最新更新日:2024/04/26
本日:count up9
昨日:108
総数:884874
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

7月20日 5年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、この4ヶ月のみんなの成長とこれから頑張りたいことを話し合いました。野外学習成長があったこともあり、たくさんのことができるようになってきました。9月からさらにレベルアップしていけるよう、みんなで頑張っていきます!

7月20日  情報モラル

画像1 画像1
 「写真の投稿」について、動画資料をもとに考えました。
 インターネットを使う時には、自分が見ている画面の向こう側に世界中の人がいることを頭に入れて、公開していい情報かどうかを確かめる必要性を学びました。
 個人情報の扱い方やフェイクニュース、デマの拡散など、自分でよく考えて、判断する力も必要になりますね。

7月19日 国語(5年生)

画像1 画像1
 「カレーライス」の学習が終わりました。あらすじや作品の魅力を伝える紹介カードをつくりました。その時に使う「キャッチコピー」をみんなで考えました。次のような作品が出されました。

・中辛なのに、ほんのり甘い。親子の仲直りカレー
・子どもにありがちな父と子のけんか物語 〜あやまらないで仲直り!?〜
・二人で作った特製カレー 〜お父さんウィークの一日〜
・特製カレーで、「おいしい」けんか!?
・あやまらない仲直り きっかけはカレーライス?
・衝撃のお父さんウィーク ひろしが作ったカレーの真相は!?

7月15日 5年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みまであと少し!それまでに、3ヶ月間使った教室をきれいにしておこうと、休み時間にまで掃除をしてくれています。みんなが気持ちよく過ごせるように、と考えて行動をしてくれて嬉しいです。ありがとう!

7月15日  国語(5年生)

画像1 画像1
 「カレーライス」。
 「二人(ぼくと父)が仲直りしたのは、どこ(の場面)か」で話し合いました。
 出された意見について、賛成やつけたし、違う意見なども出され、主人公やお父さんの気持ちを考えた深い話し合いができました。
 

7月14日  体育(5年生)

画像1 画像1
 クロール・平泳ぎ・自分でどんどん(背泳ぎ・バタフライ)などのコースに分かれて練習をしました。今年度初めての水泳授業の時は、久しぶりすぎて、着替えや準備体操、水慣れだけで授業が終わっていました。
 今では、どんどんと泳いでいます。人によっては25mを10本(回)以上、泳いでいる人もいました。

7月13日  社会(5年生)

画像1 画像1
 食物が生産される産地調べを行いました。
 班のメンバーで役割分担をして、米・野菜・果物・肉などに分かれ調べました。
 多く生産されている都道府県に色を塗ることで、どこで多く作られているのか、その理由など、気付くことがたくさん出てきました。

7月8日 福祉実践教室(5年生)

画像1 画像1
 「点字」と「盲導犬〜ガイドヘルプ」について学習しました。
 点字での書き方を学習し、自分の名前を書きました。
 盲導犬での移動手段を体験しました。
 普段、なじみないことばかりでしたので、体験を通して、たくさんのことを学べました。

7月8日 国語(5年生)

画像1 画像1
 1組でも同音異義語で短作文を作りました。
 
・階段で怪談を聞く。
・理科の実験で、子葉を使用する。
・航海の絵を公開したのを後悔する。
・開店した店は、回転ずしだった。
・デザートが微小だから、微笑した。
・自分の意志で、医師を目指す。
・県道で剣道をする。

 頭にイメージが浮かぶと、ユーモラスですね。

7月7日 国語(5年生)

画像1 画像1
 同じ読み方の漢字をみんなで集めました。
 その後、同音異義語をいかして、短作文を書きました。次のような文がでてきました。

・伝記の本を読むために、電気をつける。
・航海で後悔!!
・校長先生は、今日も絶好調です。
・手をつないで話していたら、手を離してしまった。
・家臣のことを過信する。
・鉱物が好物!!
・神殿を新田にする。

 

7月5日  道徳(5年生)

画像1 画像1
 「一ふみ十年」という話しを通して、「自然を大切にする」ことについて考えました。
 野外学習で行った海について思い出して、話が弾みました。
 自然と私たちはつながっています。環境を破壊していくことは、めぐりめぐって、私たちにも大きな影響があります。
 「ごみ拾い」等、身近なところで自分たちにできることを続けたいという意見が多数出ました。

7月4日  図工(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「海と魚」の絵。完成する人も出てきました。
 すてきな世界が広がっています。

7月1日 社会(5年生)

画像1 画像1
 ノートまとめをしていました。集中して取り組むことができました。

6月30日  図工(5年生)

画像1 画像1
 「海と魚」の絵。今日は、中心人物の着色を進めました。
 色によって随分と雰囲気も変わります。
 次回は、その周りの風景や人物をかいて、完成につなげたいです。

6月29日 体育(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会に向けて、6年生からロックソーランを教えてもらいました。6年生が一人ひりに丁寧な声かけをしてくれたおかげで、今日の終わりには、初めから最後までの大体の動きを覚えることができました。来年は、今年6年生が教えてくれたように、次の学年の人に伝えていきたいですね!

6月29日 国語(5年生)

画像1 画像1
 「言葉をよりすぐって俳句を作ろう」の学習です。
 できた俳句を黒板に書き、どんな表現の工夫ができるかを一緒に考えました。
 直截、気持ちや思いを書かず、周りの様子やたとを使って、感動、自分の思いを表現できないかを検討しました。
 できあがりが楽しみです。

6月27日 図工(5年生)

画像1 画像1
 「まだ見ぬ世界」という学習内容に入りました。野外学習で撮影した海や砂の造形などの写真を活かしながら、「海と魚」をテーマに想像した絵をかきはじめています。
 今日は、「自分の描きたい世界」に合うような魚や景色をタブレットで調べながらスケッチしました。

6月24日 社会(5年生)

画像1 画像1
 野外学習前に「沖縄県」について調べたことをグループで紹介しました。
 根拠となる資料を見せながら話をできる人がたくさんいました。
 また、発表で困っている人がいた時、「基地はどこの国の?」「沖縄ならではの料理って何があるの?」等と、質問しながら発表を促していました。
 
 野外学習を終えて、友達のことの理解が進み、話し合いもスムーズに、あるいは活発にできるようになってきました。
 学びの足跡で、黒板が一杯になりました。

6月24日  野外学習を終えて(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝、登校すると6年生からのメッセージが黒板一杯に書かれていました。
 教室に入るたびに、みんなの歓声が上がりました。 
 記念に、タブレットで撮影している人もいました。
 6年生の皆さん、ありがとうございます。

 登校後にさっそく、野外学習の振り返り(成長したこと・課題など)を話し合い、黒板で共有しました。スローガンや校長先生のお話を引用して、自分たちの学びを確かめている人がたくさんいました。
 「白い黒板」にみんなの思いや学びの足跡が刻まれました。
 

6月24日 のびっ子(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝登校すると、教室に6年生からのおかえりメッセージとお手紙が…!6年生のみなさん、ありがとうございました!!

のびっ子の時間に、野外学習の班のめあてを振り返りました。カレー作りや砂の造形で、班のチームワーク力を高められました。課題点は、これから6年生になるまでにレベルアップできるよう、頑張っていきます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/11 山の日
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822