最新更新日:2024/05/20
本日:count up122
昨日:82
総数:889804
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

12月18日 春に向けて(1年生)

今日1年生は、パンジーの植替えを行いました。前期にアサガオを育てた各自の植木鉢に、優しくていねいに植替えしました。チューリップの球根も加えていきます。
春に向けて、可愛い寄植えができあがるよう、頑張ったお世話をしていきます。
春が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日 おもちゃまつり(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おもちゃまつりが終わりました。
 おもちゃの作り方・遊び方を説明する姿、1年生がおもちゃで遊ぶ様子を温かく見守る姿、4月と比べても大きな成長を感じました。
 「楽しんでいる様子を見れて嬉しかった。」
 「来年は1年生の番なので頑張ってほしいです。」
 振り返りにはプラスの言葉がたくさん溢れていました。
 おもちゃまつりを通してまた一つ大きく成長できましたね!
 2年生のみんな、お疲れ様でした!1年生のみんな、楽しく遊んでくれてありがとう!

12月15日 図工(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
飛び出すカード作りをしています。今日から制作に取りかかりました。モールを使って字を作ったり、画用紙でツリーを作ったりと、それぞれの冬を表現しています。冬休みまでに完成して持って帰るのが楽しみですね。

12月15日 スピーチ(6年生)

画像1 画像1
 朝の会や帰りの会の時間にスピーチタイムを設定しています。
 これまで、「修学旅行の目標」「夏休みの達成したい目標」「運動会への意気込み」などについて話してきました。
 
 冬休み前の現在は、フリーテーマとして、自分の好きなこと、特技、細菌の出来事など、自由に話してもらっています。
 
 特技として、ダンスやピアノ演奏、二十跳びの動画をとってきての紹介。
 好きなこととして、編み物や描いた絵、習字、自分の宝物を画像で提示。

 かれこれ、6,7回の発表が終わっています。
 人前で話をする機会は今後もあると思います。場慣れしていくことも大切ですね。

12月15日 ディベート大会に向けて(5年生)

 審判をより説得できるように、立論を述べる練習を繰り返したり、相手チームからの質問を予想して答える準備をしたりしました。
 いよいよ来週ディベート大会本番です。
 肯定側も否定側も、互いの責任を果たし合いながら、白熱したゲームにしましょう!
画像1 画像1

12月15日 新聞切り抜き作品作り(のびっ子タイム)

画像1 画像1
 1年間、集めてきた「戦争、平和、SDGs」に関する新聞記事を使って、作品作りが進んでいます。
 自分の主張に合う記事を選び、分類したり、小見出しをつけたり。
 
 それぞれの個性が出てきていますね。

12月14日 おもちゃまつりに向けて(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日、1年生に招待状を渡しにいきました。「楽しみにしていてね」 「こんなおもちゃがあるよ」などの声を掛ける姿からお兄さん・お姉さんらしさを感じました。
 今日はおもちゃの作り方や遊び方の説明をグループで確認し、それぞれのお店の看板を作りました。
 この期間、「1年生のために」を意識して準備を進めてきました。
 いよいよ明日がおもちゃまつりです。
きっとこれまでの頑張りは1年生に届くはずです。全員で1年生が楽しめるおもちゃまつりを創り上げましょう!

12月14日 国語(3年生)

画像1 画像1
国語の学習で年賀状を作っています。
来年の干支の辰のイラストを、iPadで調べています。
年賀状を作ると、いよいよ年末という感じがしますね。

12月13日 図工(4年生)

画像1 画像1
飛び出すカード作りの続きをしました。「冬」のテーマに合ったカードのデザインを考えて下書きをかきました。早く完成した児童は、リサイクルペーパーを使って飛び出す仕組みを作りました。

12月13日 算数(5年生)

画像1 画像1
 平均を使って歩幅を求める方法について考えました。
 実際に廊下を歩いてみて、歩幅を求めました。

12月13日 家庭科(5年生)

 「下級生が楽しく掃除に取り組むための工夫」と「下級生に掃除のポイントを伝えるよりよい方法」について、アイデアを出し合ってまとめました。
 どのグループも面白いアイデアがたくさん出て盛り上がりました♪
画像1 画像1

12月13日 算数(2年生)

画像1 画像1
 今日は色紙を使って模様づくりをしました。
 長方形・正方形・直角三角形をつくり、その図形になるわけを考えました。
 また、長方形・正方形・直角三角形を敷き詰める中でいろいろな図形を見つけることもできました。

12月13日 『準備で8割が決まる』(5年生)

 休み時間に、チームで集まってディベートの立論の準備をしていました。
 ディベートは「勝負の結果は準備が8割」と言われます。
 よりよい準備をして、白熱した試合を楽しもうとしていることが素晴らしいです!
画像1 画像1

12月13日 個人懇談会(3年生)

画像1 画像1
3日間の個人懇談会よろしくお願いします。
3年生の教室前では、待ち時間を利用して児童が作ったことわざ辞典、活動の記録のスライドをご覧いただけます。
お時間がありましたら、ごゆっくりご覧ください。

※許可をいただき撮影させていただきました。

12月12日 落とし物

 懇談会時、今まで職員室に届いた落とし物を、1・3・5年生の脱離(校舎東側)に置いてあります。上着やハンカチ等あります。心当たりの方は、ご確認をお願いします。
画像1 画像1

12月12日 算数(2年生)

画像1 画像1
 方眼紙を使って長方形・正方形・直角三角形をかきました。
 それぞれの形の性質を確認しながら形をかきました。
 教え合う姿もたくさん見ることができました。

12月12日 常滑焼(4年生)

画像1 画像1
校外学習で作った常滑焼が届きました。自分の作った作品を見る児童や、割れないように開けずに大事に持って帰る児童など、みんな嬉しそうに持って帰りました。ぜひ、ご家庭で話題にしたり、使ったりしていただけると幸いです。

12月12日 国語(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
来週のテストに向けて、習った漢字をまとめています。
今日から個人懇談です。
お家での時間を活用して、コツコツと進めていきましょう。

12月12日 音楽(5年生)

 3月19日に第45回卒業式が行われます。
 今年度は、5年生が在校生代表として参加します。
 卒業式で歌う曲の楽譜を配付し、練習がスタートしました。
 卒業生の皆さんのために、美しいハーモニーを奏でることができるように練習を積み重ねていきましょう♪
画像1 画像1

12月12日 外国語(5年生)

 日本の代表的な行事が何月にあるのかについて、グループで交流していました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 入学式
4/5 始業式
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822