最新更新日:2024/05/08
本日:count up19
昨日:200
総数:1157941
猿投の山に 雲高く 弁天池に 水清し 永世われら うけつげる 誠実 勤労 健康は 学びのにわに ゆるぎなし

授業での様子

社会と英語、技術の授業の様子になります。
社会では「明治時代の日本で、どのように富国強兵は進められていったのだろう」が今日の課題でした。今回は、富国のほうに焦点をおき、一人調べからグループで話し合うまでの学習を進めていました。英語では、自分の町のおすすめの場所を調査し、紹介や感想を英文原稿にまとめました。今日の発表会できちんと発表することに加え、ALTからの個別質問に英会話で上手に応答したり、英文内容を理解してうなずいたり、立派に発表が終わるとタイミングよく拍手ができたりして、とても感心しました。
技術では、電気実習で学んだことをまとめました。自分なりの感想やはんだづけ技能について、タブレットでレポートを作成しました。文字入力をキーボード画面でなく、スマホ入力画面と同様にしている人もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全日本少年(中学)軟式野球大会 瀬戸・尾張旭・長久手地区大会 2回戦・3回戦

全日本少年(中学)軟式野球大会 瀬戸・尾張旭・長久手地区大会の2回戦、幡山中野球部は、水野中と対戦し、2対0で勝利を収めました。
一夜明けた、12日(日)、決勝進出を目指して、にじの丘中と対戦しました。
この戦いを4対0で制し、決勝進出を果たすとともに、尾張東部ブロック大会への出場権を手にしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会 講話

体育館で最初に生徒会執行部から、各学年・学級での生活目標や次週の生徒会役員選挙の一票を大事にしよう、というお話がありました。
校長講話としてまず、明日にあたる東日本大震災の被災者全ての方々に哀悼の意を込めて黙とうを行いました。次に、話をかえて「笑いについて考えたことがありますか?」というテーマでした。笑いは、みんなでかかわりをもっていくために絶対に必要であり、人柄が分かるものです。親和的なものになるようみなさんの笑顔の中身について考えてもらえるとよいと思います、というお話がありました。最後に生徒指導主事より、具体的な実体験を通して、言葉によって学んだ気持ちや言葉の重み・言葉の選び方の大切さという、ありがたみのあるお話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育の授業の様子

1年生男子は、剣道の授業を無心館で行っています。胴の防具をつけ、竹刀で胴打ちを行いました。竹刀の振り方に注意しながら、ペア相手の胴をきちんと狙って打ちました。また、面打ちの素振りでも元気よく声を出しました。女子は、次年度の体力測定に向け、ハンドボール投げの練習を行いました。上手にキャッチボールを行ったり、お互いの飛距離が長くなるように話し合ったりしながら実技に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パラスポーツ講演会 ボッチャを楽しもう!

NHKではパラスポーツ解説者、日本福祉大学教授の藤田紀昭先生と学生の笠さんをお招きし「ボッチャ競技を楽しもう!」講演会を行いました。
ボッチャの動画を視聴したり、お話を聞いたりして、ルールやゲームの流れを理解したり、いくつかの知識を学んだりしました。その後、藤田先生と笠さんと1年生のみなさんで「新聞のせゲーム」、パラスポーツ競技「ボッチャ」を楽しみました。誰にでもでき「障がいに関係なく共存しつつ、お互いに認め合う気持ちが高まるとよいです」というお話を聞きました。スポーツの楽しさや面白みも改めて感じることができたと思います。
ご多用の中をおいでいただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動2月(後期最終)

今日より学校生活全体において、委員会の常時活動も含め、1・2年生の活動になりました。そして、後期委員会の集まりは最終となりました。
次年度の引き継ぎ、よりよい快適な環境づくり、新入生を迎え入れる態勢今年度も修了式までの活動は続きますが、今後のためによろしくお願いします。また、中学校のためにいろいろな工夫を重ねた活動となり、今年度の活動に感謝したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第76回卒業証書授与式

卒業式は、卒業生、保護者のみなさま、学校職員で挙行しました。
3年生の一人一人が、とても立派に式に臨み、誇り高く素晴らしい卒業式をつくりあげていました。
また、ご参列いただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式 その2

卒業を祝う掲示物を1年生が思いを込めて花を作成しました。卒業生が通路で見学したり、見送り後に写真撮影をしていました。きっとよい思い出にしていると思います。1年生のみなさんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の卒業式を多くの笑顔で迎えることができたのは、183名の卒業生のあたたかな心のつながりであります。4月からの新しい生活でも充実した毎日を送ってほしいと思います。ご卒業おめでとうございます!

