最新更新日:2024/05/04
本日:count up6
昨日:75
総数:885859
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

1月18日 身体測定(6年生)

画像1 画像1
 今日は、身体測定最終日です。身体測定が終わった後は、前回の学校保健委員会で行った「レジリエンス」について学びました。

1月18日 理科(6年生)

画像1 画像1
 作った電気はどのような性質があるのか、手回し発電機や光電池、コンデンサーを利用して調べました。また、コンデンサーにたくさん電気をためた時と少しためた時とで豆電球の光る時間を調べました。光る時間がそれほど変わらなかったことに驚いていました。次回、詳しく追求していきます。

1月17日 卒業に向けて(6年生)

画像1 画像1
 卒業に向けた意気込みを一文字で表していました。デザインを工夫して、どうしてその文字にしたのかも書いてありました。学校へ来るのもあと40日ほどです。よい卒業式が迎えられるように1日1日を大切に過ごしましょう。

1月14日 理科(6年生)

画像1 画像1
 電気は、どのように作るのか、作った電気はすぐに使えるのかどうかを実験しました。光電池や手回し発電機を使って調べました。

1月14日 雪遊び(6年生)

画像1 画像1
1時間目に雪遊びをしました。
雪だるまを作ったり、雪合戦をしたりと、
降り積もった雪で楽しみました。

1月13日 理科(6年生)

画像1 画像1
 「てこのしくみ」のテストを行いました。プレテストを事前に行いました。よくできていました。

1月12日 理科(6年生)

画像1 画像1
 イラストを見て、電気が使われている物を探しました。普段は数えないですが、数えてみると意外にたくさんあり驚いていました。
 普段の生活に電気が多く関わっています。これから電気の性質を知り、どのように関わっていったらよいか考えていきます。

1月11日 英語の発表(6年生)

画像1 画像1
 小学校の思い出をこれまで学習した英単語を使って発表しました。
 運動会、校外学習、修学旅行などの楽しかったことをわかりやすく伝えていました。

1月7日 理科(6年生)

画像1 画像1
 新年はじめの授業は、冬休み前に行った「てこ」の復習をして、まとめの問題を解きました。テストは、来週行う予定です。しっかりと学習しておきましょう。

12月23日 理科(6年生)

画像1 画像1
 てこを使ったおもちゃ(バランストンボとペンスタンド)を作りました。うまくつり合いがとれるように作成した後、調整しました。

12月22日 社会(6年生)

画像1 画像1
 戦後の日本がどのように変わってきたのか学習していました。戦後の3種の神器についても学習していました。

12月21日 理科(6年生)

画像1 画像1
 「てこ」を利用した身近な道具は、何があるのか。支点や力点、作用点はどこになるのかを調べました。身近にたくさんの「てこ」を利用した道具があり、驚いていました。

12月17日 理科(6年生)

画像1 画像1
 てこのきまりを利用して、いろいろなものの重さを量りました。電子てんびんで量った時の重さ比べながら行いました。どのグループもてこのきまりを活用して、ほぼ正確に重さを量ることができました。

12月16日 理科(6年生)

画像1 画像1
 てこがつりあう時は、どんなときかを自由に実験をしながら規則性を探しました。見つけた規則性を使って、次回は活用していこうと思います。

12月15日 図工(6年生)

 読書感想画に取り組んでいます。国語で学習した「やまなし」を題材に、物語の世界観を意識しながら作品作りを進めています。
画像1 画像1

12月15日 新聞作り(6年生)

画像1 画像1
 NIE教育で新聞記事をまとめています。もうすぐ完成のようです。

12月14日 理科(6年生)

画像1 画像1
 先週予想を立てたことの実験を行いました。作用点や力点の位置によって作用点にはたらく力が変わってきます。てこを使ってトラックを持ち上げる大科学実験の動画でてこのすごさを確認しました。

12月10日 理科(6年生)

画像1 画像1
 作用点ではたらく力が大きくなるのはどんな時かを考えました。はさみで紙や段ボールを切って、どういう時によく切れるのかを確かめました。そこからどんな時に作用点ではたらく力が大きくなる時の予想を3つたてました。予想を確かめる実験を考えました。次回、実験をして確認していきたいと思います。

12月9日 理科(6年生)

画像1 画像1
 「てこ」とは何かを実験を通して体験しました。板にささった釘を手で抜こうとしても抜けません。ペンチでも抜いてみました。頑張れば抜けますが、かなり力がいります。釘ぬきでも抜いてみました。てこを利用すると小さい力を大きな力に変えることができます。てこ実験器を使って、作用点や力点を変えると手応えはどう変わるのかを確認しました。これから、「てこのはたらき」について学習を深めていきます。

12月8日 タグラグビー(6年生)

画像1 画像1
タグラグビーのゲームをしました。
最初に比べて空いているスペースに走り込んで、パスをもらってトライすることができるようになりました。また、チームで話し合って作戦を立て、ゲームをする姿がたくさん見られました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/18 6年身体測定
1/20 クラブ見学
1/21 パフォーマンスフェスティバル
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822