最新更新日:2024/05/21
本日:count up83
昨日:210
総数:889975
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

2月28日 理科(4年生)

画像1 画像1
 水のすがたと温度の関係をまとめました。水は、冷やして、すべて氷になるまで、0度から温度が変わりません。また、熱して、すべて水蒸気になるまでも温度が変わりません。このことを利用した紙のお皿が料理店で使われることがあります。
 児童に作ってもらった紙に水を入れて、熱しましたが、紙が燃えることなく水が沸騰しました。一方、水を入れた紙コップを熱すると底が少し焦げました。どうして、焦げたのかも今回の学習を通して、分かったようです。

2月24日 理科(4年生)

画像1 画像1
 今回は、子どもたちの「ふりかえり」から疑問が出てきた、水を熱し続けるとどうなるのかです。水を熱し続けると100度近くで温度は変わりません。そこをひたすら熱し続けると水がすべてなくなるまでは、温度は変わりませんでしたが、水がすべてなくなったら温度が上がっていきました。温度がずっと変わらないと予想していた子は驚いていました。

2月21日 理科(4年生)

画像1 画像1
 水を冷やし続けると温度の変化はどうなるのかを考えました。前回の熱し続けた時の学習を元に予想を立てました。今回は、0度で温度は、数分間変わりませんでしたが、最終的に−12度くらいまで下がりました。

2月16日 理科(4年生)

画像1 画像1
 水を熱した時に出てくる「あわ」の正体は何なのか、前回の予想を確かめる実験を行いました。実験は、前回と同じく教師用のiPadからリアルタイムで児童用iPadへ配信しました。熱した時に出てくる「あわ」を袋とビーカーに集めました。ビーカーに集めたあわが火を消したと時に起こった変化に驚いていました。
 実験中の撮影は難しかったため、児童に手伝ってもらいました。

2月14日 外国語(4年生)

画像1 画像1
 お気に入りの場所の写真を見せて英語で紹介していました。学校の中で撮ってきた写真をモニターに映していました。

2月10日 理科(4年生)

画像1 画像1
 今日は、水から出る「あわ」について考えました。理科室でのグループ実験ができませんので、教室で演示実験を行いました。手元のiPadへ実験の様子を転送して、1人1人に実験の様子が分かるようにしました。

2月9日 理科(4年生)

画像1 画像1
 今日は、テストでした。明日からは、新しい単元に入ります。また、実験を行いますが、なかなかグループで行うのが難しい状況ですので、上手に実験が観察できるようにiPadを使って練習しました。

2月8日 算数(4年生)

画像1 画像1
 大きさの等しい分数について学習していました。積極的に挙手をして、発表していました。子ども同士指名し合い、学び合いができていました。

2月3日 理科(4年生)

画像1 画像1
 空気のあたたまり方を調べました。空気をあたためて、けむりの動きからあたたまり方を考えました。なかなかけむりの動きをとらえるのは難しかったですね。

1月31日 理科(4年生)

画像1 画像1
 水のあたたまり方は、金属と違うことを前回の実験で確認しました。水のあたたまり方は、どのようになっているのかサーモインクを利用して、水の中の熱の動きを視覚的に分かるようにして行いました。

1月27日 理科(4年生)

画像1 画像1
 水の温まり方について考えました。金属の温まり方と同じなのか違うのか予想し、実験をしました。水は、金属の温まり方とは違いました。どのように温まっていくのか次回、詳しく調べていきます。

1月26日 理科(4年生)

画像1 画像1
 金属のあたたまり方の続きを行いました。今回は、熱を加えると色が変わる感熱紙を利用しました。真ん中を温めると順番に熱が伝わり黒くなっていきました。うまくのりで金属に感熱紙を貼ることができれば、同心円状に熱が広がる様子がよく分かります。

1月20日 理科(4年生)

画像1 画像1
 金属のあたたまり方の実験を行いました。サーモテープを利用して、金属のあたたまり方を視覚的にとらえることができました。

1月17日 理科(4年生)

画像1 画像1
 今日は、生き物の1年間のテストでした。春から観察してきたもののを振り返って問題を解くことができましたか?

1月13日 読書感想画(4年生)

画像1 画像1
 読書感想画が完成しました。

12月22日 かんきょう新聞(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 かんきょう新聞の仕上げをしていました。学んだことを上手にまとめていました。

12月20日 理科(4年生)

画像1 画像1
 先週観察した生き物を春や夏、秋などに観察したときの違いに気をつけながらスケッチをしました。

12月17日 社会(4年生)

画像1 画像1
 残したいもの、伝えたいものを調べてまとめたものを発表していました。発表を聞いて、自分たちにできることを考えることができたかな。

12月16日 理科(4年生)

画像1 画像1
 昨日、生き物が多くいたところはどこだったのかという意見を共有した後、再び冬の生き物探しに行きました。手がかりを元に探し、昨日よりも多くの生き物を見つけた子が多かったようです。

12月15日 理科(4年生)

画像1 画像1
 冬の生き物を探しに行きました。教室で今まで観察してきた経験からどこにいそうなのか予想をたててから探しに行きました。隠れていそうなところに何匹か見つけたようです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/3 中学校卒業式
5限後一斉下校
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822