最新更新日:2024/05/18
本日:count up13
昨日:466
総数:1796411
わくわく(好奇心と探究心)を高める  「わかる授業」から「できる授業へ」

新入生歓迎会の準備

画像1 画像1
4月17日(木)に行われる新入生歓迎会の準備を、生徒会執行部のみなさんが行っています。
今日はなんと日曜日…。休みを返上して新入生のために活動!
本番をご期待ください★

無題

画像1 画像1
沢山のペンションのオーナーにお会いし、お部屋や、お風呂、食堂などを見学させていただきました。

無題

画像1 画像1
山中湖畔のペンションに、分散泊する予定です。今日も晴天。すべてのペンションを見て回ります。本番もいい天気だといいです。

無題

画像1 画像1
あさぎりの中島牧場。素晴らしい酪農体験ができそうです。

無題

画像1 画像1
4月12日
修学旅行の下見にきています。世界遺産の富士山が美しく見えます。

FK組 お楽しみ会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
FK組は今年度、新しい仲間を迎えました。
みんなでクレープを作り、楽しく会食しました。先日給食に出た「チョコクレープ」に対抗し、さらにおいしくなるようバナナ入りです。
ごちそうさまでした!

今週の3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ最高学年のスタート!
いろいろな場面で真剣でやる気の満ちた表情が印象的でした。
進路の話を聞いたり、修学旅行のグループ決めなど準備も進んでいます。3年生になった実感がわいてきました。
来週からは時間割にそってに授業も始まります。勉強も頑張ろう!

多くの地域の方に見守られて、登校!

画像1 画像1
4月10日(木)

 今日は、交通事故ゼロの日。
春の交通安全週間です。
10名に近い方々が、校門付近の点滅交差点で、
交通安全へのアピールのため立ってみえました。

そんな中、北中生が登校してきました。
自ら、先駆けて地域の方に挨拶した生徒、
大きな声で挨拶を返した生徒。

「ABCDの原則」のできる人を発見することができた
うれしい朝でした。

 スクールガードの方の「いってらっしゃい」の
声かけが、とてもあたたかく、北中生への愛情を深く
感じた朝でもありました。

今後も、どうぞよろしくお願いいたします。

元気な1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9日(水)入学して4日目
今日まで1年生151名全員が、無遅刻無欠席で元気に登校しています!
中学校の生活に慣れるのは、まだ時間がかかるかもしれませんが、みんな中学生らしくなってきました。


離任式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は離任式があり、転退職された先生方からお話を聞くことができました。担任や部活動でお世話になった先生方、また学校を陰で支えてくださった先生方のお話は心に響きました。
応援団からのエール、「COSMOS」と「校歌」の合唱、最後には全校生徒で花道をつくり送りました。これからは別の場所で力を発揮される先生方、遠くから北中生を見守っていてください。

しんと静まりかえって・・・

画像1 画像1
4月9日(水)

 学校中が静かに静まりかえっていました。どの学年も、NRTテスト(教研式標準学力検査)を実施しています。真剣に向かい合う生徒の姿がありました。今日で、5教科すべてが終了しました。生徒の皆さんは、お疲れ様でした。昨年度の自分の学びの定着度を実感できたでしょうか?
 
 廊下には、どの学年も生花が活けてあったり、鉢物の春の花々が飾ってあったり、美しい環境です。

目に見える形!

画像1 画像1
4月9日(水)

 3年生の学年掲示板が、とても充実していました。
目に見える形にすることは、大変手間暇かかります。

 気持ちを伝えるには、音声言語だけでは、瞬時に消えてしまいます。
このようにして、目に見える形にすると、効果抜群。

 生徒にも、それぞれの先生方の思いや学年の目指すものが
しっかりと見えてきます。

 

教育相談

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の6時間目から教育相談が始まりました。アンケートをもとに一人ずつ担任と話します。
特に1年生ははじめてのことばかりで、緊張と不安でいっぱいではないでしょうか。でも大丈夫!たくさんの友達や先生が見守っています。困った時は誰かが助けてくれます。自分の気持ちを話してみましょう。

当たり前の靴箱の姿  4月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
4月8日(火)

