最新更新日:2024/05/18
本日:count up7
昨日:176
総数:1160255
猿投の山に 雲高く 弁天池に 水清し 永世われら うけつげる 誠実 勤労 健康は 学びのにわに ゆるぎなし

保健だより12月

「冬の健康に気をつけよう、換気をしよう」が今月の主題です。
体温は36.0未満が望ましいのではなく、体温アップの36.5〜
37.0で、免疫力アップ。体温を下げない工夫の紹介があります。

保健室から「保健だより」が発行されていますので掲載します。
(配布文書で配信しています。)

<swa:ContentLink type="doc" item="94426">保健だより12月</swa:ContentLink>(←クリック)


消費生活講座1年

1年生は6時間目に体育館で、消費生活講座の授業を実施しました。
家庭科の授業と関連させて、瀬戸市市民生活部生活安全課より、消費生活相談員さんを講師にお招きして行いました。
消費生活の中で「契約」とは、法律的な責任が生じる約束のことです。
例えば買い物をするという行動に、どんな責任が伴うかを○×のゲーム形式で回答して考えました。他にもSNSとの関連で、ネット課金なども心配されています。契約の成立を客観的に理解することで、自分の身のまわりの生活へ、経験とともに役立たせていけるとよいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつボランティア活動 赤い羽根共同募金活動

先週の全校集会などで呼びかけに賛同する生徒のみなさんが、登校時間にあいさつボランティアとしてがんばっています。
22日(火)、24日(木)、25日(金)と朝に実施しています。
あいさつをする側もあいさつを返す側も、お互いにウィンウィンな関係であり、あいさつについて考えてもらえるよい機会になると思います。
また、環境委員会は、今日から3日間で、あと、25日(金)、28日(月)と、登校時間に、赤い羽根共同募金活動を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

通学路清掃 あいさつ運動

生徒のみなさん各自で、普段から行き来している通学路のごみ拾いをする「通学路清掃」を行いました。もえるごみかもえないごみかのどちらかを選択して拾いながら登校し、校門前に設置した集積場でごみを回収しました。安全に登下校するために支障になるようなごみがあれば拾い、また、地域をきれいにすることをねらいとしています。2年議員のみなさんを中心に、PTA役員・教職員・生徒会役員・あいさつボランティアのみなさんの協力を得て、手際よく分別回収をしてくれました。あいさつ運動も兼ねていますので、元気のよい「おはようございます」も飛び出し、すがすがしい朝のはじまりになりました。

休み明けもあいさつキャンペーンは続きます。
そして、環境委員会の主催で、赤い羽根共同募金運動もはじまります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期末テストの返却

先週に実施したテストの返却がありました。定期テストは、今年度4回目になりました。計画から当日までの過程に、成長を感じ取ることができているとよいと思います。どうしても点数結果に一喜一憂してしまいます。テスト返却をよい振り返りの場面として、学習面での次の目標をもち、毎日の授業を大切にし、今後も力をさらに蓄えていってほしいと思います。
なお3年生は、中学校生活最後の定期テストになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

期末テストの返却2

 
画像1 画像1
画像2 画像2

期末テスト 3日目

早朝には、今シーズン一番の冷え込みとなる寒い日が増えてきています。そのような中、期末テスト最終日の本日、粘り強く最後まで問題に取り組む姿が多く見られました。体力的にも、健康面においても、業後にしっかりと身体を休めてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

期末テスト 2日目

木々の葉が鮮やかに彩りをみせる弁天池、校庭に散るクスノキの葉、校舎から眺める市内の風景も、秋から冬へと移り変わる様子が感じられます。
期末テスト2日目が行われました。登校するときには参考書を手にしたり放課のときには友人と問題対策をしたりして、テストに全力でのぞんでいました。明日が最終日になります。時間を有効に使って、しっかりと復習に取り組んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

期末テスト 1日目

先週末や昨晩の雨によって空気はひんやりしてきていますが、教室に差し込む日差しには暖かさを感じ、すっきりとした青空です。
今日から2学期のまとめとなる期末テストが始まりました。
今年度から日程が早まっていますが、2学期の学習の成果を発揮し、最後まで粘り強くがんばってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

職場体験学習 発表会

 2年生は、先月行われた職場体験学習の内容の、まとめ学習を行っています。今日は活動の最後として、学年全体で発表会を行いました。
どのグループも手際よくタブレットを使いこなし、体験の様子を上手に伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校集会 認証・表彰・講話

体育館で最初に、議長・副議長・委員長・副委員長の認証がありました。野球部・サッカー部、尾書研コンクール・まるっとせとっ子フェスタ作品それぞれの優秀な成績に対しての伝達表彰がありました。
校長講話として、先日お越しになった菱野文化財調査保存会のみなさまの紹介や郷土への愛着について考えるよい機会になったお話がありました。2・3年生には、お昼におでくさんの映像を各教室で見てもらいました。
進路担当から、自分の目標やゴールに向かって努力し続ける美しさについて、どんな感想をもちますかというお話がありました。
最後に生徒会から、テスト前の睡眠は体力を回復させる上で大切であること、来週に実施する赤い羽根募金へのご協力のお願い、同じく次週あいさつ運動ボランティアへのご協力の呼びかけがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTAカウンセリング研修講座

