最新更新日:2024/05/14
本日:count up42
昨日:238
総数:1159196
猿投の山に 雲高く 弁天池に 水清し 永世われら うけつげる 誠実 勤労 健康は 学びのにわに ゆるぎなし

2年生 大縄跳び練習

160回を超えるクラスが現れました。それも,2クラス同時に。
画像1 画像1

2年生 大縄跳び練習

 150回を超えるクラスが現れました。
画像1 画像1

全校集会

画像1 画像1
 今日の全校集会もオンラインで行いました。
 伝達表彰では神武館開館記念剣道選手権大会の表彰を行いました。
 全校集会では、生徒会長から体育祭に向けて、今年度のテーマ「見せつけろ、団結力の花」に沿ってクラスメイトとのコミュニケーションを大切に、一人ひとりが練習を頑張って本番で精一杯力を出し、団結してクラス全員で一位を目指す楽しみを味わってほしいとはなしがありました。
校長講話では、校歌にまつわるクイズが写真を使って出されました。「猿投山はどれでしょう?」、「あやめはどれでしょう?」
 校歌を歌う機会が減ってしまいましたが、校歌に歌われている「猿投の山」や「あやめ草」を知ることで、校歌に親しみを覚え、愛校心につながってほしいと思います。

中間テスト・学習コンクールの返却

先週末の心地のよい天候から、今週は再び梅雨の走りや夏日を迎えることになりそうで、寒暖差には十分に注意していきたいところです。他にも、これからの数週間は湿度が高くなるなど、過ごしづらい毎日が続くかもしれません。水分量の調節をしたり、タオルや靴下の替えなどを準備しておいたりするとよいと思います。
先週に実施したテストの返却がありました。点数が最も気になるところだとは思いますが、成果の確認、できなかったところの復習、根気よく自分の力をさらに蓄えることなどが必要になります。今日は部活動なしで帰宅しています。時間を有効に使って、努力を積み上げてほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

中間テスト1日目

今日から2・3年生と1組は中間テストが始まりました。今日は3教科のテストを行いました。テストまでの過程を振り返ったり、成果を考えたりするなどして、明日につなげてほしいと思います。1年生は明日からの1日日程となります。
画像1 画像1

授業での様子について2

3年生の授業の様子になります。社会は大正時代の文化を調べて班ごとによる発表、そして英語は車いすテニスに関する英文和訳理解の学習です。いよいよテストです。休息も大事にけじめをつけながら、ベストコンディションでのぞめるとよいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 大縄跳び練習

 本日の1限前の時間に,2年生は各学級で大縄跳びの練習をしました。大縄跳びは体育祭の全員種目の一つで,男女がそれぞれ2分間跳び,跳べた合計回数を競います。多いクラスは合計100回以上跳べています。
画像1 画像1

1年生 〜学校の様子〜

 本日6時間目の総合の時間に、「テスト計画」と「身だしなみ振り返りカード」を行いました。テスト計画では、初めての定期テストに向け、何に取り組めばよいのか整理しました。来週からテスト週間に入ります。“やる”学習ではなく、“身に付くまでやる”学習ができるように、今日から取り組んでほしいと思います。身だしなみ振り返りカードでは、自分の身だしなみが整っているか、自己チェックをしました。清潔感を保つこと、時と場合にあった身だしなみが分かること、社会に出るうえで自分で確認すること、これらのことができるとよいと思います。
画像1 画像1

全校集会 認証・表彰・講話

画像1 画像1
今日の全校集会(Zoom)は話題が沢山ありました。
最初に、各種委員会の委員長と副委員長の認証がありました。
サッカー部、ラグビー部の優秀な成績に対しての表彰がありました。
生徒指導主事の先生から、交通安全として歩道の縁石も含めて横に広がって歩かないお話と、5月は物事の見方を改めて考えていこうというお話でした。仲間や先生とともに、柔軟でたくましく生きる生活を送ってほしいという願いを話していました。
生徒会からの連絡として、テストに向けての心構えのお話がありました。
最後に、校長講話として、依然として仲間と話したり歌ったりする風潮ではないけれど、緊張したり、集中したりするときこそ無呼吸になるので、時には息を吐いて継続できるとよいですというお話がありました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/22 期末テスト
6/23 期末テスト
6/24 期末テスト
瀬戸市立幡山中学校
〒489-0946
愛知県瀬戸市幡中町106
TEL:0561-82-4393
FAX:0561-82-4243
愛知環状鉄道「瀬戸口」より南に徒歩15分