最新更新日:2024/05/18
本日:count up18
昨日:197
総数:1160463
猿投の山に 雲高く 弁天池に 水清し 永世われら うけつげる 誠実 勤労 健康は 学びのにわに ゆるぎなし

2学期最後の全校集会

12月15日(月),寒い朝でしたが,2学期最後の全校集会を開きました。

はじめに,3年生が夏休みに取り組んだ「人権作文」コンクールの入賞者と,全校で夏休み前に取り組んだ「青少年健全育成普及事業 標語・作文」コンクールの入賞者の伝達表彰をしました。

人権作文で入賞した3名の生徒は,ともに,「いじめはいいけない」ということをテーマに作文を書きました。

標語コンクールで入賞した2名の作品を紹介します。ともに家族をテーマにした作品です。
 1年A・Hさん 「花が咲く 家族の笑顔 まんかいだ」
 2年N・K君  「いつもある 何があろうと 帰る場所」


そのあと,講話をしました。概要は次のようです。
「平成26年も残すところ,今日を入れてあと16日になりました。今年1年を振り返って,どんな1年だったでしょうか。しっかりできなかったことがあったとしたら,どんなことでしょうか。『しっかりできなかった』で終わらせず,なぜできなかったのかを考えないといけません。原因を分析することが次へのステップになります。
さて,2学期最後の1週間です。
今年の反省をふまえて,この1週間を,今年で一番きちんと生活できた,一番頑張ったといえる1週間にしてほしいと思います。『終わり良ければすべて良し』ということわざがあります。一人一人のがんばりで,ぜひ最後の1週間を,幡山中学校の平成26年の1週間の中で,一番いい1週間にしてください。」
画像1 画像1 画像2 画像2

クリスマスコンサート・イン・山口

12月13日(土)の午後,愛環山口駅北の多目的スペースにて,山口まちづくり協議会主催の,クリスマスコンサートが開催されました。本校は,幡山東保育園,幡山東小学校,聖霊中学校とともに,出演しました。

1・2年生の有志生徒の70名が,冷たい北風が吹く中,寒さに負けず精いっぱい歌いました。地域の皆さんに,「合唱の幡山」の伝統を,知っていただけたと思います。言葉の掛け合いをしたり,振り付けを入れたりして,皆さんに楽しんでいただけるように工夫しました。

その後登場した吹奏楽部は,楽器ごとのアンサンブルで演奏しました。寒さで指がかじかんだり,風で楽譜が飛びそうになったりする中で,一生懸命演奏しました。来週の陶磁美術館でのコンサートが楽しみです。MCのNさんのトークも上手でした。

校外での発表という貴重な機会を与えていただき,ありがたく思います。そして,一生懸命練習し,精いっぱい発表してくれた生徒たちに感謝をしたいと思います。

(寒かったこともあってか,事前に予定されたプログラムよりもずい分早く進行しました。そのため,せっかく聞きにみえたのに発表が聞けなったという方がおみえでしたら,申し訳なく思います。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

個人懇談

12月9日(火)から12日(金)までの4日間,個人懇談をおこなっています。

保護者の皆様には,お忙しいところご来校いただき,ありがとうございます。

この2学期の学校での生活や学習の様子をお話し,今後の過ごし方について懇談します。

3年生は,生徒もまじえた三者懇談で,具体的な進路について話し合います。私立高校・専修学校の受験校については,今回の懇談で決めていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

クリスマスコンサートに向けて

以前にもお伝えしましたが,今週末の13日(土)に,愛環山口駅北の多目的スペースで,「クリスマスコンサート・イン・山口」が開催されます。山口地区のまちづくり協議会の皆様が企画されました。

幡山中学校にもこのコンサートの出演依頼をいただきました。吹奏楽部の演奏と有志生徒による合唱を披露させていただきます。

このたび,出演時間が決まりました。合唱が15時から15時10分,吹奏楽が15時15分から15時45分の予定です。

合唱で披露するのは,「Kum Ba Yah(クン・バ・ヤー)」「てのひら」「すてきなホリデー」です。この日のために,毎朝,練習しています。クリスマスらしく,厳かで,そして,楽しい合唱をお聞かせしたいと思います。

