最新更新日:2024/05/17
本日:count up7
昨日:308
総数:889483
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

9月30日 理科(4年生)

画像1 画像1
 星座早見盤の使い方を学習しました。今は、星座を見るアプリがたくさんありますが、昔ながら星座の見える時間や方角の探し方に興味をもって取り組めました。

9月30日 算数(4年生)

 (3けた)÷(2けた)のわり算の筆算の仕方を考えました。
 わる数が2けたになって、計算も複雑になってきました。
 みんな集中して頑張りました。
画像1 画像1

9月29日 総合的な学習(4年生)

 身の回りにあるエコマークを見つけて作ったプレゼンテーションをグループの友達に紹介し、感想を交流しました。友達の作品から、新たな発見があり、私たちの周りに色々なマークがあることに改めて気づきました。
画像1 画像1

9月28日 国語(4年生)

画像1 画像1
 「ごんぎつね」の導入を行っていました。題からどんな話なのか考えて、発表していました。いったいどんなお話なのか楽しみですね。

9月24日 運動会振り返り (4年生)

 5月から体育で頑張ってきたリレー「ゴール目指して!バトンをつなげ」中学年のリーダーとして3年生の手本となるように練習に取り組んだ大玉送り「あっちへGO!こっちへGO!」本番直前まで、どちらが勝つか分からない白熱戦でした。仲間を励まし応援する温かい拍手。仲間と足並みを揃えた入場退場の駆け足。どれもこれも、全力!協力!で優勝を目指しました。
 悔しかった気持ちは次への頑張りエネルギー源。「悔しかったけど、楽しかった」「来年はロックソーランをかっこよく踊りたい!」「来年は勝つぞ!」などの声が飛び交っていました。子供たちの成長が眩しかったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日 図工(4年生)

「光と色のファンタジー」
今日は、下絵をもとに透明シートに紙テープで輪郭を作りました。
鉛筆で描くのと違って、紙テープでの輪郭作りに苦戦しながらも、集中して取り組みました。
画像1 画像1

9月17日 社会(4年生)

画像1 画像1
 災害時の備えについて、Jamboardを活用して、意見の交流を行っていました。

9月15日 体育(4年)

 運動会に向けてラストスパート!!
4年生にとって、運動会では初めてのリレーになります。
練習を重ね、バトンパスも上達してきました。
本番でよい走りができるよう頑張ります!
画像1 画像1

9月13日 自主学習(4年生)

画像1 画像1
 自主学習ノートが廊下に掲示してありました。内容もさまざまなものがありました。他の子もノートのまとめ方の参考にしたり、まとめてあるものを見たりして、学習になりますね。

9月13日 理科(4年生)

画像1 画像1
 先週、教室にカップに入れて置いた水が、今日は、水の量が結構減っていました。その水は、どこへ行ってしまったのか。授業の初めに立てた予想を元に考えました。給食で出てくる牛乳などを手がかりに実験の方法を考えました。
 チャック付き袋に保冷剤を入れて、空気を冷やすと水滴が出てくれば、空気中に水蒸気があることが分かります。どこに水蒸気があるのかを予想を立て、教室、階段、廊下、校庭と2人1組になり、校内のいろいろな場所で実験を行いました。

9月9日 理科(4年生)

画像1 画像1
 土や砂は、水をしみこむことができるのか、粒の大きさによって違いはあるのかを実験しました。同時に、水を入れて違いが分かるようにし、後で振り返りができるように動画も撮影しました。

9月8日 理科(4年生)

画像1 画像1
 雨水のゆくえをシートとペットボトルに入れた水を使い、前回雨が降った時の運動場の写真を手がかりに、雨水がどのように流れっていき、そのときの地面の様子はどうなのかを実験しました。実験の様子は、動画で撮影し、班で共有し、動画で振り返りながら確認しました。

9月6日 理科(4年生)

画像1 画像1
 先週雨が降った日に撮った運動場の写真を見ながら気付いたことをJamboardに1人ずつ意見を書き、意見交流をしました。

 次に、運動場に降った雨がどこへ行ったのか予想を書きました。いろいろな予想が出てきて、グループ分けを以下のようにして、今後実験で確認していく予定です。

1.水にしみこんでいく。 
2.低いところに流れていき、排水溝にいく。 
3.空にいく。

9月2日 理科(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日撮影した写真や記憶を元に、スケッチや気付いたことをかきました。ちょうど雨が降っていましたので、スケッチが終わった子から、運動場の水たまり(雨水)の様子の写真を撮りました。

9月1日 理科(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 夏休み後の生き物の様子がどのようになっているのか観察に行きました。iPadをもって、観察したものを撮影しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822