最新更新日:2024/04/30
本日:count up10
昨日:194
総数:885207
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

3年図工「切って切ってトントントン」の作品が完成しました!

 3年生は、図工の時間に木工工作に取り組みました。ほとんどの子供たちがのこぎりやかなづちを使ったことがなく、不安もありましたが、みんなとても上手に作品を仕上げることができました。生き生きと楽しく取り組む子供たちの姿に、頼もしさを感じました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年図工「切って切ってトントントン」

 子供たちの想像力豊かな作品をご覧ください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日3

 3年生は総合的な学習の時間に取り組んだ「扶桑町のひみつ発見」の発表会を行いました。教室だけでなく視聴覚室も使って、自分たちが調べたことを伝えるポスターセッションをしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

消防署の見学に行ってきました

1月30日(金)
 3年生は、社会の学習で丹羽消防署へ行ってきました。いろんな特殊装置のついた車や消防署内の施設、防火服がかっている仮眠室、みんなの安全を守るためのいろいろな工夫や消防士の方々の活動してみえる様子を学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

のびっ子タイム(総合)で町の自慢を見つけています!

 3年生では、「のびっこタイム」で、町自慢を調べています。小グループに分かれて、各方面へお話を聞きに出かけてきました。つま折り傘をつくって見える方、教科書資料館の方、蚕のことをお話ししてくださる方に実物を見せてもらいながら詳しいお話を聞きました。それに、今まで学習してきた守口大根のことを加えて、町のことをどんどん調べて2月17日、学校公開日に学習したことを発信する予定です。そして、扶桑町を愛する気持ちを育てていきます。まだまだ、自慢調べは続いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福祉実践教室(盲導犬)

 3年生は視聴覚室で盲導犬について学習しました。盲導犬は目の見えない人のために働く大切な犬であることを知りました。盲導犬になるには厳しい訓練がいります。目の見えない人と盲導犬は深い絆で結ばれていることなど、たくさんのことを学びました。
画像1 画像1 画像2 画像2

遠足へ行ってきました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 午前中に、「森永乳業中京工場」へ工場見学をしに行きました。工場で作られている製品や働いている人について、熱心に話を聞く姿が見られました。バター作りにも挑戦し、直接的な体験を通しても、工場での仕事についてしっかり勉強することができました。
 午後からは、「アクアトトぎふ−自然発見館」へ行き、マユクラフト作りを体験しました。蚕や蚕の歴史などについて教えていただき、実際に、まゆを使ってうさぎなどのクラフトを作りました。蚕についての理解を深め、今後学習していく、のびっ子の学習に役立ててくれると思います。

本日の授業紹介   図工3年

画像1 画像1 画像2 画像2
10月29日(水)
 3年生の図工の授業で作った洋服を着て、ファッションショーを行いました。ハロウィンのパーテイーを兼ねて学年のみんなであつまり、楽しいひとときを持ちました。

ALTのアニタ先生と楽しく給食  3年2組

画像1 画像1
10月9日木曜日
 3年2組に、ALTのアニタ先生がやってきました。今日は一緒に給食を食べました。
英語の時間は、いつも楽しみにしている子供達。きょうは給食でしたが、アニタ先生を真ん中に迎えて、丸くなって給食を食べました。おいしくいただき、「ごちそうさまでした」のあいさつの時の写真です。

民話の楽しさを味わおう  3年 国語の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月30日火曜日  3年 国語 「木かげにごろり」民話を読む
 国語の授業研究がありました。本校が2年間積み上げてきた人間関係作りを土台に、本年度は、教科の中にもよりよい人間関係をはぐくむような場面を設定して、教科のねらいに迫ることができることを目指しています。教育実習生の先生の授業です。民話のおもしろさについて、話し合いを大切に、顔と顔が向き合うように席を工夫し、授業を展開しました。国語の時間は、どの教科にも大切な、「読む力」「話す・聞く力」「書く力」がはぐくまれる大切な時間です。民話「木かげにごろり」から、言葉の繰り返すおもしろさ、場面がたたみかけるようにリズムよく展開するおもしろさ、弱い者が強い者を知恵で打ち負かす逆転のおもしろさなどに子供達は気づくことができました。続いて、先生が朗読された、「三枚のお札」のお話も、同じように、繰り返しのおもしろさや山姥に和尚さんの知恵が勝つところがあるなどたくさんの共通点があることを比較して読み取ることができました。この授業をきっかけに読書の楽しさが体感でき、本の世界がますます広がっていくといいですね。多くの先生方も、実習生の授業を通して、学びあいました。

スーパーマーケットってすごいね!3年社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雨のたくさん降る中、平和堂へ社会見学に行きました。お店の人に、インタビューをしたり、実際、働くところをみたり、五感をいっぱい使って学習をしました。お店の人達の工夫や努力について学ぶことができました。今度は、田や畑で働く農家の人達の苦労や努力について、勉強しに行きます。3年生の社会科では、自分たちのみのまわりの社会的事象(お店・農家・工場など)についていろいろな仕組みがあり、人々の営みがあることを体験的に学んでいきます。

教育実習の先生がきたよ

画像1 画像1
 3年1組の教室では、現在教育実習の先生が勉強中です。今は、給食の時間。担任の社本先生が、「高木先生の周りに集合!」と声をかけると、学級のみんながぱっと集まってきました。今日で三週間が過ぎました。気持ちも通い合って、みんなで「はい。ポーズ。」後1週間、3の1のみんなと勉強を続けます。

3年生では、守口大根の勉強をします!

10月から社会で農業について勉強をします。守口大根農家の方にいろいろと教わっていきます。画像はトレンチャーという機械で土を掘っているところです。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 入学式
入学式・着任式
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822