屋外で合唱するということはおそらく初めての経験だと思いますが,幡山中学校の伝統の合唱を,地域の皆様にお聞かせできればと思います。ご都合がよろしければぜひお出かけください。
画像1 画像1

吹奏楽部

吹奏楽部は,これから年末にかけて,2つのコンサートに出場します。

1つは,今週末の13日(土)に,愛環山口駅北の多目的スペースで開催される,「クリスマスコンサート・イン・山口」です。このコンサートには,管楽器の生徒が出演し,楽器ごとにアンサンブルで演奏します。吹奏楽部の出演予定は,15時15分から15時45分を予定しています。(15時から15時10分は,1・2年生有志生徒による合唱発表があります。)

もう1つは,21日(日)に,愛知県陶磁美術館の本館ラウンジで開催される「クリスマスコンサート〜レッツ・エンジョイ・アンサンブル〜」です。演奏は,12時15分から13時15分の予定です。このコンサートには,パーカッションの生徒も出演します。

吹奏楽部の生徒は,コンサートに向けて,一生懸命練習をしています。
画像1 画像1

本地地区地域奉仕作業

12月6日(土),本地地区地域奉仕作業をおこないました。11月に行った山口地区の地域清掃活動に続く,地域の方とともに作業する活動です。

地域での見守り活動や「地域講師面接」「文化講座」の講師などでお世話になっている地域の方々への感謝の気持ちを表すとともに,地域の方々とのふれ合い・交流を通して「地域とともにある学校づくり」を進めることをねらいとしています。

今回は,「本地の将来を考える会」の皆様に,中学生ができる奉仕的な活動をあらかじめ用意していただきました。

場所は,幡山西保育園西方の「本地の郷」です。ここは,以前本校ホームページでも紹介しましたが,コイやメダカの泳ぐビオトープがあり,初夏にはハンゲショウが鮮やかな白い葉を茂らせます。

この日は,時折雪の舞う寒い日でしたが,生徒たちは,部活単位でたくさん参加してくれました。

最初に,水質をきれいにするための液体を池に流し入れる作業をしました。この茶色の液体は,水質の浄化に効果があるそうです。

続いて,枯葉や枯れ枝の改修,竹やぶの竹の伐採,伐採した竹を使っての柵作りなどを行いました。

寒い中でしたが,生徒たちは楽しそうによく働いていました。地域の皆様には,たいへんお世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

整理整頓

写真は,今日(12月5日),校内をまわっている時に見かけた,整理整頓された道具や持ち物の様子です。

生徒たちが落ち着いて生活するためには,身の回りの環境がとても大切だと思います。目にするものがきちんと整っていると,気持ちも落ち着きます。そして,落ち着いて生活できていると,物も整然と管理され丁寧に扱われます。反対に,物が雑然としていれば気持ちも乱れます。

生徒たちが進んで自分たちの周りの環境を整えられるように,今後も指導していきたいと思います。
画像1 画像1

人権週間

今日から,「人権週間」になりました。国連に定められた12月10日の「人権デー」までの1週間です。

本校では,今週月曜日の全校集会での人権についての校長講話から,人権週間の取り組みをスタートさせています。

道徳や学活などの時間に,いじめのついての授業をおこなったり人権についての標語を書いたりします。

昇降口には,人権擁護委員会などが作成した,下のようなポスターが掲示されています。

この機会に人権について一人一人がよく考え,人権を侵すようないじめや差別,いやがらせなどの行為をしないように,注意してほしいと思います。
画像1 画像1

全校集会

画像1 画像1 画像2 画像2
12月1日(月)の朝,全校集会を行いました。

はじめに,11月中旬に開催された,「まるっと・せとっ子・フェスタ」の各種作品展の入賞者の伝達表彰を行いました。

その後,校長講話として,「人権」の話をしました。12月4日(木)から10日(水)までの1週間が「人権週間」なので,それにちなんでの話です。

特に,「いじめ」について話をしました。インターネットにかかわる問題についても話をしました。

話の最後に,愛知県が作成した「人権詩集」というパンフレットに掲載された詩の中から,3編の詩を朗読しました。以下に掲載します。


 私

ケータイの中に私がいた。
私ではない私がいた。
だれ? 私を違う私にしたのは。
そんなこと,言っていないのに。
そんなこと,していないのに。
私にも私がわからなくなる。


