最新更新日:2024/05/17
本日:count up121
昨日:308
総数:889597
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

クラブ見学がありました!

画像1 画像1 画像2 画像2
2月18日(木)
クラブ見学がありました。3年生は来年からクラブが始まります。今日は、いろいろなクラブを見学し、「どのクラブに入ろうかな?」と希望調査の参考にしました。迎える4・5・6年生は工夫を凝らして説明したり、参加させたりして、先輩らしく振るまっていました。

守口大根を食べました!3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月8日(金)
 3年生では、今日扶桑町の特産品である「守口大根」のサワーつけを食べました。前回総合的な学習の時間「のびっ子タイム」で、田中さんから守口大根のことをたくさん学びました。その時いただいた「守口大根」を倉地教諭がサワーつけにしてきてくれました。今日の給食で早速、食べて見ました。「おいしい!もっとちょうだい!」と子供たちは大喜びでした。 

キーボードで文章を打ちました!3年 ICTサポート情報教育

12月11日(金)
 昨日鑑賞した人形劇の感想文を、パソコンで打ってみました。ローマ字打ちで、こんなに長い文ができました。今日はICTサポートの西岡さんにサポートしてもらいながら、取り組みました。担任、ICTサポーター、特別支援員と3名で、きめ細やかな対応ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

守口大根について、お話を聞きました!3年

画像1 画像1 画像2 画像2
12月8日(火)3年生 のびっ子タイム(総合)
 扶桑町の特産である「守口大根」について、生産者の田中さんに聞きました。各自聞きたいと思っていたことを質問し、田中さんに熱心に説明してもらい満足そうでした。3年生の「のびっ子タイム」では、扶桑町のすてきをたくさん見つけていきます。

盲導犬がやってきたよ!福祉実践教室開催 3年生

12月2日(水)
 扶桑東小に、今日盲導犬がやってきました。視聴覚室で静かに千葉さんのお話を聞きました。国語の説明文で学習しているだけあって、子供たちは興味津々。ハーネスをつけたりりしいお顔の盲導犬でした。この犬がどのようにして、盲導犬として千葉さんのところにやってきたのか、どんな訓練を受けてきたのか、くわしくお話を聞きました。子供たちがどんな気持ちになったのか、どんな感想をもったのかご家庭でも話題にして尋ねてみてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

職員室にすてきな訪問者!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月26日(木)
 突然、職員室にかわいい訪問者が現れました。3年生の子供たちです。「先生たち、ぼくたちの育てたオクラの種をもらってください。どうぞ。」といいながら、先生方「一人一人に配っていました。そういえば、夏頃、理科で自分の鉢に育てていましたね。ありがとう。来年育ててみますよ。

読書環境を整える!

画像1 画像1
3年生の廊下にこんな本が集められていました。世界の民話です。国語の時間に「こかげにごろり」という民話を学習しました。民話は庶民の願いをお話の形で語り継がれたものです。貧しい農民が権力者を知恵でまかすという話がたくさんあります。これは世界共通のものです。どしどし、子供たちの読書の窓を広げたいものですね。

学芸会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
11月16日(月)
 学芸会が近づいてきました。インフルエンザの感染による学年・学級閉鎖等で練習が思い通り進みません。先生たちの心の中は、いかばかりですが・・・。そんな中で、学校の中でいろいろな光景を目にします。練習を終えたかわいいきつねさんやウサギさんが階段を上がってきました。思わずほほえんでしまいました。3年生のふんする動物たちのようです。楽しみですね。

河川環境楽園で学んできました。3年遠足

3年生の遠足では、河川環境楽園へ出かけました。水族館でお話を聞き、環境について学びました。クイズラリーに挑戦したり、水族館で働く人の話を聞いたり、アシカショーを見学したりと有意義な一日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リコーダー発表  運動場で朝の集会 3年

画像1 画像1 画像2 画像2
10月15日【木】 朝の音楽集会  3年
 朝の音楽集会が運動場で開かれました。インフルエンザのことを考えて、体育館ではなく秋空の下、広い運動場で行いました。3年生は、春から練習を始めましたリコーダーを使ってかわいらしい小鳥の歌を披露してくれました。偶然にも、小鳥のさえずりが重なって、とてもさわやかな朝の始まりとなりました。3年生の皆さん、すてきな朝をありがとうございました。

