最新更新日:2024/05/18
本日:count up22
昨日:176
総数:1160270
猿投の山に 雲高く 弁天池に 水清し 永世われら うけつげる 誠実 勤労 健康は 学びのにわに ゆるぎなし

卒業式予行練習

3年生は卒業式に向けて、本番と同じ動きで最後の練習を行いました。
生徒一人一人の表情から、明日はすばらしい卒業式になると感じました。
朝からの花粉量が気になる方もいると思いますが、天気も気温も春らしくよい気候になりそうです。
また、在校生は休業日となります。ご家庭で過ごすようお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハタトーク【幡タイム活動】

3年生は、中学校生活最後のハタトークを終えました。3年間お疲れさまでした。テーマは、中学校で思い出に残っていることで、面接練習を行ったときにも聞きたい質問でした。話の流れに合わせ、うなずくことがとても上手にできる人が多くなりました。1分間計測したかのように、話がきちんと構成されている人もいて、素晴らしいと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育の授業の様子

3年生は、今週で教科の授業が最終になります。授業は体育で、試合形式の練習を行いました。男子がバドミントンで、女子が卓球の種目に分かれて取り組んでいます。自分ができることを見つけて審判をしたり、プレーの様子を意見交換したり、新たなことを学び取ったりする様子が見られました。安全面も考えて活動ができている雰囲気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業での様子

今日は公立高校の学力検査入試日でした。先日の国語と社会、理科の授業の様子になります。国語では、3年間の国語の学習で読んできた作品の中で一番心に残っている場面、その時や今後どう考えていこうとしたかという思いなど、発表会を開いていました。社会では、貿易のフェアトレードについて学び合いました。具体例のコーヒーを通して、公正な取引によるさまざまな長所や特徴を調べて話し合っていました。理科では、入試対策問題に取り組みました。解説の中で化学反応式の求め方のコツなど、法則によって解決できそうなパターンを伝授していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生を送る会に向けて

6限に3年生は、無心館に集合し、学年で取り組むものについての集会を行いました。みなさんで確認した後、各教室に戻ってタブレットの授業支援アプリを活用し、発案して進めることになりました。
さすが最高学年と、自主自立した取り組みの仕上がりを楽しみにしています。進路関係のこともあるので多用を極めず、後輩たちのために現状でできる発表に向けて尽力してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業での様子

社会と数学、英語の授業の様子になります。社会では、消費税をはじめとする間接税と累進課税の視点から税金の公平性について考えました。グループで考えた意見を教師に話し、次の課題へのアドバイスを聞いたり、タブレットに意見のまとめを入力したりしていました。数学では、三平方の定理の利用の練習問題に取り組みました。四角柱の対角線を平方根の値を利用して求めたり、教師に丸をもらって級友に教えたりしていました。
英語では、エネルギー問題に関する説明文を音読したり、範読を聞いたりしました。概要を理解できているかをワークシートで確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業での様子

国語と数学、英語の授業の様子になります。
国語では、高瀬舟の登場人物である喜助と庄兵衛という二人の状況と考えの違いについて話し合っていました。題材中の心情を書く場面ではないため、作品の文章を参考にして記入したことの答え合わせをしました。
数学では、円周角と中心角の導入場面でした。幾何ソフトを活用し、タブレットにいくつもの角を書き込むことで性質の特徴を理解していました。英語では、エネルギー問題について、英文読みの理解を深めていました。グループごとで音読練習を確認し合うことでスペルチェックも重ねられ、各自が正しい発音で伝える努力をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生面接練習

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生では、入試で面接試験がある生徒を対象に面接練習を行いました。入退室の仕方や質問に対しての答え方、話し方等を練習しました。面接練習にのぞんだ生徒は、面接官の先生の助言を生かし、よりよい面接となるよう取り組んでいました。試験でも自分の力を十分に発揮してほしいと思います。

3年生冬休み前の学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日6時間目に3年生は学年集会を開きました。前半は、冬休みの生活について話がありました。何に気をつければいいか考えてみよう、といったことや、入試に向けて意識すべきことは?といった問いかけがありました。その後、教室に戻ってからは、各担任から冬休みや3学期に向けて思いを伝えました。明日の終業式も元気に登校してほしいと思います。

授業での様子

社会と音楽、美術の授業の様子になります。
社会では、増加する非正規労働者の実態や就労方法の変化についてのかかわりを確認しました。タブレットで非正規の雇用情報を確認し、いきいきと働くための労働環境について話し合っていました。音楽では、早春賦について学びました。教師の範唱を聞きながら、歌詞に込められた意味を知り、言葉の抑揚や発音、強弱記号などに注意して表現を工夫して歌う方法を考えていました。美術では、見本写真をタブレットで表示しながらニードル彫りに取り組む姿が見られました。ローラーを回し、ばれんでこすって試し刷りや本刷りになり、作品の仕上げをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業での様子

