最新更新日:2024/05/17
本日:count up306
昨日:889
総数:889474
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

6月28日 桑の実さんの読み聞かせ その3

画像1 画像1
画像2 画像2
 子どもたちは「おなら」が上手に取り上げられているお話が好きな様子です。

6月28日 桑の実さんの読み聞かせ その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 子どもたちが物語の中に入って楽しそうに聴いていました。

6月28日 桑の実さんの読み聞かせ その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 桑の実のみなさんの表現力の豊かさを毎回実感しています。

6月21日 桑の実さんの読み聞かせ その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 読み聞かせの後に、桑の実さんの読み方や本の内容などで、よいところ探しをする学級もありました。そのために、まず2人1組で考えの交流(ペア学習)をして、発表タイムに移ります。その活動を「ほめ言葉のシャワー」と言っていました。桑の実さんはその言葉を受けて喜んだことでしょう。そして、その考えを発表した子には、回りから温かい拍手が贈られていました。爽やかな気持ちが広がる朝のよいひとときでした。

6月21日 桑の実さんの読み聞かせ その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 読み終えた後に、感想を発表する時間を設けている桑の実さんもいました。子どもたちの反応を知ることもやりがいの一つなのでしょう。

6月21日 桑の実さんの読み聞かせ その3

画像1 画像1 画像2 画像2
 すばらしい内容の本なので、同じ絵本を、全てのクラスに読み聞かせて、児童の反応の違いに面白さを感じてみえる桑の実の方もみえて、その発想が楽しいなぁと感じました。

6月21日 桑の実さんの読み聞かせ その2

 桑の実さんが入ることができなかったクラスがあったため、急きょ担任の先生が絵本を探し、読み聞かせていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月21日 桑の実さんの読み聞かせ その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 子どもたちの反応がよく、うなずきながら話を見聞きしている児童もいました。

6月14日 桑の実さんの読み聞かせ(情報交換会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 桑の実さんの読み聞かせは、基本的に毎週火曜日なのですが、情報交換会は年に2回設定されています(6月と12月)。
 今日の会における話題は、子どもたちの聞く姿勢のよさと、どのような意図で本を選択しているかなどです。子どもたちは、コロナ禍の中で、必要以上に声を出さないようにしていますが、それが、物語を聞いていて、前よりも反応が外に出なくなっているとの感想がありました。大人しく、聞く姿勢がよいことはとても話し手からしてもうれしいことなのですが、例えば、笑ってほしい場面では、それなりの反応もあると嬉しいということもあるようですね。でも、子どもたちは心の中で十分に楽しんでいるように見受けられますので、桑の実さんの皆様には安心してほしいです。

6月7日 桑の実さんの読み聞かせ その2

 ウクライナの話の絵本を読んでくださった桑の実さんもいました。ウクライナがまだロシアの一部だった頃の作者です。絵も有名なロシアの画家が描いたもので、翻訳は適切な表現で有名な日本人の方ということです。ウクライナとロシアが今は対立していますが、才能豊かな多くの人たちの命が大切にされるような世界になっていくことを望みます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月7日 桑の実さんの読み聞かせ その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の桑の実さんは、いつもの10分よりも長い15分のロングの日。桑の実さんのお一人は、感想を聞く時間を設け、子どもたちがたくさんの意見を言ってくれたことに大きな喜びを味わったとのことです。その紙芝居は、津波が来ることを、畑に火を付けることで多くの住民に知らせる物語で、子どもたちは、日常安全に気を付けたいということだけでなく、命の大切さについて深く考え、多くの人の命を救いたいという思いも発表していたということです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/18 全校出校日
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822