 永遠

学校に行く。
あの人たちのいる教室に行く。
こんなに辛いのに。なぜ?
親は知らない。先生には言えない。
笑わない一日が,
まるで永遠のように。


 人間

人間はとても怖い生き物だ。
人間はとても優しい生き物だ。
わたしだって人間だ。
怖くて優しい人間だ。
人間を傷つけるのは人間だ。
人間を思いやるのも人間だ。



皆が人の心の痛みを理解し,互いに相手を思いやれる人になってほしいと願っています。

クリスマスコンサートにむけて

12月13日(土),愛環山口駅の北側の広場で,山口地域まちづくり協議会様の催しで,クリスマスコンサートが開催されます。今年は,幡山中学校にも出演依頼がありました。

吹奏楽部の演奏と1・2年生有志生徒の合唱を披露することになりました。

1・2年生の生徒に参加者を募ったところ,男女合わせて60名以上の生徒が集まってくれました。

今日から,朝の時間に練習していきます。幡山中学校伝統の合唱を,精一杯,市民の皆さんに披露してほしいと思います。

なお,コンサートは,1時30分頃から開始され,幡山中学校の出番は,2時30分頃の予定です。ご都合のよい方は,ぜひお出かけください。
画像1 画像1

猿投山と三国山

きのうとは打って変わり,今日は,東の山々がとてもきれいに見えます。

右が猿投山,左が三国山です。猿投山は,本校の校歌にも歌われ,瀬戸市南部・東部の地域にとって「ふるさとの山」です。

伊勢湾から続く濃尾平野はこの山々のふもとで終わり,代わって山並みが中央アルプスへと続いていきます。
画像1 画像1

登校時の信号機

2日間続いた雨が上がり,今日はきれいな空が広がっています。生徒たちは,朝日を浴びて登校してきました。

下は,校門前の押しボタン式の信号機の写真です。

左側の3つは,車用の信号機です。西方向に向かう車からは,信号機がこのように見えます。わかりにくいですが,上から,「青」「黄」「赤」です。朝日に照らされ,信号機自体が明るいので,色の識別がしにくくなっています。

右側の上の写真は,東方向に見た車用の信号機です。朝日がまぶしく,こちらも見えにくくなっています。

それに対して,歩行者用の信号機はとてもはっきり見えます。

冬の朝夕は,朝は朝日が,夕方は夕日がまぶしく,車の運転がとてもしづらいものです。車を運転する経験のない生徒たちにも,このようなことを理解させなければいけません。

歩行者用の信号が青に変わっても,もしかすると車が止まらないことがあるかもしれません。そのため,車が止まったことを確認してから道路を横断するようにする必要があります。

ご家庭で,太陽がまぶしい中,お子さんを車に乗せる機会がありましたら,周囲の見えにくさを実際に教えていただけるとよいか思います。
画像1 画像1

三国山

本館の5階から見た三国山です。山頂で,尾張,三河,美濃が接していることから,三国山と呼ばれます。

三国山の上空には雲が広がり,中腹にも雲がかかっています。

上空の雲は,乱層雲,いわゆる雨雲です。中腹の雲は,層雲,いわゆる霧(きり)雲です。

山麓を走る東海環状自動車道は,霧に覆われているかもしれません。
画像1 画像1

カモ

弁天池に10羽ほどのカモが飛来していました。くちばしがオレンジ色なので,おそらく「カルガモ」だと思われます。先週,本校西の前田洞池にも同じようなカモの群れがいたので,移ってきたのかもしれません。