 春の光を浴びて、ケヤキの新芽が葉を広げ始めました。

 本日は学力テストを実施しました。
これは、昨年度の学んだ内容がどれくらい定着しているのかを
確認するものです。今後の学習指導の参考資料といたします。

 さて、写真は昨日の靴箱の様子です。
1〜3年まで、よくそろっていました。
名前のない靴が、どの学年もちらほらとありましたが、
さすが、中学生、真っ白で大きな靴がきちんと
並んでいました。靴をそろえるという、当たり前の姿がここにありました。

 本日は、新入生歓迎会の準備とやらで、生徒会役員の訪問を受けました。
どんな、催しになるのか楽しみにしています。
 また、1年生は、学校の中を見学し、施設の説明を担任から受けていました。
普段は通らない校長室の前を、今日は特別に通るということで、静かに通り過ぎていきました。

今日の3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学力テスト後の学級活動では学級組織を決めました。さすが3年生、自分たちで話し合いをすすめ、どんどん決まっていきました。

朝の活動

昨日から学校生活が本格的に始まりました。
運動場では、サッカー部、ソフトボール部、ソフトテニス部が朝の練習で汗を流しています。
水泳部は、学校のフェンス沿い20分間走っています。
吹奏楽部は、明日の離任式で離任された先生方を送るための曲「明日への扉」の練習に余念がありません。
ぴかぴかで真っ白な靴がまぶしい1年生は、まだまだ緊張しながら校門をくぐっています。
扶桑北中学校の主役たちが勢揃いし、活動開始です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
知能テストの後、4時間目に初めての学年集会がありました。
お世話になる先生方からお話を聞いた後、3年生としてこれからの生活についての話がありました。「今までの自分はリセットして新たな気持ちですごそう!」とやる気がわいてきました。これからが楽しみな3年生です。

安全に気をつけて!

画像1 画像1
4月7日(月)

 地域会の後、通学路点検をしました。
先生方が方面別に、通学路を点検しながら、
付き添いました。
 校門で、「さようなら」と声をかけ、見送りをしていると、気持ちの良い
「さようなら」の声がたくさん返ってきました。
靴をみると、真新しいのが1年生とすぐにわかります。
今までの小学校での通学班下校とは違い、中学校では個人で登校します。
小さな子を引き連れてきていた今までとは異なり、
大人になった気分ですね。
自転車通学者もいます。大切な命!交通安全にはくれぐれも気をつけて
登下校してください。

はじめまして

画像1 画像1
4月7日(月)

 初めまして、このたびの異動で、お世話になることになりました。
校長の澤木貴美子と申します。

 今までの35年間の様々な経験を生かして、
新しい視点で中学校の学校教育を見つめていこうと思っております。

 「校長先生の部屋」のカテゴリから、扶桑北中の生徒たちの毎日
生き生きと生活する姿、チームFKC42(教職員の人数です)の先生方が、
生徒に真摯に向かう姿、始業式で、生徒や職員に伝えた、
「ABCDの原則」の『できる人』の美しい姿など、
できるだけ多くの良い姿を発見して、写真と文章で、発信していきます。

 時には、生徒の実態も踏まえ、現実的な課題も提示していきます。
 
 できるだけ、毎日更新していくつもりですので、どうぞアクセスをお願いします。

 信頼される学校づくりには、まず、校長の人となり、
経営方針を理解していただくこと、学校の毎日の教育活動を
の様子をご理解していただくこと、それが一番と思っております。
 まずは1年目、この部屋から、また、学校に保護者・地域の方々が
来校していただく機会に、常に自分の思いを伝えていくつもりです。

 どうぞ、よろしくお願いします。

今日から、日課開始!何事もはじめが肝心!

4月7日

 入学式・始業式が終わり、今日から学年ガイダンスを経て、
給食・清掃が始まりました。
 本日から、新しい日課でスタートを切りました。
STの開始時間を徹底させるために、朝の打ち合わせに工夫がありました。
 
 また、清掃の時間には、先生方が現場に出かけ、きめ細やかな指導を
していました。
 外庭の植え込みの草を熱心に引いている3年生男子生徒、
阿部教諭がきちんと初期指導をしていました。
 
 昇降口の床の水拭きをきちんとしている2年生女子生徒を
発見しました。橋本教諭がこれも指導をしていました。

 「ABCDの原則」が開始しています。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
扶桑町立扶桑北中学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字福塚10番地
TEL:0587-93-6452
FAX:0587-93-6453