最新更新日:2024/05/17
本日:count up3
昨日:82
総数:889685
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

6月30日 図工(6年生)

画像1 画像1
 テープカッターが完成し始めました。完成した作品は、iPadでいろいろな角度からの写真を撮って、コラージュアプリでレイアウトを整えていました。

6月29日 ちらばりの様子を表にしよう(6年生)

画像1 画像1
それぞれの区間にどれだけの記録があるのかを振り分け、表をつくりました。表にすることで、記録のちらばりの様子を調べることができました。

6月29日 理科(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 校内になるいろいろな植物の気孔を観察しました。双眼実体顕微鏡でも気孔とわかるものがいくつかありました。写真は、子どもがiPadで撮影したものです。

6月29日 給食の時間

画像1 画像1
 昨年度から給食は、静かに前向きで食べています。
 給食の時間を少しでも楽しくしようと校長先生が職員室で余った給食を届けてくれます。
 数に限りがあるものは、静かに校長先生とジャンケンタイムです。

6月29日 ドットプロットに表そう(6年生)

画像1 画像1
算数の授業では「資料の調べ方」の単元に取り組んでいます。
今日はちらばりのようすをドットプロットに表しました。
ドットプロットを見ることで、資料の傾向が読み取れますね。

6月28日 理科(6年生)

画像1 画像1
 顕微鏡で気孔を観察しました。双眼実体顕微鏡なども利用し、1人1台で観察しました。双眼実体顕微鏡でも観察できるように、マツやブライダルベールを利用して観察しました。写真は、子どもがiPadで撮影したものです。

6月25日 理科(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 植物と水の関係を調べています。根から吸収して葉まで行き届いた水は、どうなるのか実験をしています。葉があるホウセンカと葉のないホウセンカで比較しました。1日、教室に置いておいて、観察してもらいました。次回は、葉のどこから水が出ていくのか観察したいと思います。

6月23日 図工(6年生)

画像1 画像1
 テープカッターの完成が近づいてきました。ニスを塗り、順番に組み立てていました。

6月22日 外国語の発表(6年生)

画像1 画像1
旅行代理店になって、おすすめの国の紹介をしました。
なかなか外国語で紹介するのは難しいですが、
みんなに分かりやすい単語で伝えようとしていました。

6月22日 理科(6年生)

画像1 画像1
 植物の水の通り道を確認しました。植物染色液につけておいて、色の変わっているところが水が通ってるところです。iPadで写真を撮った後、iPadのノートに写真を貼り付けました。次回、まとめをし、葉までいった水がどうなるのか調べます。

6月18日 理科(6年生)

画像1 画像1
 「植物の成長と水のかかわり」の単元を学習しました。水を与えるとしおれていた植物が元気になります。動画を見ながら、植物は、どのように水を根から吸い上げているのか考えました。水車方式、ストロー方式、キッチンペーパー方式どの方式でしょうか。来週、育てているホウセンカを使って確認します。

6月17日 卒業アルバム写真撮影(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
卒業アルバムの個人写真の撮影を行いました。
カメラを向けられると最初は緊張した表情が見られましたが、
みんな素敵な笑顔で撮影していました。
22日に学年写真を撮影する予定です。
ご準備よろしくお願いします。

6月16日 テープカッターづくり(6年生)

画像1 画像1
テープカッターづくりも大詰めです。
今日は色塗りした木材にニスを塗りました。
ニスを塗ることで、木材に艶が出て、いい仕上がりになりました。
完成までもう少し!最後まで丁寧に作業していきましょう。

6月16日 プール掃除(6年生)

画像1 画像1
1、2時間目を使って、プール掃除を行いました。
2年間分の汚れを道具を使って、きれいにしました。
短い時間でしたが、とってもきれいになりました。

6月16日 プール掃除(6年生)

画像1 画像1
 雨が降る前に手際よく掃除をしています。

6月15日 理科(6年生)

画像1 画像1
 何をしているところか分かりますか?
続きはこちら

6月14日 理科(6年生)

画像1 画像1
 「体のつくりとはたらき」を学習しています。内臓の様子などはビデオなどで確認しながら学習を進めています。学習したことは、iPadに記録して行っています。慣れた様子で記録してます。

6月11日 実物大の大仏(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
運動場に実物大の大仏を描きました。
グループごとに分担して大きなマスの中に、棒を使って下書きをし、
下書きが完成したら、石灰でなぞりました。
各クラスとも立派な大仏が完成しましたね。学級ごとに記念写真も撮りました。
最後まで学級、学年で協力して活動することができ、思い出に残る行事になりました。

6月10日 音楽の授業(6年生)

画像1 画像1
ルパン三世の曲にアプリを使って、ドラムをつけました。最後に、数人の児童の作品を全体で発表していました。
それぞれ違ったリズムや音を入れていて、個性あふれる作品がたくさんあり、聴いていて楽しかったですね。

6月8日 理科(6年生)

画像1 画像1
 2回目の脈拍を測りました。軽く運動した子、教室で静かに心を落ち着かせていた子それぞれ、1回目の数から変化がありました。脈拍を数えることで心臓状態を簡単に調べることができますね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
2/2 入学説明会
2/3 扶桑中入学説明会
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822