最新更新日:2024/04/26
本日:count up9
昨日:135
総数:1156120
猿投の山に 雲高く 弁天池に 水清し 永世われら うけつげる 誠実 勤労 健康は 学びのにわに ゆるぎなし

学校生活の様子 〜2年生しおり作成〜

 本日6時間目に、野外活動にむけてのしおり作成を各クラスで行いました。行程や持ち物を確認したり、しおり部の生徒が描いてくれた表紙をファイルに貼ったりしました。しおりは、今週自宅に持ち帰るようにしています。一度ご自宅でも行程や持ち物等についてご確認していただきたいと思います。
画像1 画像1

2年E組・1組救命講習

 月曜日の2・3時間目に2年E組を対象に「普通救命講習基礎コース」を無心館にて行いました。また、4時間目は1組を対象に心臓マッサージやAEDの使い方を消防の方から学びました。先週の木・金と同様にこの日も丁寧に教えていただきました。救助の現場で活躍されている消防の方の「一人でも多くの命を救うために」という言葉は子供たちの心にも響いたのではないかと思います。3日間で、2年生全クラスと、1組が講習を受けることができ貴重な体験を積むことができました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1組 あすなろ交流会に出かけました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
待ちに待ったあすなろ交流会が幡山東小学校で行われました。
昨年度は開催することができませんでした。
例年は市内の特別支援学級の小中学生全員が集まります。
今年は活動を縮小して、中学校区内の3校での交流会となりました。

体育館に入ろうとすると、小学生の皆さんがお出迎えをしてくれました。
久しぶりに会う後輩に、思わず笑顔が溢れていました。

開会式や閉会式などの司会は、中学生が行いました。
セリフをきちんと読んで、司会進行を務めました。
立派に活動することができました。

初めに、小学生と「さんぽ」を踊りました。中学生の年齢には少し照れくさい曲だったかも知れません。それでも、今日は小学生と一緒に、良い雰囲気で活動することができました。

それから、「夢をかなえてドラえもん」の曲に合わせて、パラバルーンの活動をしました。小学生と同じくらい、中学生も楽しめた様子でした。

最後に、カップつみをしました。小学生と協力して作る生徒もいました。後輩のお世話をすることで、自分の成長を感じられた様子でした。

コロナ禍で、地域での交流活動は減っています。そんな中でも、このようにできる活動を行い、交流を広げていきたいと思います。

学校生活の様子 〜3年女子体育〜

 3年生女子は、バドミントンに取り組んでいました。コートの準備からてきぱきと行い、準備体操と練習をした後に、各コートごとに試合形式で対戦していました。グループで協力して楽しそうな雰囲気で取り組んでいました。
画像1 画像1

第2回 学校評議員会議

 本日、分散授業参観を行い、その後に学校評議員の方々にも授業の様子を参観していただきました。新しく改修された教室や廊下、ICTを活用した授業など、学校の変化に驚かれていました。学校もコロナ禍で大きく変わる中、学校評議員のみなさま一人一人からいただいたご意見を生かして、子どもたちの健やかな成長につなげていきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

分散授業参観&PTA制服等リサイクル活動

 緊急事態宣言が解除され、保護者の方々に授業の様子をようやく参観していただくことができました。分散での時間帯設定にも、ご協力いただきありがとうございました。ゆとりをもって参観していただくことができました。
 午後からはPTA制服等リサイクル活動を実施することができ、多くの方々にリサイクル品を提供することができました。また、本日もボランティアでお手伝いをしていただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全日本少年(春季)軟式野球大会 瀬戸・尾張旭・長久手地区大会

野球部は、連日の大会となりました。
今日10月10日は、全日本少年(春季)軟式野球大会 瀬戸・尾張旭・長久手地区大会の1回戦、瀬戸南グラウンドで品野中と対戦しました。
先攻の幡山中は、1回に2点を先制したあと、2回にも7点を加点し、幸先のよいスタートをきりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

瀬戸・尾張旭地区バレーボール競技 新人大会

 部活動の新人戦が始まりました。緊急事態宣言のなか9月末までは部活動中止で、練習不足ではありますが、各部とも健闘することを期待しています。

 バレーボールは、3つに分かれて予選リーグが行われ、各リーグの上位2チームが決勝トーナメントに進みます。
 幡山中バレーボール部は、幡山中体育館を会場に、予選Cリーグで聖霊中、旭中と対戦します。9日(土)の第1試合で、聖霊中と対戦し、2セット連取で、まず1勝をあげることができました。
 大会は、無観客で行われていますが、離れたところからも声援を送ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生救命講習 〜2CD組〜

 本日は、2年CD組を対象に「普通救命講習基礎講習」を行いました。昨日と同様に、心肺蘇生についての知識を深め、AEDの使い方等を習いました。心臓マッサージの練習を実際に行ってみると、その難しさや思った以上に体力を使うことを感じられたようです。また、AEDを使った際に、「学校のどこにAEDがあったかな?」と話し合うグループも見られました。本日も、消防の方々に丁寧に教えていただき、とても貴重な時間となりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の様子

