違います。
今日、それを知れたことはよかったと思います。
あと2週間、さらにレベルアップできればと思います。

2月15日 校長先生との座談会(6年生)

 今週の座談会の様子です。
 中学校生活で不安なことについて、真剣に質問し、校長先生の明快でユーモアあふれる回答により、一つ一つ解消していました。
画像1 画像1

2月16日 算数(4年生)

画像1 画像1
 1組でも立方体と直方体を作りました。どのように面と面を組み合わせたら立体ができるのかを考えて、展開図をかいていました。教科書を見ているだけでなく、実際に作ることで理解が深まりますね。

2月16日 外国語(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は数字の1〜12を英語で覚えました。
 七並べをやりながら友達同士で数の言い方を確認したり、教え合ったりしました。
 1〜12までの数を覚えると時計の読みにも使えますね。
 歌も含めて楽しく活動することができました。

2月16日 のびっ子ハートタイム(5年生)

 「友達の考えを受け取ろう」というめあてで、「無人島SOS」に取り組みました。
 無人島で無事に生き残り、生還するために必要なアイテムを3つ選び、その選んだ理由の違いを楽しみながら、グループで話し合うことができました。
画像1 画像1

2月15日 国語(2年生)

画像1 画像1
 「見たこと・かんじたこと」の単元で、これまでに学習した表現の工夫を使って詩を書きました。
 同じ言葉を繰り返し使ったり、様子を表す言葉を使ったりして詩に仕上げました。
 その後の、友達と自分の詩を紹介し合う交流では、言葉の工夫を見つけたり、内容について思い出話を膨らませたりすることができました。

2月15日 図工(6年生)

画像1 画像1
 『10年後のわたし』の学習内容で、粘土作品作りが進んでいます。
 
 「サッカー選手としてシュートする場面」
 「警察官になりたい」
 「〇〇の店員さん」

 みんな、工夫して作っています。
 完成が楽しみです。

2月15日 能登半島地震募金活動(運営委員会)

画像1 画像1
 3日間の募金活動が終わりました。
 3日間を通して多くの児童が募金をしてくれました。
 一人の力は小さくてもみんなの力が集まると大きな力になることを強く感じました。
 これからも助け合いの心をもって生活をしていきたいですね。

 活動へのご理解、ご協力ありがとうございました。

2月15日 6年生を送る会に向けて【6】(5年生)

 1〜5年生の『協力の形』が見えるようになってきました。
 きっと6年生のみなさんも喜んでくれることでしょう!

 アーチを彩る花もオールリニューアルします!

 休み時間も惜しまず、全力で考動している5年生の努力が実りますように!
画像1 画像1

2月15日 国語(3年生)

画像1 画像1
 「わたしの学校じまん」の学習で、Jamboardを使って意見を集約しました。
 自慢したいことで「ロング放課」「図書館が2つある」など、扶桑東小の特徴を捉えて考えました。
 4人グループなので、その理由を4つ考えて発表していきます。
 相手に伝わるような話し方、発表の仕方を考えていきましょうね。

2月15日 算数(6年生)

画像1 画像1
 これまで学習してきたことのまとめをしています。今日は「図形と量」について復習しました。図形の角度や面積、作図など、思い出しながら取り組みました。

2月15日 算数(4年生)

画像1 画像1
 工作用紙を使って、立方体と直方体の展開図を書き立体を組み立てました。それぞれの辺の長さを考えて展開図を考えていました。完成した立体を使って、面と面の関係などを考えていきます。

2月14日 送る会に向けて(2年生)

画像1 画像1
 送る会に向けての学年練習を始めました。ダンスの並び方や入退場の仕方などを確認しました。運動会の経験をいかして、素早く並び、スムーズに移動することが出来ていました。
 6年生にありがとうの気持ちを伝えられるように、力を合わせて練習に取り組んでいきましょう。

2月14日  3年生との交流会(6年生)

画像1 画像1
 ロング放課の時間を使って、3年生と6年生の交流会を行いました。
 
 今回は百人一首を楽しみました。
 やり方を知らない人もたくさんいましたので、6年生が教えながら進めました。

 メンバーを変えて、3回戦ほど行いました。
 慣れてきたら、たくさん札をとれる3年生も多く出てきました。
 
 楽しいひと時を過ごせました。


2月14日 算数(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
立方体の展開図をかきました。正方形をどのように並べて組み立てるとできるのかを、試行錯誤していました。立方体には11種類も展開図があります。身の回りのものの展開図を考えてみると面白いですね。

2月14日 家庭科(5年生)

 完成したエプロンを着用してパシャリ♪
 丁寧に仕上げることができました。
 本日も、ミシンボランティアの3名の方にお世話になりました。
 ありがとうございました。
画像1 画像1

2月13日 算数(4年生)

画像1 画像1
算数の授業で、立方体と直方体の見取図をかきました。全体の形が分かるように、模型を見てノートに何度も試行錯誤しながらかいていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 5限後一斉下校
通学班集会
3/12 5限後一斉下校
3/13 5限後一斉下校
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822