最新更新日:2024/04/26
本日:count up15
昨日:137
総数:1155991
猿投の山に 雲高く 弁天池に 水清し 永世われら うけつげる 誠実 勤労 健康は 学びのにわに ゆるぎなし

陸上競技大会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 30日(日)に第52回 瀬戸市・尾張旭市中学校陸上競技大会が瀬戸市民公園で開催されます。

 幡山中学校では5月14日から大会へ向けての練習が始まりました。3年生は修学旅行があり、途中練習をすることができませんでしたが、一日30分の練習に集中して取り組んでいました。
 1・2年生も、そんな先輩を見習って、熱心に練習に参加することができました。

 当日は晴れの予想です。温かい応援をよろしくお願いします。
 生徒たちが持っている力を最大限発揮してくれることを願っています。
 

すくすく育ってね

画像1 画像1
 職員通用口のところに、今、ツバメの巣があります。
 今週になって「ピーピー」というヒナの鳴き声が聞こえてくるようになりました。
 27日(木)の朝、見上げてみると、小さな姿が5つ、巣からのぞいていました。

「写真を撮ろう!」と思って、カメラを構えていたら、偶然、親鳥が巣に戻ってきました。一生に一度、撮れるか撮れないかの姿(わたしの撮影技術では、ですが)を写真に収めることができました。

 職員通用口なので、生徒たちは気づいていないかなと思っていましたら、1年生の中には数人、巣の存在を知っている人がいました。どうやら、毎日のように見上げて、ヒナの姿が見られることを待っていたようです。

 今はとにかく、無事に巣立ってくれることを願っています。

避難訓練(地震対策)

画像1 画像1 画像2 画像2
 12日(水)の6時間目に避難訓練が行われました。

 今回は地震対策でした。
 地震と火災では避難のとき、窓やドアを開けておいたり閉めておいたりと対応が異なってきます。
 また、校舎の中での避難経路も、全校生徒と職員、680名以上がいっせいに逃げようと思うと、どこを通ったらいいのか、事前によく考えておかないといけません。
 「もしも」がないことを祈っていますが、訓練を真剣に行っておけば、「もしも」のときに最善の避難ができるはず。このような思いで毎回、実施しています。

 今回は4分28秒で全員がグラウンドに避難することができました。途中、放送での急な避難指示変更があることを考えて、静かに移動することもできました。

 今回の避難訓練をひとつのきっかけとして、ご家庭でも「もしも」の場合、どうするべきなのか、話し合いをする機会にしていただければと思います。

命を大切に思う日

画像1 画像1 画像2 画像2
 6日(木)の朝、全校集会が行われました。
 この日は「命を大切に思う日」として、毎年、この時期に、自分の命、友人や家族など、周りにいる人たちの命について考える機会としています。

 校長先生から、
「誰にでも悩みはある。君たちだけではなく、先生たちにもあって、みんな一緒。悩みがあることは普通のこと。」
 という話があり、
「『いやだ』ではなくて『どうすればいいんだろう』と解決することを勉強してほしい。
『何を』『どうやったら』とひとつずつ取り組んでいけば悩みは解決できる。」
 という言葉をいただきました。

 最後は
「悩みの解決も『ノーチャレンジはノーチャンス』の姿勢で!」
 という、いつもの前向きな言葉でしめくくられました。

 自分のこと、周囲のこと、いろいろと振り返ることのできるよい機会となりました。

 




    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式準備
瀬戸市立幡山中学校
〒489-0946
愛知県瀬戸市幡中町106
TEL:0561-82-4393
FAX:0561-82-4243
愛知環状鉄道「瀬戸口」より南に徒歩15分