医療関係者の皆さん、ありがとうございます!  がんばろう日本! がんばろう南中!

日本語・ポルトガル語指導

日本語指導は、それを必要とする生徒を、一人一人の実態に合わせて適切な時間数を見極め、個別の授業を実施しています。
通常の教室で行う授業にも対応できるよう、授業内容を先行して学習をする取組も行っています。
また、母語を大切にという観点から、ポルトガル語の指導も、週1時間程度実施しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花・苗をいただきました

愛知県では、新型コロナ感染症拡大で、大きな影響を受けている「花き」や「つまもの」を、農業者と農業団体が協力して集荷し、新たな利活用先に無償で届ける取組を支援されています。
本校もその活動に参加し、鉢植えのハイビスカス、トルコキキョウの切り花、マリーゴールド・ヒャクニチソウの苗を頂きました。
 校内の各所で彩りを与えてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

熱中症にも気を付けて

気温が上がっています。
屋外で行う体育の授業は、帽子の着用を励行しています。

授業後は直ちに手洗いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サイフォン効果で

篠田先生が、中庭の池を掃除してくれています。
サイフォン効果を利用して、動力を使わずに、汚れが外へ掻き出されています。
鯉たちも気持ちよさそうに見えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なんでしょう?

画像1 画像1
体育館脇の、プールにつながるスペースに、柴田先生たちがブルーシートを設置してくれています。何ができるのでしょう?

ぶどう

画像1 画像1
今年もぶどうが実を付けました!
画像2 画像2

ほっと ひといき

画像1 画像1
中庭のバラとアジサイが鮮やかです。
つい見入ってしまいます。

仲間入り

昨日南中の仲間に加わった、中庭の鯉です。
昨日は水面が波立っていたため、はっきり姿を紹介することが出来ませんでした。
改めまして、よろしくお願い致します。
画像1 画像1
画像2 画像2

鯉が来た!

中庭の池に、美しくて大きな鯉が!
岐阜県山県市の丹所さんたちが運んできてくださいました。
不思議なご縁で、中庭を華やいだ雰囲気にしてもらいました。

ありがとうございました。大切に育てます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マニラからの便り

画像1 画像1
フィリピンのマニラ日本人学校にいる坂倉先生から便りが届きました。
「MABUHAI14号」を、右の配付文書コーナー「おしらせ」欄でご覧頂くことができます。

フィリピンのコロナ事情、日本人学校のZOOM事情などが分かり易くまとめられています。是非ご覧ください。

 ※ 写真はZOOM授業に取り組む坂倉先生の様子です。

夏きたるらし

中庭で紫陽花が咲き始めました。
ラベンダーやポーチュラカも育ち始めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

来週火曜日から部活動を再開させます

画像1 画像1
学校生活が、少しずつ軌道に乗って
きました。
6月9日(火)から、部活動を徐々
に再開させて行きます。

当面のスケジュール・留意点は以下
の通りです。

 1 今まで通り、原則として月曜
日は活動を行わない。
 2 火曜日から金曜日のうち3日間を活動日とする。
 3 少なくとも6月中は朝練習を実施しない。
 4 開始前、活動終了後は手洗いを確実に行わせる。
 5 6月中は17時15分には下校を完了させる。
 6 練習場所では極力密集を避けるよう工夫する。
 7 土・日の練習は、6月20日を初日とする。

6月中はこの点を守りながら、2・3年生の練習を始めて行きます。特に来週は急に激しい運動をすることのないよう注意し、生徒の負担を極力避けるようにしていきます。

1年生の入部までのスケジュールも、例年よりゆっくりとした流れになります。後日学年通信等でお知らせしますので、ご確認ください。

気温が上がってきています。水筒の持参など、ご家庭のご協力、よろしくお願いいたします。 

グリーン カーテン

2年生の有志と江原先生たちが、本館の窓に「グリーン カーテン」を設置してくれました。この後、ゴーヤが涼しさを生み出してくれるはずです。
画像1 画像1
画像2 画像2

学級写真撮影

画像1 画像1 画像2 画像2
学級写真の撮影を行いました。
今年はさわやかに、夏服での撮影となりました。

気を付けながら進みます

様々に注意を払いながら学校生活をスタートさせています。

 写真上:「コロナを知る」取組 本館1回掲示板
 写真中:学年集会もできる限り距離を開けて
 写真下:休み時間の3年生廊下の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食開始

給食がスタートしました。
しっかり手を洗い、できる限り距離をとって配膳をします。
久しぶりの給食をしっかり味わいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

お待たせしました  対照的な・・・

画像1 画像1
一斉登校初日です。
1年生にとっては、待ちに待った中学校生活の本格的な始まりです。
朝のSTを待つ1年生の様子(写真上)は、例年の1年生に違わず、緊張した面持ちで、全員が姿勢よく着席し、教室も静まり返っています。ここから徐々に中学生らしい和やかさが広がってくるはずです。

一方、最上級生となった3年生の様子(写真下)は、久しぶりの再会を喜び合い、いよいよ始まる最後の中学校生活に、心躍る気持ちを素直に表現し合っています。

令和2年度の南部中学校、正式にスタートします。
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
1/7 始業式
1/11 成人の日 3年生テスト週間

配布文書

おしらせ

動画ひろば

作り方プリント一覧

みんなで歌おう

みんなで歌おう(音源集)

岩倉市立南部中学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町江毛1
TEL:0587-66-3181
FAX:0587-37-9517