 入学して半年が経ちました。1年生たちは中学校生活にも慣れ,様々な活動に励んでいます。来週の授業参観の際に,お子さんの姿を見ていただけたら幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日 分散授業参観&PTA制服等リサイクル活動

緊急事態宣言が解除されましたが、授業参観は予定通りに分散で行います。2時間目〜4時間目に、お子さんの出席番号で時間設定させていただきましたので、ご協力のうえ、ご参観ください。
 なお、PTA制服等リサイクル活動も予定通り13時から行います。来賓玄関からお入りいただき、1F視聴覚室にて行います。
 駐車場は弁天池西駐車場か西グラウンドをご利用ください。

画像1 画像1 画像2 画像2

2年生救命講習

本日2・3時間目に消防士や消防団の方々をお招きし、体育館にて「普通救命講習基礎コース」を行いました。5名ずつ14か所に分かれ、映像を見たり、実演をまじえながら実技講習を行いました。2年生の保健体育では、「応急手当の基本」や「心肺蘇生」を勉強します。今日は、実際に人形や訓練用AEDを使いながら丁寧に教えていただき、自分でやってみることで、救急救命への意識も高まり有意義な時間となりました。明日以降は、2CDと2Eも講習を行う予定でいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校生活の様子 3年生女子体育

 3年生女子は体育の授業で、走り高跳びを行なっていました。準備運動・ウォーミングアップをしたあと、3歩助走・5歩助走と段階的に助走距離を伸ばして、踏切の位置を確かめながら跳んでいました。はさみ跳びからベリーロールと跳び方を変えながれ、より高く飛べるように練習していました。
画像1 画像1

部活動の様子

 活動時間は少なくても部活動がやれることはうれしそうです。放課後に校内に響く楽器の音、その音の先はいくつかの部屋に分かれていました。吹奏楽部は分散して少人数で練習に励んでいました。
 家庭部は、展示発表作品の制作に取り組んでいました。それぞれの作品は校内に展示され、分散授業参観中に見学できるようになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1組 アイロンの使い方の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
1組ではアイロンの使い方の学習をしました。
1年生はあまり慣れておらず、戸惑う姿が見られました。
そんな1年生に、上級生が親切にアイロンの使い方を教えていました。

大人になったとき、完璧ではなくても、アイロンを使ったことがあるという経験は、本人の自信につながると思います。
範囲を狭めず、できる限り色々なことにチャレンジさせていきたいと思っています。

ようやく再開した部活動

本日から部活動が開始されるとグラウンドや体育館、校内に活気が戻ってきました。ひと月余りの活動停止期間を挟んでいるため、各部共に少しずつ体を慣らしていました。なかには部活動がないから走ったり、家でできることをやったりしていましたと言う生徒も何人かいました。
 明日からも継続して取り組んでいけるように、ご家庭でも睡眠時間をしっかりとるなど、体調管理に努めていただきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ウインドブレーカーの見本

 先日1年生にはウインドブレーカーの案内を配布しました。
 注文するにあたり,本館5階に見本を置きました。生徒たちは休み時間に見たり,試着したりすることができます。来週の授業参観の際にも展示するので,保護者の方にもご覧いただくことができます。
(下の写真は,左側がアシックスで右側がSSKです)
画像1 画像1
画像2 画像2

全校集会 〜生徒会役員認証〜

 本日、オンラインで全校集会が行われ、後期生徒会役員の認証式が行われました。1・2年生で構成される新しい生徒会役員のみなさんに、いよいよバトンがつながれます。前期生徒会長からは、10月に実施予定の文化祭について、例年とは違う文化祭となりますが、和太鼓など文化に親しむ機会にしていきましょうと話がありました。
 校長講話では、生徒会役員の認証や10月に行われる文化祭に伴って、役員が中心となって行事に取り組んでいきますが、一人一人が生徒会の一員としての自覚をもって参加していきましょうと話がありました。
 さて、本日から部活動がいよいよ再開されます。ひと月余り活動が制限されていましたので、徐々に体を動かしていき、有意義な活動につなげていってほしいと思います。

画像1 画像1

学校生活の様子  〜中間テスト2日目〜

 本日はテスト2日目、曇り空ですが、過ごしやすい中、テストに全力で臨んでいます。2時間のテストを終えると終了になります。
 緊急事態宣言が解除され、部活動が再開されます。幡山中学校としての活動再開は4日(月)からとなります。一部の部活動は、大会を控えているため、明日から活動することもありますが、活動については各部から指示が出ていますので、それに従って活動するようにお願いします。
画像1 画像1

学校生活の様子 〜中間テスト1日目〜

 本日から中間テストが始まりました。気候もよく、過ごしやすい朝を迎え、生徒たちは自分に合った夏用・冬用の制服で登校していました。
 テストではこれまでの学習の成果をしっかりと発揮してほしいと思います。
 明日の下校時刻は、11時頃となり、給食はありません。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
瀬戸市立幡山中学校
〒489-0946
愛知県瀬戸市幡中町106
TEL:0561-82-4393
FAX:0561-82-4243
愛知環状鉄道「瀬戸口」より南に徒歩15分