最新更新日:2024/05/18
本日:count up22
昨日:850
総数:1795954
わくわく(好奇心と探究心)を高める  「わかる授業」から「できる授業へ」

進取祭 1年生作品鑑賞

画像1 画像1
今日の午後から本格的にスタートする進取祭。
朝学の時間を利用して、1年生が展示作品の鑑賞を行いました。
特に、3年生が家庭科で製作した手作り絵本コーナーには人だかりが!
修学旅行新聞の綴りを興味深く見る人あり、自分たちの美術の作品を品評し合う人あり。
短い鑑賞時間の中で、今後の作品づくりや活動のイメージをふくらませていますよ。

進取祭 準備

画像1 画像1
画像2 画像2
ST終了後、生徒会執行部、代議員を初め、生活、保健、環境、福祉、図書委員の生徒が体育館に集まり、準備が始まりました。
生徒会長がマイクを持って
「合唱台をどかしてください」
「パイプ椅子を運んでください」
と指示を出す中、テキパキと活動する生徒のみなさん。

後方の掲示物や展示物は図書委員を中心に作業が進められました。
手が空いた先生方も体育館に集まり生徒と一緒に準備です。

FKCの力が結集されて行われる進取祭。
「深めよう“絆”〜想いを繋ぐ 最高のSTAGE〜」
どんな絆が最高のSTAGEで繋げられていくのか?
乞うご期待!

明後日の本番に向けて

画像1 画像1
じっくり合唱練習できる昼休みは今日が最後。
歌声を求めて歩いてみると・・・
音楽室では、2の2と3の3が最後の合唱交流中です。
3年生の歌声を真正面から受け止め、自分たちの合唱にどう生かすか?真剣に聞き入っています。
4階の多目的教室では1の2が歌っています。
河本先生も熱き想いを伝えています。
1の3教室では、パート練習でパートごとの音を聞き合いながら合わせていますよ。
そんな中で、1の1教室では違った動きが・・・?
明日の進取祭FKCタイムで披露する劇の最終チェック。
みんなで伸び伸びとダンシング中です。

明日から始まる進取祭。
今年はどんなドラマが展開されるのでしょうか・・・

体育 長距離走

画像1 画像1
画像2 画像2
2時間目の1年3・4組の保健体育の授業。
男子は1500m走です。
200mトラックの外側に一回り大きく300mトラックの線が引いてあります。
つまり、男子は大きいトラックを5周するのです。
トラックの4カ所に分かれて1500mの計測が始まりました。
自分の目標とするタイムを明確にし、ペアで記録をとります。
しかも、一人抜かすと1点が入るチームの得点もあり!
それぞれの自己ベストを目指すことはもちろん、
チームでの高得点を狙って
「がんばれ〜!」と応援します!
一番遅くなった子に寄り添って伴走する人もあり
微笑ましい光景があちらこちらで見られました。

朝の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
三連休明けの朝の風景

部活動を終えた8時05分

グランドを整備し、ボールなどを片付ける

落ち葉掃きボランティアの3年生。

扶桑北中学校の生徒達の『場を清める』姿。

週末の進取祭は、生徒達の思いが形になる日。

若い先生方の力

画像1 画像1
画像2 画像2
ぐっと寒さが増してきた夕刻、
駅伝部の練習が始まりました。
先週末から尾張駅伝に向けた練習がスタート。
職員室に若い先生方の姿は全く見あたらず

「いいタイムだぞ〜その調子だあ〜!」
「前の子について行くんだよ〜」
「自分に負けるな〜」
運動場から多くの励ましの言葉が飛び交っています。
あら!生徒と一緒に体力づくりに励む先生の姿も・・・

体育館の照明もついており、マイクから叫ぶ声が響きます。
こちらでは、明後日から始まる進取祭の司会者たちが
MCをリハーサル中!
生徒会担当の橋本先生、野田先生、保井先生がサポートしながら
進取祭を盛り上げるための最終確認です。

扶桑北中学校では、若い先生方の力があちらこちらで発揮され
生徒を支えながら行事を推し進める機動力となっていますよ♪


学び合う FKC41

画像1 画像1
画像2 画像2
11月19日

 2年生の道徳公開を受けて、学び合う時間。
 
 今週は、授業公開が目白押し。
 町教育委員会の大澤先生から指導を受ける少経験者授業研修
 6年目を迎える先生方の教育センターの5年修了者の授業研究
 そして道徳の学年リレー授業公開

