最新更新日:2024/04/26
本日:count up60
昨日:137
総数:1156036
猿投の山に 雲高く 弁天池に 水清し 永世われら うけつげる 誠実 勤労 健康は 学びのにわに ゆるぎなし

卒業生の母校訪問

高校・専修学校に進学した卒業生が,時折「母校訪問」として,本校を訪れてくれます。

今日は,この春に豊田大谷高校に進学した2人の卒業生が来てくれました。2人とも,野球部に入り,甲子園めざしてがんばっているそうです。

「もうベンチに入っています」「この前試合に出てヒットを打ちました」とうれしそうに話してくれました。勉強も含めて「とても充実しています」と胸をはって話す姿がとてもさわやかでした。
画像1 画像1

ハンゲショウ

本校の校区の本地地区に,「ハンゲショウ」の群生地があります。「本地の郷」とよばれる所です。幡山西小学校出身の生徒は,知っているかと思います。

ハンゲショウは,漢字では「半夏生」と書きます。

ハンゲショウは,ドクダミ科の多年草です。夏至から数えて11日目を暦で「半夏生」といいます。その頃に花をつけるので,ハンゲショウと名付けられたといわれています。花は白いのですが,全体が白く見えるのは葉が白く変色するからです。葉が白く化粧したように見えるので「半化粧」とも呼ばれます。

今年は6月21日が夏至でした。「半夏生」は7月2日です。今年は例年よりも白くなるのが早かったということで,ちょうど今が見ごろです。

ハンゲショウは瀬戸市内でもいろいろなところで見られますが,これだけの群生は市内で一番だそうです。本地地区の有志の方々が大切に保護し育ててみえるハンゲショウ。ぜひ一度足を運ばれてはいかがでしょうか。
画像1 画像1 画像2 画像2

人とのコミュニケーションの取り方(特別支援学級)

今日の学活の時間,特別支援学級の1組では,人とのコミュニケーションの仕方を勉強していました。

自分でしたくないことを相手からしようと誘われた時,上手に断る方法として「条件付き賛成」という方法などを学びました。「今はだめだけど放課になったらいいよ」などという断り方です。

特別支援学級に限らず通常学級でも,相手を嫌な気持ちにさせないで自分の気持ちを上手に伝える方法を,折にふれ指導しています。
画像1 画像1

代休日

今日,6月23日(月)は,先週土曜日におこなった学校公開日の代休日です。

今週水曜日から期末テストが始まります。生徒の皆さんには,時間を有意義に使ってほしいと思います。

ツバメ

以前このホームページで,職員通用口の上のツバメの巣のことを紹介しました。その近くにもう一つ巣がありました。東昇降口前の階段の裏側になります。上の写真です。「とっくり」のような変わった形の巣です。ネットで調べてみると,「コシアカツバメ」の巣ではないかと思われます。

もう一つは,以前お知らせした,職員通用口の巣(下の写真)です。「おわん型」です。こちらは「ツバメ」の巣のようです。ヒナは順調に大きくなっているようです。

エサを運ぶ親鳥の姿が見られるので,コシアカツバメの巣にもヒナがいるようです。巣立ちの時が楽しみです。
画像1 画像1

学校公開日

本日6月21日(土)は,学校公開日です。学校公開週間の最終日です。

今日は,たくさんの方にお越しいただきました。保護者の方,家族の方,地域の方,連区内小学校の先生方など本当に多くの方にお越しいただきました。特に1年生の教室・廊下には,たくさんの方がみえました。

1・2時間目は授業参観,3時間目は体育館で講演会を行いました。今年度の講演会のテーマは,ネットモラルについてでした。瀬戸警察署の生活安全課の係長さんに講師をしていただきました。「もしスマホを持たせるなら,とても便利な反面,トラブルに巻き込まれたり,トラブルをおこしたりする危険があることを十分理解しておいてほしい。持たせる前に家庭でしっかりルールを作ってほしい」という話がありました。

その後,部活動ごとに参観と懇談会を行いました。

お子さんの学校での様子,幡山中学校の生徒の様子はいかがだったでしょうか。安心してお子さんを通わせられる学校作りに今後も努めていきます。

休日にもかかわらずご来校いただきました多くの皆様方に感謝申し上げます。また,早朝より駐車場係や受付係をしていただきましたPTAの役員・委員の皆様方,ありがとうございました。
画像1 画像1

ツバメ

本館の東端,職員通用口と視聴覚室の間のひさしの下にツバメが巣を作っていました。

卵がかえり,ヒナが生まれました。3羽は確認できます。黄色いくちばしを大きく開けて親の帰りを待っています。

ここまで大きくなってもカラスなどに巣を襲われてしまうこともあります。自然界の厳しさに負けず,無事巣立っていってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

地域講師面接

幡山学区青少年育成会と少年センター幡山支部の皆様を中心にして,30名の皆様にお越しいただき,3年生の面接練習をしていただきました。数年前から行われている取り組みです。

無心館(剣道場)と体育館で,クラスごとに14班に分かれて面接をしていただきました。

今日は,面接練習の1回目ということで,「あなたの長所と短所を教えてください」「あなたの好きな教科は何ですか」など5つの例文から質問されるということで行いました。

3年生の生徒は,皆,緊張した面持ちで面接を受けていました。面接官の方から,声の大きさや話し方の指導を受けたほか,「あなたの夢が本当に実現できるといいね」「高校に行ったらいろんなことができるから中学校生活をがんばろうね」などの励ましの声もかけていただいていました。

会終了後,面接官の皆様から「幡山中学校の生徒はみんなきちんとしていました」という感想をいただきました。

とても有意義な会でした。お忙しいところお越しいただいた面接官の皆様に感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2

教育実習最終日

6名の大学生が本校でおこなってきた教育実習も今日が最終日です。

2週間あるいは3週間という短い期間でしたが,朝早くから夜遅くまでみっちりと実習をすることができたと思います。どの実習生もまじめで,一生懸命実習に取り組みました。学校現場のたいへんさにあわせて,子どもとかかわることの楽しさも味わえたことでしょう。

本校の生徒たちも実習生のがんばりによくこたえてくれたと思います。

実習生の皆さんが無事教員採用試験に合格されることを期待するとともに,この実習が彼らの人生において意味深いものになることを祈っています。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
瀬戸市立幡山中学校
〒489-0946
愛知県瀬戸市幡中町106
TEL:0561-82-4393
FAX:0561-82-4243
愛知環状鉄道「瀬戸口」より南に徒歩15分