午前中に視聴覚室で、保護者のみなさまと本校のスクールカウンセラーと養護教諭と研修講座を実施しました。思春期を迎えているお子さんとの対応の仕方について話し合いました。アットホーム的な雰囲気で、個々の対応に重点において学ぶことができました。
画像1 画像1

授業での様子

英語と社会、家庭の授業の様子になります。英語では、デジタル教科書から外国人講師が登場して感嘆文の用法をおさえて、周囲の仲間へ驚きや感動などの自分の気持ちを伝え合っていました。社会では、中華人民共和国の発展・課題について地図帳や資料集で調べ、各自どのような思いをもったかをグループで話し合っていました。家庭では、間隔をそろえることを意識し、本返し縫いの技能を身につけようと丁寧に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

愛知県中学校総合体育大会 駅伝

12日(土)、駅伝の県大会が豊田市運動公園で開催され、愛日地区大会で2位となった幡山中女子チームが出場しました。
第1走者から第5走者、そして控えにまわった選手も赤い襷に思いをこめて、この大会に臨みました。
51チーム中22位でしたが、一人一人がしっかりと自分の走りをすることができました。
夏の暑いときから、選手を支え、応援をしていただいた皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子卓球部 瀬戸ジュニアオープン卓球大会

先週末11月6日(日)に瀬戸市体育館で、瀬戸ジュニアオープン卓球大会が行われ、男子卓球部が参加しました。
午前中に3人1リーグの予選リーグがあり、午後に順位別の決勝トーナメントがありました。瀬戸市外からも優秀な選手が多く出場する大会で、残念ながら入賞はなりませんでした。
しかし、どの生徒も自分の力を出し切ろうと、懸命に試合に臨んでいました。この経験を生かし、日頃の部活動に取り組んでほしいと思います。応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部 尾張東部少年軟式野球大会 愛日大会準優勝

画像1 画像1
 11月5日(土)に春日井市民球場で行われた「尾張東部少年軟式野球大会 愛日大会」で準優勝を果たしました。決勝戦では、尾張旭市立東中学校と対戦し1−3で惜敗でした。前回は3−10で敗れた相手でしたが健闘しました。悔しさはありますが、ベンチも含めて大きな声を出して仲間を応援する姿や、1日2試合を経験できたこと、チャンスであと1本が出れば・・・といった経験は、次につながることと思います。

授業での様子

数学と理科、体育(保健分野)の授業の様子になります。
数学では、三角形の合同条件のまとめを論理的に確かめようと、熱心に練習問題に取り組んでいました。理科では、温暖・寒冷前線と天気の変化について、今までに学んだことや図やデータから読み取ったことをノートに整理していました。保健では、応急手当について、グループでプレゼン発表したり、質問を受けたり、各自でタブレットに意見をまとめたりして、手当の意義やねらいを共有していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

幡中学区の魅力を発見

6時間目に、瀬戸市商工会議所を通じ、菱野自治会館のご協力を得て、
校区の菱野文化財調査保存会の方々をお招きしました。
「おでく」の映像を視聴してお話を聞いたり、棒の手の実演を鑑賞したりしました。「おでく」の由来は、戦国時代・小牧長久手の戦いの頃で、今も菱野のおでくさんとして新郷地区の祭神、警固祭りへと引き継がれています。先日は班別で、校外の施設などを訪れて学習を進めています。調べたことをまとめたものは、学年廊下に掲示されています。今回のお話で、自分たちが住んでいる学区(郷土)をさらに知るよい機会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テスト週間

昨日からテスト週間になりました。3年生は昼放課に教室などで、自主的に対策学習や質問をする生徒がいます。教室でも、互いに教え合ったり、ワークに励んだりしながら、時には柔和に、時には真剣に勉強に取り組んでいます。来週は、中学校生活最後の定期テストになります。高い意識の集大成として、各自でベストを尽くしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

後期委員会1回目

本日から後期の委員会になり、新たな動きが始まりました。
はじめに、各委員会での活動内容の確認や委員長・副委員長の決定などを行いました。早速、空気清浄機・体育器具庫などの使用方法を知ったり、冬支度に備えたストーブ運びをしたり、学級分館の図書を整理したりと、明日以降からのいろいろな活動準備に取りかかっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/7 卒業式
瀬戸市立幡山中学校
〒489-0946
愛知県瀬戸市幡中町106
TEL:0561-82-4393
FAX:0561-82-4243
愛知環状鉄道「瀬戸口」より南に徒歩15分