 生徒が速く帰宅するこの時期を活用して、先生方の力量向上のための
 学びが進められています。

 時間を工面して、互いの授業を参観し、
 FKC41も切磋琢磨しています。

 たくさんの先生方が毎日のように参観に教室に
 訪問されるので、生徒達もほどよい緊張感を持って
 臨んでいるようです。

道徳のバトンをつなぐ  2・3・4走者へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月18日

 久保田教諭の道徳公開。
 「傘の下」公徳心の学び
 主人公の行為と女性を対比、生徒の考えに寄り添う。
 「彼女の気遣い」といった言葉がキーワードに
 真剣にぼくへの手紙を書く生徒達の姿

11月19日

 つなげて、三ツ口教諭の翌日2限目の道徳公開。
 補助発問、主発問と美しく進む
 教師と生徒のまなざしが共有され、
 考える道徳の空気感の心地よさ
 真剣に見つめる上田教諭、綾部教諭。

 つなげてつなげて、上田教諭の同日4限目の道徳公開。
 授業の山場で『雨の日以上の罪悪感』と言う
 キーワードが生徒からでる
 深く、深く、心の芯まで掘り進みたい・・・・
 心を耕す時間を目指して・・・

 2年道徳追究は次回綾部教諭へ、12月10日。

道徳の授業研究  バトンを繋ぐ 1

画像1 画像1
11月17日

 酒匂主任が2年道徳のスターター!
 火曜日に、研究授業公開。

 若い保井・淺野先生につなげるためのモデル授業。
 
 「ネット将棋」という資料で『誠実』の学び

 見えない相手にも「挨拶」「ありがとうございました」のお礼をきちんと行う「敏和」君と対照的に、主人公「ぼく」は、負けそうになるといきなりログアウト。

 ぼくが強くなるには・・・・心から自分と向き合うこと・・・・・
資料には、途中にソフトで負けた女友達も加わって・・・・

 先生も生徒も「考える道徳」への追究が続いています。

小学校学芸会 くすのき発表会

画像1 画像1
山名っ子の 可愛い2年生の演技を後に、高雄小学校の「くすのき発表会」に向かいました。

最終の高学年5年生と6年生の発表を、鑑賞させていただきました。

5年生は、スイングな子供たち。グレンミラーのJAZZにチャレンジ!器楽合奏です。練習の成果が良くでていました。

6年生は、社会科の学習を活かして、ユーモアいっぱいの創作劇。
最後の合唱「瑠璃色の地球」で歌い上げ、最高学年としての素晴らしさをしめしていました。


ありがとうございました!

3校の6年生の皆さん!年が明けて、2月4日入学説明会、さらに成長した姿で参加してください。北中学校の先生方、先輩達が、皆さんを待っていますよ!

小学校学芸会 山名っ子発表会

画像1 画像1
扶桑東小学校を後に、山名っ子発表会に向かいました。

感動的な 5年生の演技が終了したところ。校長先生の弁によると、最後の追い上げが素晴らしかったとのこと。
残念!来年は、6年生で拝見させていただきます!

すると、色とりどり衣装、お尻につけたしっぽの可愛い2年生のこどもたちが入場。

白黒の世界の中学校の毎日から、鮮やかな色の世界に、瞬間移動!

元気よく楽しく演技していました。先生方のご苦労が伝わる溌剌とした演技。

学年の人数は、40人数。少人数ならではのきめ細やかな指導が舞台で一人一人の活躍に繋がっています。

小学校学芸会 のびっこ発表会

画像1 画像1
小春日和の本日は、校下小学校の学芸会におじゃましています。


扶桑東小学校は、学芸会の名称を「のびっ子発表会」と言います。
こどもたちが、すくすく伸びるという願いから付けられたこの名前の通り、伸びやかに演技する5年生の劇を鑑賞させていただきました。

校長先生に伺うに、この5年生は、総合的な学習で近くの老人施設の方々と交流し、本日たくさんのお年寄りを招待しているとのこと。それで、車椅子の方々か、沢山いらしていたのが分かりました。そのせいか、5年生は、張り切って演技しているように見えました。地域の学校として素晴らしい繋がりだと思いました。

合唱練習 交流会 3−3と1−2

画像1 画像1
3−3と1−2で合唱交流を行いました。
1年生は,3年生の合唱にどのような感想をもったでしょうか。逆に1年生の合唱を聴いた3年生は,自分が1年生の時を思い出したでしょうか。


残りは本当にわずかです。最後まで自分たちの合唱に磨きをかける北中生たちの本番が楽しみです。

進取祭リハーサル:執行部とゆかいな仲間たち

画像1 画像1
今日は生徒会執行部が司会のリハーサルを行いました。
どこで話すか、どんな言葉で話せば全校に伝わるかなど、丁寧に確認をしました。

執行部だけでなく生徒会OBはじめ、ゆかいな仲間たちが一緒にリハーサルを見守っている、かと思いきや…

FKCタイムで行う「何か」の内容を企てている模様!
橋○先生と中○くんはいつの間にコンビを結成したのでしょう?!

