最新更新日:2024/04/26
本日:count up77
昨日:135
総数:1156188
猿投の山に 雲高く 弁天池に 水清し 永世われら うけつげる 誠実 勤労 健康は 学びのにわに ゆるぎなし

〜我ら 幡山中学校〜

画像1 画像1
 4月14日の4時間目に無心館で「校歌 クラス対抗歌合戦」を行いました。

 歌詞を見ながらでも大きな声で歌えたクラスを先生たちが審査した結果、
1位がD組、2位がA組、3位がG組でした。

 どのクラスも新入生らしい、初々しい歌声を響かすことができました。

新1年生の一週間

画像1 画像1 画像2 画像2
 新しい制服に包まれて、中学校生活が始まりました。

 新しい教室で中学校生活の流れについて担任の先生から話を聞いたり、
「ロールレタリング」で一学期を終えた自分への手紙を書いたりもしました。

 新しい友達と初めての給食でカレーライスを食べました。
  
 初めて続きの1週間。次の1週間も授業や部活が始まり、すてきな出会いがたくさんありそうです。

感謝の気持ちで〜離任式〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月11日(月)午後、体育館で「離任式」が行われました。これまでお世話になった先生方とのお別れということで、去られる先生方からは、幡山中学校への熱い想いが語られました。

 退職で去られる先生の中には、通算10年以上も幡山中学校にいらっしゃった方もたくさんおみえになり、
「家の人にどうかよろしく伝えてください」
 とのメッセージもありました。

 式の最後では、校歌に感謝の気持ちをこめて歌うことができました。その姿に、これからの幡山中学校を自分たちで作り上げていくという、生徒の決意を感じることができました。

 7人の先生方、長い間本当にありがとうございました。新しい場所でのご活躍をお祈り申し上げます。

入学式・始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 平成23年度がスタートしました。
 今年度もよろしくお願いいたします。

 平成23年度の入学式・始業式が4月7日(木)に行われました。緊張した面もちながら、目を輝かせている新1年生の姿はこの季節ならではです。

 毎年、新1年生の初々しい姿を見るたび、

 「今年もがんばろう」

 という思いを新たにすることができます。

 「入学おめでとう」

 の言葉の中には、

 「みなさんがいてくれるだけでありがたい」

 という思いも自然に込められてきます。

 続く始業式では新2年生・新3年生の儀式に臨む立派な姿を見ることができました。今年度より赴任された早川校長から、

 「あこがれの幡山中学校に来ることができてうれしいです」

 という出会いの贈り物となるお言葉をいただくことができました。

 「掃除ができる人は信頼できる」

 「ノーチャレンジはノーチャンス」

 に加えて、

 「今、ポジティブな自分か」

 という、新しいキーワードもいただきました。

 今年の幡山中学校はさらに飛躍する時を迎えています。困難なときも、仲間と共に前向きな気持ちで乗り越えていける、そんな生徒たちを育てていきたいと思います。

 保護者のみなさま、地域のみなさまにはいつも温かく見守っていただいており、ただただ感謝です。

 今年度も、どうぞよろしくお願いいたします。

平成23年度 学校教育目標

校 訓
  誠 実  勤 労  健 康
                        
 人としての生き方を身につけ、国家・社会のにない手として、誇りと責任を自覚し、心身ともに健康で、たくましく生きぬく生徒を育てる。

【めざす生徒像】 
ア 思いやりのある生徒
 ・ 礼節を重んじ、相手を思いやる心豊かな生徒
 ・ 誰とも仲良くし、和を大切にする生徒

イ 自ら考え行動する生徒
 ・ 学ぶよろこび、課題を解決するよろこびを知る生徒
 ・ 場面に応じて行動できる生徒

ウ たくましい生徒
 ・ 自他の生命を尊重し、心身ともに健康な生徒
 ・ 困難に打ち勝つ強い意志を持つ生徒

エ 公共につくす生徒
 ・ 奉仕の心を持ち、仕事に励む生徒

【経 営 方 針】
ア 愛情を持った学級づくり
(ア) 集団に所属する喜びや楽しさを味わわせることができる学級の雰囲気づくり
(イ) 互いに認め合い、高め合うことのできる学校・学級づくり
(ウ) いじめめ不登校の予防・早期発見、安全に安心して生活できる学級づくり

イ 充実した授業づくり
(ア) 学習指導法の工夫・改善によるわかる授業の展開
(イ) 確かな学力の定着を図る授業の推進
(ウ) キャリア教育を中心とした生き方指導の推進
(エ) 現状の改善を図るための研修推進、自らの指導力の向上に努める

