最新更新日:2020/05/11
本日:count up2
昨日:1
総数:306909
「小さい学校だからこそできる!」全校生徒17人がレジリエンスを高め、「最高の学校」にすることができました。ご理解とご支援、誠にありがとうございました。

3月18日 公立高校の合格発表がありました

画像1 画像1
午後、久しぶりに3年生が登校し、校長先生よりそれぞれの公立高校の合格通知書が渡されました。本校の公立高校合格者は、それぞれの高校に、24日に登校(保護者同伴)となります。登校時間や持ち物など、学校ごとに違いますので、それぞれ今日配布された案内や指示に従ってください。

校長先生や3年生の先生からの話にもありましたが、
これで、卒業生の4月からの進路先がすべて決まりました。はじめて自分で考えて選択した進路です。この先の3年間という時間を有意義に使い、さらにそのあとのそれぞれの活躍の舞台を探していってください。

さあ、ここからがスタートです。

2月18日 今日の3年生

画像1 画像1
地域ボランティアの伊藤さんによる読み聞かせは、今日が3年生の最終日となりました。伊藤さんには、毎月すてきな絵本を紹介していただくだけではなく、たくさんのメッセージをいただきました。ありがとうございました。

3年生は今日、明日と、公立高校の出願があります。気をつけて行ってきてください。

本山中学校での授業も残りわずかになってきました。

2月13日 3年生面接練習

画像1 画像1
3年生は、昨日、今日と、入試に向けて面接練習が行われています。

志望理由は? 中学校生活で一番印象に残ったことは?
自分の良いところは?

みんな頑張って質問に答えていました。

1年生は昨日から学年末テストが始まっています。
1年生最後の定期テストです。
テストは明日までです。

課題も忘れずに提出しましょう。

2月5日 私立一般入試2日目

画像1 画像1
私立高校の一般入試が始まっています。
今日は2日目です。受験する3年生は、全員無事に試験会場に向かいました。
今頃、それぞれの試験会場で頑張っていることでしょう。

帰宅したらしっかりと手洗いをして、十分に栄養と睡眠を摂り、明日に備えましょう。

登校している3年生は、いつもよりさらに少人数で、数学の復習にしっかりと取り組んでいました。

1月28日 3年生は、環境問題について調べ学習を行っています

画像1 画像1
画像2 画像2
理科の授業の、「地球と私たちの未来のために」という単元で、人間の活動が自然環境にどのような影響を与えているかということを学ぶために、地球温暖化・海洋汚染・酸性雨・外来生物など、班ごとにテーマを決めて調べ学習を行っています。

社会の授業でも「地球社会と私たち」という単元で、さまざまな国際問題の1つとして地球環境問題を学習するため、理科と社会の時間を使っての調べ学習となりました。

どんな問題なのか、何が原因か、解決に向けてどんな取り組みがされているか、課題は、私たちにできることは・・・・など、 それぞれ協力しながら頑張っています。

発表は金曜日です。他の班の人たちにしっかりと伝える発表の仕方、伝え方の工夫も大事ですね。

1月17日 3年学年末テスト 2日目

画像1 画像1
休み時間には友達と予想問題チェックです。
解答は丁寧な字で書くことを心がけましょう。

テストは月曜日もあります。

土、日は健康に十分留意して、中学校生活最後となる定期テストに向けて頑張りましょう。

1月9日 教育相談

画像1 画像1
昨日、今日と、教育相談がありました。

3年生は、進路選択に向けて担任の先生としっかりと懇談です。

待っている生徒は、真剣に自習に取り組んでいました。
授業終了のチャイムが鳴ると、難しい数学の問題を解いていた生徒の周りにみんなが集まっていました。

学年末テストが近づいています。

体調にはくれぐれも気をつけましょう。

12月18日 5、6時間目に3年生は面接マナー講座を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
講師の先生をお招きし、全体で面接に対しての心構えと、挨拶、所作の確認をしていただき、その後、2グループに分かれて実際に面接練習をしました。
面接で見られることは、1「人柄・考え方」 2「熱意・意欲」 3「マナー・印象」だそうです。みんな緊張しながらも頑張っていました。