今日は朝から冷たい雨が降っているので,カモたちも寒そうに見えました。
画像1 画像1

12月の予定

12月の主な行事の予定をお知らせします。
2学期の締めくくり,1年の締めくくりの月です。生徒一人一人がきちんとした締めくくりをしてほしいと思います。

1日(月)全校集会
2日(火)3年Sテスト
4日(木)長距離走大会事前検診
5日(金)委員会 中学校特別支援学級スポーツ交流会 *1組は弁当が必要
6日(土)本地地区地域奉仕作業 *有志の部活動で参加
8日(月)進路指導委員会
9日(火)〜12日(金)個人懇談
10日(水)口座振替
13日(土)山口駅北広場クリスマスコンサート *1・2年有志生徒,吹奏楽部が出場
15日(月)全校集会
17日(水)長距離走大会
18日(木)長距離走大会予備日
19日(金)給食最終日 大掃除・ワックスがけ
22日(月)終業式
24日(水)冬季休業日(〜1月6日まで)
26日(金)仕事納め

昼の放課

今日は,曇りです。太陽があまり顔を出しません。きのうまでと比べて寒く感じます。

昼の放課,寒さに負けず,いつも以上に多くの生徒が運動場に出て遊んでいました。最近は,2年生の体育の授業のために購入した「フリスビー」が人気です。
画像1 画像1

絵文字(1年美術)

1学期の美術の時間,1年生は「絵文字」制作に取り組みました。

その中の優秀作品が,一昨日まで瀬戸蔵で開催されていた,まるっとせとっ子フェスタの「せと子ども図工・美術展」に展示されていました。

入選作品のいくつかを紹介します。
画像1 画像1

認証式(室長・議員・委員長)

先週の全校集会で,伝達表彰と後期の役職の認証を行いました。

伝達表彰は,先週の英語スピーチコンテストに出場したS・Nさんの優良賞の表彰と,サッカー部の瀬戸・尾張旭大会の準優勝の表彰です。サッカー部は,瀬戸・尾張地区の代表として,12月に行われる愛日大会に出場します。

そのあと,先週の後期生徒会役員の認証に続き,今日は,室長,議員,委員長の認証を行いました。

それぞれ学級のリーダー,生徒会とのパイプ役,委員会のまとめ役として,役目をしっかり果たしてほしいと思います。
画像1 画像1

瀬戸の教育市民フォーラム

11月16日(日),瀬戸示文化センター文化ホールで,「瀬戸の教育市民フォーラム」が開催されました。

瀬戸市内の小中学生が,夏休みの期間を使って,自分の力で自分の設定したテーマの達成に挑戦する「キミチャレ」の報告・結果発表会がありました。

映像報告の中で,本校1年のH・G君の「介助犬の訓練士の仕事をしてみたい」,2年のI・Nさんの「劇団四季に関わる仕事がしてみたい」というチャレンジが紹介されました。また,2年のH・R君は,「巨大ロボットを作りたいので,ロボットを作っている開発チームに参加したい」というチャレンジを,壇上で発表しました。

後半は,瀬戸出身の元Jリーガー・富岡英聖さんを交えたパネルディスカッションがありました。「キミチャレ」の経験者として本校3年のS・Nさん,1年のS・Nさんの姉妹がパネリストとして登場しました。2人は,「キミチャレ」で学んだ,自分の力で挑戦することのすばらしさを壇上で堂々と話しました。

来年度の「キミチャレ」に,より多くの生徒たちに応募・参加してほしいと思いました。
画像1 画像1

英語スピーチコンテスト

11月13日(木),「まるっと・せとっ子・フェスタ」が始まりました。そのオープニングを飾るのは,瀬戸蔵で開催される恒例の「英語スピーチコンテスト」です。

市内8中学校の学校代表の生徒の,英語によるスピーチが披露されます。

本校の英語科のO教諭が,今年度のスピーチコンテストの司会を務めました。英語スピーチの会らしく,所々日本語で訳しながら英語で司会をしました。

本校からは,3年生のS・Nさんが出場しました。

「心の雪解け」というタイトルで,映画「アナと雪の女王」を題材に,姉妹の愛情についてスピーチしました。本校の文化祭での発表より,さらに上手になっていました。落ち着いて堂々と発表できました。

その後,国際交流活動をしている本山中学校の活動報告とアメリカ出身の市内中学校ALTの先生によるアメリカのプレゼンがありました。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
瀬戸市立幡山中学校
〒489-0946
愛知県瀬戸市幡中町106
TEL:0561-82-4393
FAX:0561-82-4243
愛知環状鉄道「瀬戸口」より南に徒歩15分