猿投の山に 雲高く 弁天池に 水清し 永世われら うけつげる 誠実 勤労 健康は 学びのにわに ゆるぎなし

中間テスト2日目

画像1 画像1
昨日よりは今日の方が、過ごしやすい気候になっているかと思いました。今年は残暑厳しく、10月から秋の季節感が出てくるのでしょうか。
中間テスト2日目が終わりました。
最後まであきらめずに粘り強くテストに取り組む姿が多く見られました。
しっかりと身体を休めて、体調をととのえてほしいと思います。

合唱移動練習 学年で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来月の文化祭合唱コンクールに向けての練習が今週も続いています。6時限目は、学年ごとで舞台を想定した移動練習を行いました。今後も、上級生の合唱が聞こえてきたり、同級生の合唱を目にしたりすることで、いろいろと感じることもでてくることでしょう。学校でできる練習や家庭で口ずさむ練習などを大切にしてほしいと思います。いろいろな人が本番にどれだけ高められているかを楽しみにしていると思います。

授業での様子

画像1 画像1
画像2 画像2
国語、理科の授業の様子になります。
国語では、文法の指示する語句と接続するつなぐ語句の学習を進めていました。接続する語句の種類と使い方を覚えようと、作業を加えながら理解を深めました。理科では、身近にあるいろいろな気体の性質について調べていました。酸素・窒素などの空気中にあるものから調べ、発生方法などについてもグループで話し合って、プリントにまとめました。

貿易ゲーム 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の午後、総合的な学習の時間の授業になります。瀬戸市商工会議所から支援をいただき、講師の先生がファシリテーター役を担って、ゲームの進行や授業の振り返りのお手伝いをいただきつつ、生徒たちは主体的に楽しみながら学ぶことができました。4,5名のグループをつくって、グループ内で協力して製品をつくり、一番豊かな国をめざすゲームです。コミュニケーションやチームワーク、役割分担や時間の管理などがポイントになり、生き生きとしたグループの雰囲気が印象的でした。

1学年 レクリエーション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、5時限目に体育館で、室長が中心的な立場を担い、ドッチビー大会を実施しました。開・閉会式や表彰式を企画したり、決めたルールや事前準備を連絡したり、水分補給などの健康管理を配慮したりして、たくましい姿が見られました。1年生のみなさんが楽しめるよい機会・よい思い出をつくってくれたことと思います。

キャリアパスポートへの記入

画像1 画像1
画像2 画像2
各学年において、小学生の頃から記入しているキャリアパスポートというものがあります。名前の通り、学んだことを振り返りつつ、新たな学習や生活への意欲につなげたり、将来の生き方を考えたりする活動を行う際に自身の変容や成長を自己評価できるよう工夫されたポートフォリオです。1年生は、6限の総合的な学習の時間に「私の足跡〜今学期を振り返ろう〜未来のなりたい自分をかなえよう」1学期の振り返りを行いました。

授業での様子

画像1 画像1
画像2 画像2
国語、道徳の授業の様子になります。国語では、詩の世界で倒置法などを使った表現方法から、各自で感じたことを話し合っていました。本文の通り、美しい日本語から何かを感じる自分を大切にしてほしいと思います。道徳では、ルールとマナーについての読み物を参考にして、違いについて思ったことをワークシートに記入しました。私たちの生活になぜ必要なのか、グループごとで話し合ったり、発表したりしていました。

プール開き(体育)

早朝は天候不良でしたが、期末テスト後の今週からプールが始まりました。梅雨の最中で、蒸し暑さを感じる中での運動になります。普段の授業同様に、熱疲労、休憩・健康、水分補給などを意識させ、声をかけていきたいと思います。活動では、生徒のみなさんが気持ちよさそうに泳ぎ進める姿が印象に残りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期末テスト 2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
梅雨の気候になりました。朝から雨が降り、登校時に雨足が強くなりました。予報通り気温はあがらないものの、教室前では寒くならないよう衣服を調整する生徒が見られ、体調管理の大切さを感じました。残るあと1日の期末テストに向けた学習への努力を粘り強く進めてほしいものです。

1年生 瀬戸つばき特別支援学校との交流

 1年生は、先週水曜日に瀬戸つばき特別支援学校にて中学部生徒との交流を行いました。雨天が心配でしたが、出発時には小雨も上がり、徒歩で瀬戸つばき特別支援学校へ向かいました。はじめに体育館で行われた開会式で中学部のあたたかく迎えていただき、その後は、3つのグループに分かれて交歓会を行いました。自己紹介カードを使ってお互いを知ることから始まり、それぞれのグループで瀬戸つばきの先生方や生徒たちで準備してくださったいくつかのアクティビティで楽しみました。時間が経つにつれ、だんだんと緊張もほぐれ、共にたくさんの笑顔が見られました。
 3学期には、瀬戸つばき特別支援学校のみなさんに来校してもらい、2回目の交流を幡山中学校にて行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年歯科検診

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期は健康状況を把握するための計測や検診がいくつか実施されます。6月迄に行うことが学校保健安全法で定められています。本校では、身体計測からはじまり、内科や眼科などを済ませ、最後に歯科検診です。
学校医の歯科医師の先生に来ていただき、本日も含めて数日にわたって
検診していただいています。

授業での様子

画像1 画像1
画像2 画像2
数学、美術の授業の様子になります。
数学では、物々交換などの身近な生活における具体的な例をあげ、加法の交換・結合の計算法則の意味をまとめ、理解を深めようとしていました。美術では、鉛筆で描いて明暗を表現するにはどうするとよいかという課題について、発表して意見交換をしてから、実技をすすめていました。

ハタトーク 質問じゃんけん

質問じゃんけん2回目です。1年生も、どんどん上達して、どんどん話し合いが盛り上がります。ソーシャルスキルトレーニングの様子が向上しています。そして、エンカウンター的な自分を振り返る・見つめることが上手にできるようになると、さらによいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テストの返却から

先週に実施したテストの返却がありました。点数が最も気になるところだとは思いますが、成果の確認、できなかったところの復習、根気よく自分の力をさらに蓄えることなどが必要になります。今日は部活動なしで帰宅しますので、時間を有効に使って、努力を積み上げてほしいと思います。

今週は先週から続く気温の寒暖差に十分に注意し、湿度の高低を気にかけるなど、できるだけ過ごしやすい学校生活を心がけていきたいものです。水分量や衣服の調節をしたり、タオルや靴下の替えなどを準備しておいたりするとよいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業での様子

国語、英語の授業の様子になります。
国語では、野原はうたうの音読発表会に向けて、グループで互いに話し合い活動をすすめ、決めたことを先生に報告していました。英語では、自己紹介文を読んだり、英文に対する意味を深めたり、新出単語をペアで問答したりと、しっかり発声しているところが印象に残りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 4月の様子その1

 1年生は、給食や掃除、部活動見学、今週からは授業が始まりと中学校生活での新しいことが毎日たくさんありますが、新たな環境でも前向きに生活しています。少しずつ中学校に慣れていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 4月の様子その2

1年生 中学校生活の様子 続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

重要文書

学校だより・ほけんだより・カウンセリングだより

広報「幡山」

瀬戸市立幡山中学校
〒489-0946
愛知県瀬戸市幡中町106
TEL:0561-82-4393
FAX:0561-82-4243
愛知環状鉄道「瀬戸口」より南に徒歩15分