最新更新日:2024/05/18
本日:count up10
昨日:262
総数:1696053
医療関係者の皆さん、ありがとうございます!  がんばろう日本! がんばろう南中!

卒業奉仕作業

画像1 画像1
 3年生が卒業奉仕作業をしてくれました。特に外は冷えましたが、がんばってくれました。明日もお願いします。

南風あったかげん記−782−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆★☆ 知多社会科同好会創立50周年記念大会研修会 ☆★☆
 昨日は、知多社会科同好会創立50周年記念大会研修会で講師として模擬授業を行いました。タイトルは「楽しくなければ授業じゃない−プロ教師の教材開発と授業の技術−」です。
 生徒役は100名を超える社会科の先生ばかり。はじめに、学校のチャイムを歌ってもらいました。しかし、正しく歌えたのはただ一人。集中して聞かないと、実は聞こえないということを体感していただきました。
 次に、日本の多い苗字ベスト10,愛知の多い苗字ベスト10より、愛知の特徴的な苗字、さらには知多の特徴的な苗字を3つ考えました。ここでは、数字を使って根拠づける必要性を理解していただきました。
 この後は、「鈴木」姓の分布、どん兵衛の東日本味と西日本味の食べ比べ、鈴木姓の分布とどん兵衛の東西販売地域とがほぼ一致すること、東西の味が異なる理由などを考えていきました。
 2本目は、7月14日の朝礼で紹介した、足利将軍15人の覚え方を紹介し、実際に覚えてもらいました。さすがにわずか5分ほどで覚えることができました。記憶も工夫次第で楽しくできることを体感していただきました。
 最後に、世界国名カルタを行いました。社会科の先生ばかりなので、難易度を上げて、衛星写真から映っているものを考えてカルタをとってもらいました。知識の定着には、ゲーム&クイズが有効であることを理解していただきました。
 どの先生も積極的に参加していただき、私も楽しく授業を行うことができました。あっという間の2時間でした。

今日の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 1,2年生は学年末テストです。

ふれ愛ギャラリー 今日の「伊勢型紙」

画像1 画像1
作:柄澤寿美江

PTAあいさつ運動

画像1 画像1
 今日から、PTAのあいさつ運動が始まりました。とても着ぐるみが似合っていますね。笑顔と明るいあいさつであふれていました。

南風あったかげん記−781−

画像1 画像1
☆★☆ 学校教育活動調査−5− ☆★☆
 生徒対象の学校教育活動調査結果最終回です。今回は、学習について「はい・いいえ」で尋ねたものです。
 本校では、学び合いにより学力と心を育てるように努めています。
 「グループなどで話し合う授業が好きである」生徒が7割、「友だちと学び合う授業より、先生の話を聞く講義式の授業が好きである」が3割という結果になりました。これは、学び合いの成果がまだ3割の生徒に浸透していないということです。今後も、よりよい形態を求めていきたいと考えています。
 また、「友だちの意見はしっかり聞いている」が「先生の話はしっかりと聞いている」を上回りました。どうとらえてよいのか迷うところです。
 興味深いのは、「教えるのが好きである」と「自分の意見を積極的に発表している」が同じ割合になったことです。因果関係ははっきりしませんが、この後クロス集計をして明らかにしていきたいと思います。
 以上のように、5回にわたって生徒対象の学校教育活動調査の結果を見てきました。ここでは、成果とともにいろいろな課題も見えてきました。これらをもとに、来年度の目標を考えていきたいと思います。

南風あったかげん記−号外−

画像1 画像1
☆★☆ 知多社会科同好会50周年記念大会 ☆★☆
 知多の先生方がつくっている、知多社会科同好会50周年記念大会に来ています。このあと、その記念講演として、私が「楽しくなければ授業じゃない!」と題した講演を模擬授業形式で行います。知多の先生方に、知的に楽しんでいただければと思います。さて、うまくいきますか…。


南風あったかげん記−780−

画像1 画像1
☆★☆ 学校教育活動調査−4− ☆★☆
 このグラフは、学校生活における、はい・いいえの択一質問で「はい」を選んだ人の割合を示しています。
 実際には、下から聞いていきました。
 服装や時間、きまりについての意識は、ほぼ同じような結果になりました。おおむね良好といえるでしょう。
 「いじめをしない」は男子15名、女子6名の人が「いいえ」と答えました。中には「いたずら」程度に考えていた人もいたようですが、岩倉市子ども条例でも「他の人の権利の尊重」が明示されました。いじめは人権侵害なのです。
 家庭学習を毎日していない人が、3分の1いることがわかりました。また、月に1冊も本を読まない人が7割もいました。まだまだ、南中生は伸びる余地が残されていることがわかりました。
 ボランティアが活発な南中ですが、実は参加する人は何度も参加して、一度も参加しない人が35%もいたことがわかりました。今後はすそ野を広げていく必要を感じます。
 提出物をしっかり出さない人も30%。ここも改善点です。
 最後に、南中が好きは92%。ここでも「いいえ」と答えた31名に、目配り、気配りをしていかなければなりません。

学校教育活動調査の最後のお願い

画像1 画像1 画像2 画像2
 9日にお願いした学校教育活動調査は、一昨日までに、234名の方にご協力いただきました。ありがとうございました。
 明日2月16日(月)が最終日ですので、ぜひご提出ください。よろしくお願いします。
 結果は、17日(火)にお知らせします。

PTAコーラス

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日も素敵な歌声が響いていました。2時間の練習があっという間のようです。

1年生 学習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
月曜日からの学年末テストを控え、1年生30余名が参加し、真剣に問題を解いていました。

19日は学校保健委員会「ケータイ安全教室」!