国語と数学、家庭の授業の様子になります。国語では、紛争地の看護師を読み、さまざまな状況に生きる人々の姿から、心ひかれる部分をタブレットにまとめたり、たくましく生きる登場人物の姿を学習プリントに記入したりしました。数学では、円周角の定理の逆を調べました。円の内部の点円周上の点、円の外部の点、それぞれ角度の大小はどうなるのかを説明していました。家庭では、悪質商法など消費トラブルの事例をグループごとに決めて話し合いました。生活する上で消費者のわたしたちが注意していくことを意見交換したり、法律や相談機関を調べたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

願書下書き、WEB出願説明会

6限に視聴覚室に集まった3年生は、主に私立高校・専修学校のWEB出願受験のための説明を進路担当より聞きました。願書を下書きする生徒は別の部屋で学年主任と記入しました。説明のプリント(願書下書き)や上級学校を紹介するパンフレットとともに、募集要項を生徒のみなさんに渡しました。受験校によって違いはあり、家に持ち帰って願書入力(記入)や印刷(確認)を行いますので、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業での様子

数学と理科、英語の授業の様子になります。
数学では、三角形の2辺の中点を結んだ線分のもつ性質を考えました。そして、平行と線分の比から特別に利用できる定理、言いかえると、中点連結定理の性質を導き出そうと話し合っていました。理科では、地球の自転と公転による星の動きを理科ノートに記録しました。1時間あたり15度移動する星の動きについて学びを深めていました。英語では、お蕎麦やお寿司など、グループごとに題目を決め、日本文化を紹介するための相談活動を進めていました。即興な活動報告が、身近で生活感のあるスピーチにいかされていて、楽しく共有することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

瀬戸市中学生英語スピーチコンテスト

12月3日(土)、パルティせとで瀬戸市中学生英語スピーチコンテストが開催されました。
7中学校の代表生徒によるコンテストのほかに、3人の小学生による英語発表もあり、それぞれが練習を重ねた成果を発揮しました。
幡山中からは、3年生徒が参加し、”Studying change the world ”というタイトルで、世界の平和への思いをこめたスピーチを発表し、優秀賞に輝きました。
画像1 画像1

授業での様子

理科と音楽、技術の授業の様子になります。理科では、宇宙空間における天体の大きさや地球からの距離について便覧を使って学びました。星の1日の動きを東西南北の方位ごとに、デジタル教科書を用い観察しました。音楽では、和音についてピアノで音の移り変わりを感じ取って、自分で楽譜に旋律を記入しました。タブレットのキーボードで、実際に音のつながり方を工夫していました。技術では、パズル的なプログラミング機能をタブレットのアプリに入力しました。プログラムを転送すると、遠隔操作することのできるロボットを目的に応じて動かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャリア教育講座3年

3年生は6時間目に体育館で、キャリ教育講座と題して、力強く情熱的で頼もしくありがたいお話をしてもらいました。
講師にお招きしたのは、市内で勤務されている青年先生です。
ご自身の人生の中で教訓になったことや進路選択をはじめとして、その時その時の思いをかみ砕いてシンプルに伝えてくれました。キーワードは 「自分ならできる、挑戦、好きなこと、得意なことで、今できるかどうかばかりを考えない」でしょうか。改めて多くの人に支えられ、元気づけられていることを実感することができました。
義務教育を今年度で終える3年生へのエールにも聞こえました。
画像1 画像1
画像2 画像2

期末テスト 1日目

先週末や昨晩の雨によって空気はひんやりしてきていますが、教室に差し込む日差しには暖かさを感じ、すっきりとした青空です。
今日から2学期のまとめとなる期末テストが始まりました。
今年度から日程が早まっていますが、2学期の学習の成果を発揮し、最後まで粘り強くがんばってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

テスト週間

昨日からテスト週間になりました。3年生は昼放課に教室などで、自主的に対策学習や質問をする生徒がいます。教室でも、互いに教え合ったり、ワークに励んだりしながら、時には柔和に、時には真剣に勉強に取り組んでいます。来週は、中学校生活最後の定期テストになります。高い意識の集大成として、各自でベストを尽くしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

進路相談

3年生は、先週末に三者懇談が終了したので、今週と来週で進路相談を行っていきます。期末テストに向けて、担任の先生と学習計画を考えたり、級友と互いに教え合ったり、各自で粘り強く学習に取り組んだりします。みなさんが前進する支援を心がけていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

第2回実力テスト

3年生は終日、第2回実力テストを受験しました。瀬戸市内全部の7中学校で、3年生を対象に、一斉に実施しています。9月におこなった前回から、実力はどれだけ伸びているでしょうか。進路決定に向けて、参考となる重要なテストであるため、緊張感や真剣さが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
瀬戸市立幡山中学校
〒489-0946
愛知県瀬戸市幡中町106
TEL:0561-82-4393
FAX:0561-82-4243
愛知環状鉄道「瀬戸口」より南に徒歩15分