卒業式予行練習

3年生は卒業式に向けて、本番と同じ動きで最後の練習を行いました。
生徒一人一人の表情から、明日はすばらしい卒業式になると感じました。
朝からの花粉量が気になる方もいると思いますが、天気も気温も春らしくよい気候になりそうです。
また、在校生は休業日となります。ご家庭で過ごすようお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健だより3月

今月の特集は「健康・安全な生活について見直そう」です。健康チェックは習慣にする必要があります。また、毎日を元気に過ごすヒケツは、体と心が健康であること。そのためには、自分の健康は自分で守るという意識をもち、4つの力を身につけることが大切であるそうです。

保健室から「保健だより」が発行されていますので掲載します。
(配布文書で配信しています。)

<swa:ContentLink type="doc" item="95564">保健だより3月</swa:ContentLink>(←クリック)

全日本少年(中学)軟式野球大会 瀬戸・尾張旭・長久手地区大会

全日本少年(中学)軟式野球大会 瀬戸・尾張旭・長久手地区大会の1回戦、幡山中野球部は尾張旭・西中と対戦しました。
先攻の幡山中は、1回の表に幸先よく1点をとると、3回には3点、5回にも1点を追加し、5対1で勝利を手にしました。
2回戦は、水野中との対戦になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幡中PTA広報4号について

PTA広報部、学校サポーターの方々からのご協力をいただき、広報幡山4号をWEB発行することができました。今回は卒業生特集になります。

生徒のみなさんを通じたお手紙や保護者連絡アプリにより、パスワードがおわかりになります。加えて、写真やメッセージもよりよいものとなっていますので、ぜひお時間のあるときにご覧になってほしいと思います。

なお、パスワード付きの限定公開となっていますので、ご注意ください。
(配布文書でも配信しています。)

幡中PTA広報4号(←クリック)
画像1 画像1
画像2 画像2

ハタトーク【幡タイム活動】

3年生は、中学校生活最後のハタトークを終えました。3年間お疲れさまでした。テーマは、中学校で思い出に残っていることで、面接練習を行ったときにも聞きたい質問でした。話の流れに合わせ、うなずくことがとても上手にできる人が多くなりました。1分間計測したかのように、話がきちんと構成されている人もいて、素晴らしいと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業での様子

国語と理科、家庭の授業の様子になります。国語では、少年の日の思い出の作品を学んでいます。読み取りを深めるため、文体や展開を踏まえ、作品を工夫を凝らして書き換えていました。理科では、堆積岩を観察して特徴を調べたことから、岩を見分けるちがいについて意見交換しました。それぞれの岩に含まれている原料は何かとハタトーク同様に話し合い活動を進めることができました。家庭では、私たちの居住地では、どのような災害に備える必要があるのかを考えました。火災など具体的な災害にグループごとで取り組み、発表しながら学習のまとめを作成していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生を送る会

吹奏楽部の演奏に合わせて3年生が入場し、卒業生を送る会が始まりました。1・2年生が制作したモザイクアートの披露から、3年間の思い出映像・職員からビデオレター、生徒会企画クイズとじゃんけん大会、1組の3年生へのメッセージ、1・2年生の学年発表がありました。そして、それらに応える3年生の動画発表、卒業式で使うコサージュ贈呈まで、4年ぶりに体育館で全学年揃って同じ雰囲気を感じ取ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生を送る会 その2

生徒会役員が企画運営をし、心のこもった会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生を送る会のリハーサル

いよいよ明日の午後になります。今日は、準備が万全かを確かめるよい機会になりました。進行を一通り終えることができました。在校生は、卒業生の旅立ちを祝福するとともに、感謝の気持ちを伝える機会にしてほしいと思います。そして、伝統を受け継ぐ気持ちを高められるとよいです。
卒業生は、在校生への思いを上手に伝えてくれると思います。みんなの力と気持ちを合わせて、素晴らしい本番になることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校集会 表彰・講話

体育館で最初に生徒会執行部から、明日の卒業生を送る会での予告紹介と放送で卒業生に感謝を伝えるキャンペーンの伝達がありました。続いて、子ども版画展の優秀な成績に対しての伝達表彰がありました。
校長講話は「学校っていったい何なの?、どんなところ?」というテーマでした。給食・仲間・友だちを通して、いろんな人が一緒に生活するところ、折り合いをつける力をつけるところ、友だちと仲間の違いを考えてほしいというお話がありました。最後にカウンセリング担当より、教育相談活動における目的やねらいを分かりやすく説明したお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育の授業の様子

3年生は、今週で教科の授業が最終になります。授業は体育で、試合形式の練習を行いました。男子がバドミントンで、女子が卓球の種目に分かれて取り組んでいます。自分ができることを見つけて審判をしたり、プレーの様子を意見交換したり、新たなことを学び取ったりする様子が見られました。安全面も考えて活動ができている雰囲気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
瀬戸市立幡山中学校
〒489-0946
愛知県瀬戸市幡中町106
TEL:0561-82-4393
FAX:0561-82-4243
愛知環状鉄道「瀬戸口」より南に徒歩15分