5年生と交流しました! 委員会紹介文

画像1 画像1 画像2 画像2
10月5日(月)
 5年生の教室へ行ってきました。5年生から国語の「委員会紹介」の学習で3年生対象に紹介してもらったので、その感想を伝えに行きました。一人一人自分の考えを伝えました。ちょっぴり緊張しましたが、うまく感想が伝えられてほっとしました。5年生と3年生は今年のペア学年です。

どんな本を読んでるの?3年読書の時間拝見

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月2日(金)
 今日は朝から雨が降りました。3年1組の読書の時間におじゃましました。どんな本を読んでいるのかなとちょっとのぞき込んでみました。伝記漫画・歴史漫画・科学読み物・外国の長編物語・などなどそれぞれの好みの本を選んでじっくり読み込んでいました。今月の「子とともに ゆう&ゆう」では読書の特集を組み、「うちどく」のすすめをしていました。「うちどく」とは、おうちで読書すること。家族で同じ本を読んだり、同じ時間に読書をしたり、とにかく本と親しむ時間を作り出すことです。これからは秋の夜長。テレビやゲームのスイッチを切って、「うちどく」の時間を確保してみてはいかがでしょうか・・・・・

スーパーマーケットの見学 平和堂へ行ってきました

画像1 画像1 画像2 画像2
9月17日(水) 3年生「社会見学」
 平和堂へ見学に行きました。社会の学習です。店内の様子や、品物が店に出るまでの様子を見学しました。店の人達の食べ物を扱うための清潔な服装、わかりやすく買いやすいように並べられた商品、よく目につくような看板や値札など、至る所に工夫がされていました。しっかりと大きな目を開いて、見学してきました。

ああ、疲れた!でもがんばってるよ!3・4年 エイサー

画像1 画像1 画像2 画像2
9月8日(火)
 エイサーの練習から、教室へ戻る子供たちの様子です。暑い中で練習ですが、戻ってくるときの表情はさわやかです。それだけ練習が充実しているからでしょう。ペットボトルの音も日に日にそろってきています。踊りの基本は身についてきたので、現在は、集団の美を目指して隊形移動の練習に力を入れています。

授業拝見 3年

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の授業風景です。    
1組:倉地教諭と村養護教諭  学級活動   心はどこにある?
   学級活動です。養護教諭と担任とのTT授業です。脳と心のつながりを
   勉強しました。
2組:谷教諭         算数     足し算の筆算
   繰り上がりの2回ある筆算に挑戦です。一問丁寧に取り組んでいました。
   

モンシロチョウが羽化しました! 3年

画像1 画像1 画像2 画像2
廊下で観察中のキャベツのさなぎが、ついに蝶に変身。子供たちは大喜び!じっとして動かないモンシロチョウをじっと眺めていました。

私たちのまち  3年生の社会科学習

生活科から社会科になり、まちの学習をしています。方位の学習をしたり地図記号を学び社会科の基礎基本を学んでいます。公共施設や商店・工場・田畑・住宅の多い所など土地利用へと目を向けていきます。生活科から教科としての学習を展開していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ジョジョ先生と一緒にレッツスタディ!

画像1 画像1 画像2 画像2
外国語活動が始まりました。今年から、アニタ先生に代わってジョジョ先生と一緒に英語を学びます。今日3の1では、色の勉強でした。ゲームをしながら、レッド、グリーン、バイオレットとつないでいきます。最後は、楽しい英語の歌でおしまい。

学年目標紹介 3年生

画像1 画像1
3年生の学年の目標を紹介します。3学級から2学級に学級数をたたみ、環境ががらりと変わった3年生。学級の人数が1.5倍になり、とてもにぎやかです。そんな仲間たち、キーワードは手をつなぎ丸くなり、力一杯がんばることです。

自己紹介や学級の係活動を決めました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年年生は、両クラスとも学級活動をしていました。2組は、自己紹介カードを元に黒板の前で発表会をしていました。3年生になってがんばりたいことは、算数の計算です。いっぱいお友達を作ることです。など、元気いっぱいに話す子やちょっぴり恥ずかしそうに話す子など、それぞれががんばっていました。本年度、本校が力を入れている、自分の思いを「伝え合う活動」の一つです。隣の教室では、係の活動を決めていました。どんな係が必要なのかな?から始まって、それぞれが一役を担って、学級のみんなのために働きます。どの係になっても、学級の一員として責任を果たしてください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822