最新更新日:2024/05/17
本日:count up2
昨日:82
総数:889684
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

3月2日 3年 語句調べ

3年生で、語句調べをしていました。

国語で習う言葉です。一生懸命に声も出さずに取り組んでいました。

辞書は本当に便利です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日 3年 版画

3年生が紙版画の印刷をしました。

本格的な黒インクを使っての印刷です。

たくさん新聞を使って、インクが他につかないよう気をつけながら行いました。

そして、みんな無事に印刷ができました。よかったー!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日 3年 地図記号

3年生が地図記号の学習をしていました。

最近は「図書館」「博物館」「老人ホーム」などの以前にはなかった地図記号も制定されています。

イラストをみればわかりますので、本当に楽しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月26日 3年 長泉塚古墳見学

3年生が社会科の学習で、長泉塚古墳に行ってきました。

長泉塚古墳は、2段の円墳です。

隣に公園があり、すこし遊んできました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日 3年 新出漢字練習

3年生が新出漢字の練習をしました。

今日は「湯」です。「易」と間違えないように、1本入るように指導をしました。

「場」を習っているので、問題ありませんでした。

みんな真剣な顔つきで書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日 3年 キックベース

3年生がキックベースをやっていました。

ルールがわからない子が多く、担任の先生から説明を受けてからのゲームになりました。

キック力がある子が、遠くまでボールをけっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月25日 3年生 船塚古墳見学

3年生が船津か古墳の見学に行きました。

前方後円墳の半分が、道路によって削られてしまったことを残念がっていました。

とても貴重なものが身近にあることを改めて感じていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日 6年生と3年生との交流会

6年生と3年生の交流会をロング放課に行いました。お世話になった6年生と増やし鬼やドロケイをしました。
さすが6年生!
3年生が頑張って逃げても、すぐに追いつかれてしまいました。
一緒に遊べて、3年生も楽しい時間を過ごすことができました。
もうすぐ6年生が卒業でさびしいですが、大切な思い出が一つできました。
画像1 画像1

2月24日 3年生 船塚古墳見学

社会科で、古墳について学んでいます。

東小の西側には、「船塚古墳」がありますので、みんなで見学に行ってきました。

毎日、登下校で通っている子もいますが、いまいちど古墳について考えるよい機会になりました。

前方後円墳の中におさめられている棺(ひつぎ)の一部も見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月23日 3年 リコーダー演奏

リコーダーの練習をしていました。

この時期の定番の「思い出のアルバム」です。

担任の先生の指使いを見ながら、いい音がでるようにがんばっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月23日 3年 版画つくり

3年生が紙版画作りをしていました。

人間の体の部品をかいて、切って、のりで貼り付けて、紙版画にします。

それぞれ動きにある場面を作品にします。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月19日 3の2 そろばん教室2日目

3の2で、そろばん教室の2日目がありました。前回はお休みが多かったこともあり、復習から始まりました。一からの子も丁寧に教えていただきました。
今日は、繰り上がり、繰り下がりを勉強しました。70+80や36−27など、普段馴染みのある計算も、そろばんを使って計算するとどう考えるのか悩みました。
そこで考えたのが、お金の計算です。買い物をするときにいくら払うとよいのか、そして、おつりはいくらなのか・・・と考えると、分かりやすかったです。
難しい問題にもチャレンジしましたが、そろばんを使って計算を頑張っていました。
一・十・百・千・万・億・・・・という数え方を覚える数え歌を歌ったり、クイズを解いたりと、二日間楽しい授業を受けることができました。ありがとうございました。
画像1 画像1

2月19日 3年 発表会

3年生で発表会を開いていました。

ある資料を見て、自分がどう思ったか、どう感じたか、みんなで前で発表をするという学習です。

聞く方も評価シートを持っていて、声の出し方、大きさ、態度、わかりやすさなどを評価します。

まさしく、いま大事だと言われている力です。

みんな、がんばって分かりやすく発表をしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日 3の1授業参観

学校公開のうちの授業参観部門です。

道徳の「電車の中で」という題材で、みんなが考えました。

電車の中で、ペットボトルが転がっている。みんな無視している。自分の所に転がってきたら、どうしよう、という内容です。

実際に担任の先生からペットボトルが示されて、みんな真剣に考え、たくさんの挙手をしていました。

今日の授業参観は、3年1組だけでしたが、がんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日 学校公開3の1

今日、3年1組のみの学校公開がありました。

給食〜ロング放課〜5限の様子を見てもらいました。

給食や放課参観にも来ていただけました。

保護者の皆様、はやくからありがとうございます。

給食や放課の時間はなかなか見ることはできません。

とてもいい場面を見てもらうことができたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月17日 3年 昔の道具調べ

3年生が社会科で、昔の道具調べを行いました。

PC室で、2回目の取り組みでした。子どもたちはもう慣れたものです。

なかには映像が流れるものもあり、ヘッドホンをつけて音声も聞いていました。

本当にびっくりするようものもあり、子どもたちにとっては新鮮な調べものになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日 3年生 そろばん教室2日目

今日も3年生がそろばん教室で教えてもらいました。

ただし、学級閉鎖になった2組はいないので、1組だけです。

今日は、繰り上がりの計算を覚えていました。

難しい計算に熱心に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月9日 3年2組学級閉鎖のお知らせ

本日、3年2組で、欠席者や早退者が続出し、明日のみ学級閉鎖の措置をとることになりました。
あさっては、建国記念の日でお休みです。2日間で元気になってくれるといいです。

今日は、そろばん教室がありましたが、教室がすかすかなので、みんな前のほうに移動して、そろばんの使い方を教えてもらいました。
画像1 画像1

2月9日 3年生掲示板

3年生の掲示板に、守口大根収穫の写真がいっぱいはってありました。

どの顔も笑顔です。扶桑町の子だから経験できることです。

いつまでも覚えていてほしいです。
画像1 画像1

2月9日 そろばん教室

3・4時間目にそろばん教室がありました。
普段なかなか触れる機会が少ないそろばんです。そろばんの使い方など、一からていねいに教えていただきました。
そろばんのはじき方を覚え、自分で数を表すことができると、集中している姿が見られました。
簡単な計算にも取り組み、「ねがいましては〜ごめいさん!」という掛け声をみんなでかけていました。
1組は、明日もそろばん教室があります。楽しみです。
2組は・・・・・・・学級閉鎖でありません。残念です。また、次回を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822