最新更新日:2020/05/11
本日:count up1
昨日:2
総数:306909
「小さい学校だからこそできる!」全校生徒17人がレジリエンスを高め、「最高の学校」にすることができました。ご理解とご支援、誠にありがとうございました。

3月24日 1年生が修了証書を受け取りました

1年生は、休校になってから約3週間ぶりの登校になりました。

校長先生から第1学年の修了証書を渡していただき、この1年の頑張りと、4月からのにじの丘ではじまる新しい生活に向けての話をしていただきました。

1年生の修了証書は、通常は通知表の裏に印刷され、A4サイズの事が多いですが、本山中学校最後の1年生ということで、大判(B4版)になりました。スクールカラーである深緑色の証書ホルダーは、昨年のせともの祭の時、もとやま工房で1年生が3年生に手伝ってもらって売り上げたお金で全校生徒分買った物です。(最後のもとやま工房は過去最高額の売り上げでした。)卒業した3年生は卒業証書ホルダーとして卒業式の日に渡されています。本山中学校の校章と、マスコットキャラクター「モアラ」も印刷されています。これから先、中学校や高等学校の卒業証書だけでなく、大事な証書や賞状などをずっと保管しておくことができるようになっています。そのたびに少しでも本山中学校のことを思い出してくれると嬉しいです。

担任の先生から通知表が渡されました。担任や学年の先生から、「いいところをたくさんのばして頑張っていってほしい」という話がありました。3年生の先生からは、「この学校に入学してくれて本当にうれしかった。ありがとう!」という卒業生の言葉が伝えられました。

今日は2人のうち1人は都合で登校できませんでしたが、2人とも、この本山中学校での1年を糧に、さらにたくましく、レジリエンス(へこたれないしなやかな力)をのばしていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月18日 1年生は次の学年に向けて

画像1 画像1
1年生は午後から祖東中学校に出かけ、祖東中の1年生と一緒に職業講座を受けました。
それぞれサービス業や国際関係の仕事に就かれていらっしゃる方のお話を聞きました。

明日は、にじの学園に通学するためのバスを使った登校の練習があります。その後は、4月からクラスメイトになる祖東中の1年生と一緒に授業を受けたり、給食を食べたりします。にじの丘学園の校内見学も行います。楽しみですね。

1月30日 1年生進路学習

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は受験が始まっていますが、1年生も2年後には、進路を決めなければいけません。

今日は、「なぜ私たちは働くのだろう」ということを考えました。これから身近な人にも聞きながら、働く人の思いに触れていきます。

色々な職業があることも知らなければいけませんね。

2月18日に祖東中学校で、色々な仕事をされていらっしゃる方を講師としてお招きする「職業講座」に、祖東中学校の1年生と一緒に参加する予定です。

自分を見つめながら、将来どのような生き方をしたいのか考え、そのためには中学校卒業後どのような進路を選んでいくのかしっかりと考えていきましょう。

12月19日 1年生校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
尾張瀬戸駅から公共交通機関を使い、名古屋市科学館に行きました。
特別展の開催中で、デジタル技術を駆使した「未来の遊園地と、花と共に生きる動物たち」を、楽しむことができました。
午後からは劇団四季劇場で「パリのアメリカ人」を観ました。迫力ある歌と踊りに、とても感動しました。

10日の6時間目に

画像1 画像1
1年生は、劇団四季の方に来ていただき、19日の観劇のための事前学習を行いました。

劇団四季では、舞台で演技を披露する俳優以外にも、たくさんの方々が働いてみえます。その仕事内容や、そこで働く人たちの思い。劇団四季が何を目指しているのかということを新しく知ることができました。1年生2人からだけではなく、先生からもたくさんの質問が出ていましたが、一つ一つ丁寧にお応えいただけました。

19日に観る「パリのアメリカ人」の登場人物や、歴史的背景をご紹介いただき、観劇の際のマナーも学ぶこともできました。

12月9日 1年生は、12月19日に校外学習があります

画像1 画像1
学校で働いているのは、先生だけではありません。事務職員のMさん、用務員のKさんも、毎日、みんなのため、学校のために仕事をしています。

お二人は、普段職員室で事務に関わる仕事や、校内の備品や環境の整備などをしていただいています。みんなの前でお話をする機会はほとんどありませんが、学校が滞りなく毎日運営されいるのも、お二人のおかげです。

お二人は、先日の文化祭・感謝祭の時も、職員室にいなければいけないことが多く、 みんなの発表や、卒業生のライブなどをゆっくりと見ることができませんでした。

そこで、1年生は、日頃の感謝も込めて、観劇にご招待しました。

1年生は、12月19日に校外学習で、午前中、名古屋市科学館、午後から劇団四季の「パリのアメリカ人」の観劇に行きます。
「一緒に行きませんか」という手作りの招待状を、お二人ともとても喜んでいただけました。楽しみですね。

5月30日 1年生合同校外学習 リトルワールド

画像1 画像1
画像2 画像2
祖東中学校の1年生と一緒に、校外学習に行きました。
犬山の野外民族博物館「リトルワールド」です。

課題はしっかり調べられましたか。
明日はまとめがあります。

新しく友達もできたようです。
来年からはにじの丘で一緒になります。よろしくお願いします。

5月16日 今日の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
技術の授業で木の板にけがきをしました。次の授業では、のこぎりを使って切る予定です。

給食後、5月30日にあるリトルワールドでの校外学習の計画作りのため、祖東中学校に出かけました。2校合同で行う総合的な学習の時間です。

祖東中学校では、技術を教えていただいている教頭先生や、学年主任のN先生に出迎えていただきました。

少し緊張しながら祖東中学校の1年生に自己紹介をした後、テーマを決め、何を調べるか、何を食べるかを話し合い、計画を立てました。

同じグループになる祖東中学校の同級生と協力しながら計画をたてることができました。
来年度はにじの丘学園で一緒になります。

これからもよろしくお願いします。

5月15日 1年生は午後は瀬戸の町めぐり(校外学習)でした

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校から瀬戸蔵まで歩いて行き、瀬戸蔵ミュージアムを見学しました。

たいへんわかりやすく丁寧に説明もしていただきました。昔、粘土の採掘場にあった本山中学校旧校舎の写真や、学校の校歌にある「きぶし」粘土も見せていただきました。

陶器と磁器の違いもよくわかりましたね。

先生達は昔の瀬戸電と、復元された尾張瀬戸駅がとても懐かしかったです。

その後、銀座通り商店街を通り、磁祖「加藤民吉」が祀られている窯神神社を見学をして帰ってきました。加藤民吉の功績をたたえるお祭りが9月のせともの祭りです。


さて、問題です。陶祖は誰だったでしょうか。

5月15日 修学旅行の間に学校では

画像1 画像1
1年生3人でがんばっています。

今日の給食の様子です。留守番の先生達も全員集合です。
名鉄瀬戸線尾張瀬戸下車徒歩10分,お車等でお越しの際はこちらをご参照ください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
瀬戸市立本山中学校
〒489-0054
愛知県瀬戸市道泉町76-1
TEL:0561-82-2363
FAX:0561-82-4233