挨拶はもちろん、名前を呼ばれたときや、何か指示されたときの「はい」という返事は、ふだんからどれくらいしっかりとできているかどうかが大切です。

挨拶や返事は、入試のためというより、これから社会で生きていくためのコミュニケーション力の基本としてしっかりと毎日の生活の中で身につけていきたいです。

「ありがとうございました」は、漢字で書くと「有り難うございました」です。つまり、なかなか有ることが難しいこと、貴重なことに対しての感謝の意味があります。「セリフに終わらず、感謝の心を伝えること」という講師の先生の言葉も忘れないようにしましょう。

講師の先生方、有り難うございました。

12月12日 3年生 保育実習

画像1 画像1
3年生が家庭科の保育の授業で、近所の瀬戸北保育園におじゃましました。

この日のために授業で作ったペットボトルカバーの人形を使って、楽しく自己紹介をしました。
ほかにもドッジボールや砂遊び、鬼ごっこなど、寒さも忘れて元気いっぱいに遊びました。
すっかり仲良くなって、帰るときは園児たちも別れを惜しんでいました。
大切な家庭科の授業ではあるのですが、ここのところ進路のことばかり考えていた3年生にとって、ステキなひと時となりました。

瀬戸北保育園は、本校にも卒園した生徒がいたり、職場体験でお世話になったりと、とても馴染みのある保育園です。
毎年続いた保育実習も今年で最後になります。
瀬戸北保育園のみなさん、ありがとうございました。

7月19日 今日の学習会は

画像1 画像1
3年生の理科と国語でした。雨が多く比較的涼しい夏です。暑さが本格的になる前に集中して取り組みましょう。

午後からは1年生の学習会、作陶も予定しています。

6月20日 3年生学習コンクールの表彰  6月読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は、事前に出された四字熟語を、毎日朝の時間などを使ってこつこつと覚え、どれだけ身についたか、コンクールを行いました。

なんと、満点の金賞が8人。のこりすべて銀賞と銅賞で、不合格者はありませんでした。
こつこつと取り組むことが力につながります。
次は計算コンクールがあります。頑張りましょう。


今日は、全校で読み聞かせもありました。落語の古典「寿限無(じゅげむ)」のお話でした。
「じゅげむじゅげむ・・・」言える人もいますか?
伊藤さんの読み聞かせに、みんな聞き入っていました。

4月25日 3年生修学旅行に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は、「修学旅行で、どんな服を選んだら良いか」ということをみんなで考えることにしました。横浜散策の時は?国会の見学の時は何を気をつければいい?

今日は各自が考えて修学旅行に着る私服で登校し、生活をしています。

4時間目にはファッションショーを行いました。

「いやだなあ」と最初は照れていた男子も、いざはじまるとのりのりで、審査員の校長先生や教頭先生にしっかりアピールしていました。

4月18日 全国学力・学習状況調査

画像1 画像1
文部科学省の全国学力・学習状況調査が全国一斉に実施され、本山中学校の3年生も受検しました。

例年、国語と数学を、主に知識や理解に関する「A問題」、知識を活用して答える「B問題」として、それぞれ1時間ずつ実施していましたが、今年は、A問題、B問題の区別なく各教科1時間ずつ実施し、そのかわりに初めて英語のテストがありました。

英語のテストは「聞くこと」「読むこと」「書くこと」に加えて、「話すこと」のテストもありました。

生徒が一人一人パソコンに向かい、ヘッドフォンとマイクを付けて、質問に対して英語で答え、その答えは一人一人パソコンで録音されました。

さあ、どんな結果が出るでしょうか。


どの教科も、出題される問題から、国がめざす学力の具体的な内容を理解することができます。単に「知っている」「わかっている」というだけでなく、今の時代に求められる知識や情報を目的に合わせて使う力が求められています。授業を通してそういう力を伸ばしていきます。

また、生活習慣や学校環境に関する質問紙調査も実施されました。
名鉄瀬戸線尾張瀬戸下車徒歩10分,お車等でお越しの際はこちらをご参照ください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
瀬戸市立本山中学校
〒489-0054
愛知県瀬戸市道泉町76-1
TEL:0561-82-2363
FAX:0561-82-4233