画像1 画像1
画像2 画像2
 南部中学校では、講師をお招きして行う授業を公開しています。ぜひご参観ください。(右の配付文書からもご覧いただけます。)

 19日は「ケータイ安全教室」を開催します。NTT Docomoから専門家をお招きし、携帯電話を使用する際の注意事項等について学びます。
 保護者のみなさんもぜひご参加ください。

 右下の写真が昨年の様子です。

南風あったかげん記−779−

画像1 画像1
☆★☆ 学校教育活動調査−3− ☆★☆
今日も、生徒対象の学校教育活動調の結果を見てみましょう。
 Q7とQ8はとても興味深い結果になりました。「楽しく参加しているか」と「学ぶことが多いか」で、ほぼ同じ結果になったからです。このことから「楽しく参加すれば、学ぶことも多い」と言えることがわかります。ぜひ前向きに参加してほしいものです。
 学習についてのQ1は、「あまりわかりやすくない」「わかりにくい」と13%の人が考えていました。これは私たちの大きな課題です。具体的にどこがわかりにくいのか、今後明らかにして改善していく必要があります。
 Q2の宿題の量は38%の人が多いと考えています。しかし保護者アンケートでは、現時点では「少ない」が「多い」を上回っています。この点も実態に合わせて考えていかなくてはなりません。
 Q3の総合的な学習は、個々の取り組み方が表れていると思います。主体的に課題に取り組むと必ず役に立つということがわかるはずです。
Q4では、半数の人が「整っている」と感じています。「花」は三本柱のひとつであり、「トイレ掃除」は南中の恒例行事です。今後も大切にしていきたい活動です。
 次回は、「はい・いいえ」での二者択一の回答結果について考えます。

「ゆう&ゆう」購読をお薦めします

画像1 画像1
 入学説明会でも、購読をお薦めしました「子とともに ゆう&ゆう」は、愛知県PTA連絡協議会、愛知県小中学校長会が、企画・編集しているものです。
 本校でも2名が編集に関わっているために、これまでにも生徒・保護者アンケートをお願いしてきました。1冊250円という値段では考えられないほど、とても濃い内容です。家庭教育のテキストとして、ぜひご購読ください。
 代金を添えて、担任にお申し込みください。

岩倉市ジュニアオーケストラ団員募集!

画像1 画像1
“音楽のあるまち岩倉”のシンボル、ジュニアオーケストラの団員募集が始まりました。プロの指導を受けることができます。水槽横にチラシを置いておきますので、興味のある人はぜひ希望してください。すでに参加している南中生もいます。

資源回収ボランティア 「大山寺」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
時間に合わせるかのように雨もあがり、予定通り活動開始です。雲間から日差しも…。8名の生徒が参加してくれました。

PTA第5回定期委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、PTA役員会に続き、第5回定期委員会が開催されました。
 はじめに、会長より一年間のお礼がありました。
 続いて、校長先生より、校舎の耐震工事計画についての説明、生徒対象学校教育活動調査結果の報告がありました。
 協議内容は次の通りです。

(1)経過報告
(2)各専門委員会活動報告
(3)平成20年度事業報告
(4)平成20年度会計中間報告
(5)平成21年度PTA総会の開催について
(6)その他
  ・ 書き損じはがき集約報告
  ・ PTA活動アンケート集約
  ・ 平成20年度PTAバザー収支報告
  ・ 平成21年度学校行事計画案について
  ・ 3月7日懇親会参加集約

職場体験礼状

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生が職場体験でお世話になった事業所へお礼状を届けに出発しました。

今日の授業

画像1 画像1
1年生3時間目の様子です。
授業の内容は?

南風あったかげん記−778−

画像1 画像1
☆★☆ 学校教育活動調査−2− ☆★☆
 お知らせしたとおり、本日調査結果を配付しました。ホームページ上でもご覧いただけますのでぜひご覧ください。ここでは、「学校生活について」のQ6までを解説します。
 Q6については昨日お知らせしました。Q1も同様な傾向で、95%の生徒が学校生活を楽しんでいます。ここでも、16名が「あまり楽しくない」「楽しくない」と答えていますので、集団の力でうまく中に入れるようにしていきたいと考えています。
 Q2は、今回で最大の問題点といえます。39%が「印刷物を見せていない」、32%が「学校の話をしない」というものです。中学生の時期にはありがちなのですが、親子のコミュニケーションの活性化が大きな課題です。
 Q3の「相談できる先生がいない」と答えた28名の生徒のフォローも課題です。学校には、担任の先生をはじめ、相談員、スクールカウンセラーなど、多くの相談の窓口があります。相談したい人のための「ふれ愛BOX」も準備しています。一歩踏み出す勇気を望むと共に、教師からの声かけを大切にしていきます。
 Q4は、グループエンカウンターなどの人間関係づくりの目的を理解している生徒の割合です。
 Q5では、南中生はあいさつができないと答えた生徒が3%だけなのに対して、38%の生徒が「マナーが悪い」と思っています。これはチャンスです。よりよい南中にしていくために、この声を大切にしていきたいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
行事予定
2/16 1・2年学年末考査1日目、3年生実力テスト
2/17 1・2年学年末考査2日目、3年生実力テスト
2/18 1・2年生学年末考査
公立推薦入試
2/19 学校保健委員会(携帯電話の話)
2/20 生徒総会
岩倉市立南部中学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町江毛1
TEL:0587-66-3181
FAX:0587-37-9517