ウ 心豊かに生きる人づくり(人と人とのかかわりを通して)
(ア) 学校行事・部活動を通して、成就感や体力・気力を育てる特別活動の推進
(イ) 個の理解を通して豊かな心の育成と望ましい社会性を養う心の教育の推進
(ウ) 健康の増進と体力の向上、安全に主体的に心がける自己管理能力の育成

エ 特色ある学校づくり
(ア) 地域の学校としての存在を意識した、環境美化活動の推進
(イ) 家庭・地域との連携交流を深める開かれた学校づくりの推進

【本年度の重点項目】
〇 直向きに取り組む、明るい活気ある雰囲気づくりを目指す
〇 生徒が活動する「場」を工夫し、自ら考え行動する生徒の育成を目指す

画像1 画像1

東海地震注意情報が発表されたときの学校・家庭での対応

 東日本大震災による甚大な被害を目の当たりにし、地震への備えの大切さを改めて考えさせられました。今年度も「東海地震注意報」が発令された時の対応について、確認をしておきたいと思います。学校としては、以下のように対応を決めていますので、よろしくお願いします。

在宅中
 臨時休業のため自宅待機する。
登校中
 途中で帰宅する。
学校にいるとき
 授業中 直ちに授業を中止し,担任の指示に従う。
     下校準備 緊急下校
 放課中 自分の教室に戻り,担任の指示に従う。
     下校準備 緊急下校
 下校中 寄り道をせず,帰宅する。

◎ ご家庭におかれましては、以下のことを話し合っておいてください。
 ☆ 「東海地震注意情報」発表時に備えて
 ○ 家庭が留守の場合は,どのように家に入るのか。
 ○ 家には入れない場合はどうするのか。
 ○ 家族の一員として何ができるのか。

 ☆ 地震が発生した場合に備えて
 ○ 避難場所の確認
 ○ 避難場所での過ごし方
 ○ 家族が離ればなれになったときの連絡の取り方

 ※ この件についてのお問い合わせ
   幡山中 教頭 石原 電話 学校82−4393 まで


画像1 画像1

台風時の登下校について

 台風時における生徒の登下校は、次のようにしておりますので、ご承知おき下さい。

◎ 暴風警報が発表されている場合
* 瀬戸市は「愛知県西部地方(尾張東部地方)」に該当し
 ます。愛知県全域・愛知県西部地方・尾張東部地方のいず
 れかに暴風警報が発表されている場合。

【登校前の場合】

・ 午前6時20分までに解除された場合
    → 平常通り普通授業
・ 午前6時20分〜11時の間に解除された場合
    → 解除2時間後に授業開始
・ 午前11時に発令中の場合
    → 当日の授業は中止で自宅学習

【登校後の場合】

・当日の授業は中止して、下校させます。
・状況により戸外の通行が危険と思われるときは、安全な通行ができるまで、
 学校に留めます。
 * いずれの場合も、状況により保護者の方のご協力を
  願いすることがありますので、よろしくお願いします。

◎ 大雨・洪水等の警報が発表されている場合
【集中豪雨・大雨・洪水警報等で登校に危険があると思われる場合】
 その理由を学校に連絡して自宅待機・自宅学習させ、危険がないと判断して
 から登校させてください。(理由によって、遅刻・欠席にはなりません)

【在校中に集中豪雨・大雨・洪水警報が出された場合】
 状況を判断し、授業を中止して生徒を下校させる場合もあります。
 また、道路、橋等の破損で、下校が危険と判断されるときは、保護者の方に
 連絡し、迎えに来ていただく場合もありますので、ご協力下さい。

学校 Tel 82ー4393 FAX 82ー4243

画像1 画像1

HP年度移行のお知らせ

 いつも幡山中学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。
今年度も生徒の学校での様子や、さまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

 なお、2010年度(平成22年度)以前に掲載された記事に関しましては、ホームページ左下の◇過去の記事「2010年度」等のメニューをクリックすると閲覧が可能となっております。

 また、ホームページ右上のカレンダーを操作することで、過去の記事をご覧いただくこともできます。ぜひご利用ください。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/18 正式時間割開始 PTA総会
4/19 1年心電図
4/21 尿検査
4/22 委員会
瀬戸市立幡山中学校
〒489-0946
愛知県瀬戸市幡中町106
TEL:0561-82-4393
FAX:0561-82-4243
愛知環状鉄道「瀬戸口」より南に徒歩15分