当日までのヒミツです♪

FKC41課外授業

画像1 画像1
今日は先生たちの自主的な勉強会。
来週、生徒指導について発表する上田先生のパワーポイントを見て
「文字は太いゴシック体の方がいいよ」
「写真をもっと入れると効果がある」
「原稿の見出しと違う箇所があるよ」
「背景の色に対して文字の色は同系色じゃない方がいい」
などなど、より良いものにしようと様々な視点から意見が出ました。

雨で伸びていた尾張駅伝の練習が今日からスタート。
その駅伝練習が終わってからの勉強会。
忙しい中、短い時間で集中して取り組んでいます。

数学「図形の調べ方」

画像1 画像1
画像2 画像2
 「どの図形と、どの図形がぴったり重なるかな?」
ハサミを使って切ったり、定規で対角線を測ったり… 数学に大切なことは、「早く、正確に」だと、上田先生が生徒に考えさせています。

交通事故ゼロの日

画像1 画像1
11月20日

 寒くなりました。
 山茶花の咲く 初冬。

 この季節、眼を惹くのは、優しいピンクの花。
 空高くそびえ咲く「皇帝ダリア」です。
 町のあちこちで見かけます。

 今日は、20日。交通事故ゼロの日。
 スクールガードの皆様ありがとうございます。
 寒くなりますが、宜しくお願いします。

進取祭のご案内

画像1 画像1
<進取祭のご案内>

(1日目)11月26日(木)
12:40 体育館入場開始
13:00 開会式
13:16 FKCタイム(有志ステージ発表)
      1 吹奏楽部
      2 red cherry
      3 笑time
      4 AKY38
      5 大科学実験
      6 WA★JUN
      7 J Soul Girls
      8 夏の狂気
      9 MONKEY HERO  
     10 のだうさぎ31
     11 愛知文化界隈
     12 FKC41
     13 法定速度
15:30 体育館退場
16:30 下校完了

(2日目)11月27日(金) 
 8:30 ふれあい体験講座
    (於:校内・町総合体育館・老人憩いの家・高雄学習等共用施設)
11:15 ふれあい体験講座終了
11:50 給食
12:40 体育館入場開始
13:00 1年生合唱コンクール
13:50 2年生合唱コンクール
14:40 3年生合唱コンクール
15:45 閉会式
15:50 体育館退場
16:40 下校完了

※ 時間はあくまで予定です。進行上、多少の前後はご了承ください。
※ 町文化会館の第4駐車場を借用しておりますが、できるだけ自転車また徒歩でのご来校にご協力願います。北中校内への駐車はご遠慮ください。
※ 駐輪場は校舎南側アスファルトのたたき部分に設けます。ご利用ください。
※ 受付は体育館南昇降口です。スリッパはご持参願います。
※ 合唱コンクールでは携帯電話の消音、電源OFFにご協力ください。また業者による 録音も行っておりますので、小さいお子様連れの保護者様におかれましてはお子様の動 向にご注意ください。
※ 27日(金)13:00〜16:00に体育館南昇降口付近にて制服等リユース品の 受け渡しを行います。
 

数学の授業(1−4)

画像1 画像1
 テスト明けから,第5章平面図形に入っています。今日の授業では,2つの直線の関係について学習しました。平行・垂直の作図は小学校の時にすでに習っているため,「知ってるよ」や「なつかしい」といった声が聞こえてきました。分度器やコンパス・三角定規を使って,楽しく作図について学習しています。

1年生 合唱練習

画像1 画像1
6時間目は体育館で合唱練習を行いました。

各クラスが進取祭当日の発表順に、1番だけ歌いました。
本番同様の雰囲気だったため、やや緊張感が漂っていました!


1年生にとって初めての合唱コンクール、どんな歌声が聴けるか楽しみです!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 3年出校
扶桑町立扶桑北中学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字福塚10番地
TEL:0587-93-6452
FAX:0587-93-6453