わくわく(好奇心と探究心)を高める  「わかる授業」から「できる授業へ」

3年生☆入試に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週記入した願書の下書き、web出願確認用紙を本日持ち帰りました。

しっかりと思いを込めて清書、web出願をしたいですね!

提出は、21日(火)となります。


3年生☆1組 未成年の主張in放送室

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から給食時に放送委員会の企画が始まりました!

題して、「未成年の主張in放送室」

今日は1組の主張が行われ、2名の代表者が今思っていることを主張しました。

どちらも素晴らしい主張で、みんなが笑顔になりましたね!!

1年生☆「あさがお」練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は入学時に2・3年生が歌ってくれた「あさがお」という曲を帰りのSTに練習している様子です。合唱発表会では素晴らしい歌声に感動しました!今回、練習している「あさがお」では、さらにいっそう素晴らしい歌声と1年生の団結力を期待しています!そのためにも限られた時間の中で1回1回の練習を大切にし、パートごとに課題に切磋琢磨しながら取り組んでいきましょう!

1年生☆授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は4時間目の授業の様子です。

1組(音楽)は「金毘羅船々」の民謡曲のリズムにゲーム形式で触れあっていました!

2組(理科)は「垂直抗力」についてリンゴと机の関係図を用いて考えていました!

3組(数学)定規を駆使して垂直線を書いていました!

4組(英語)はALTの先生と英語のアニメ映像を用いて、リスニング力を鍛えていました!

5組(国語)は【「不便」の価値を見つめ直す】の題材についての問いかけに積極的に答えていました!

女子バスケットボール

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は滝高校にお邪魔しています。高校生の胸を借りて西尾張大会へ弾みをつけましょう。

1年生☆下校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の下校の様子です。とてもいい笑顔で溢れていますね!!今週1週間も終わり、冬休みまであと2週間を切りました!体調には十分気を付けて来週も元気に過ごしていきましょう!!

はにゃ?「守口漬け」だ!<こうちょう's eyes>

画像1 画像1
献立表を事前に見ることなく
毎日の検食をしようとしたとき、
「あれ?」
琥珀色に輝き、しっとりとした艶感の食べ物が…
「守口漬け」が給食メニューになっていました。
私にとっては、給食初登場です!
(ひょっとしたらすでに出ていたのかも?)
さすが、扶桑町!!
コリコリとした食感に
酒こうじと大根の旨みと甘味のバランスが絶妙!
とてもおいしく食させていただきました。
(苦手な子もいるかな(^^;))

扶桑町非公認キャラの「守口大根さん」も
地産地消を応援しています!
(インスタグラムより引用)

3年生☆修学旅行の写真販売について

画像1 画像1
画像2 画像2
先日実施した修学旅行の写真販売は、明日10日(金)までとなっています。

今回の購入申し込みはインターネットで行わせていただきます。購入を希望される方は、11月26日(金)に「修学旅行の写真の購入申し込みについて」というA4版両面刷りの案内を配付しましたので、そちらをご覧になり、期間内に申し込みを行うようにお願い致します。

「RAKUポチフォト」で検索していただくか、案内裏面にあるQRコードもしくはURLから掲載先にアクセスし、IDとパスワードを入力していただくとご覧になれます。

1年生☆北中生のハローワーク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、総合の時間に北中生のハローワークを行いました!2年生が様々な職業について調べてまとめたものを1年生に発表してくれました!1年生のみなさんは様々な職業について詳しく学ぶことができましたね!2年生のみなさんありがとうございました!

2年生が1年生に個別で説明する「北中生のハローワーク」<こうちょう's eyes>

画像1 画像1
またまた手前味噌シリーズです(^^;)
今日の6時間目、長い教員生活で初めての光景を目にしました。
2年生が個々で調べた「職業調べ」を、1年生にマンツーマンでローテーションしながら説明するという時間です。

職業調べでの発表会は何度か経験がありますが、1,2年生が一斉で、14カ所に分野ごとのカテゴリーに分かれての説明会。
それも、1年生と2年生の1対1マンツーマンでの状態での説明会を目にするのは初めて。
さらに、3分ごとに1年生が隣に移動し、たくさんの職業を知る。

この発表形式を予告されれば、自ずと2年生一人一人はプレゼンテーション資料を真剣に作らなくてはいけません。
職業の調べ学習の大きな動機付け(モチベーションアップ)につながっていたと思われます。

たまにローテ上、ペアの1年生のが空く時があり、私が代わりに入ったのですが、発表者の2年生は私に対して堂々と発表することができていました。
医師・薬剤師・福祉の仕事・・・
ホント!見事でした。
もちろんプレゼンの発表の得手不得手はありますが、話す方も聞く方も温かい雰囲気でした。
縦学年の温かいつながりは、我が校の自慢の一つです。

新制服「扶桑中&扶桑北中」の代表者によるオンライン意見交換会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の業後、扶桑中学校の生徒代表7名と、
本校代表生徒5名の計12名による
「新制服についての意見交流会」がオンラインにより開催されました。

両校で話し合われ集約した「新制服に望むこと」「夏服について」等
両校代表者が分かりやすく語り合いました。
最後に質疑応答もありました。
途中で笑顔(^^)になるような意見交換もありました。

今日までの両校の意見交換や集約の結果を資料として、
制服製造メーカー数社に渡し、
12月末に、扶桑町制服検討委員会でのメーカープレゼンテーションを経て、
いよいよ新制服や夏服を見える化していきます。

2年生☆北中生のハローワーク

画像1 画像1
画像2 画像2
本日6時間目に北中生のハローワークを行いました。
今まで2年生が調べていた職業を1年生に分かりやすく説明をしていました。
最初はお互い緊張している様子でしたが、3分間という短い時間の中で工夫を凝らした説明を頑張っていました。
1年生のみんながしっかりそして楽しそうに聞いてくれていたので、2年生は嬉しそうな様子でした。

1年生☆人権週間

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は人権アンケートの結果、「いじめ」をテーマに話し合うことになりました。各学級で「いじめとは?」「もしいじめにあったら」「もしいじめを見かけたら」についてみんなで考えます。誰もが生活しやすい社会にするために、この授業を機会に自分の生活を振り返ってみましょう。

PTA実技講習会

画像1 画像1
 昨日、PTA実技講習会が行われました。昨年度は中止になってしまいましたが、本年度は「消しゴムはんこ作り」を実施することができました。
 思い描いた作品完成に向けて、真剣になるあまりついつい黙々と作業する時間もありましたが、子育ての話をしたり、できた作品を見せ合いながら感想を話し合ったりするなど、楽しく有意義な時間になりました。講師の方、準備をしてくださった委員の方々、ありがとうございました。
 (近距離での写真がありますが、見本を見せていただく本当に短時間の場面です。)

栄養指導★3の3

画像1 画像1
画像2 画像2
 栄養教諭の前田先生に、世界と日本の食について考える授業をしていただきました。
 これからの食に関する課題を具体的に学ぶことができましたね。
 小学校からいただいてきた給食も、残りわずかになりました。感謝しながらみんなでおいしくいただきましょう。

1年生☆朝学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は朝学習の時間に漢字コンクールの学習をしました!本番は来週の金曜です!満点合格できるように日々の朝学習の時間を大切にして学習していきましょう!

2年生 体育

画像1 画像1
消防署の方に来ていただいて、心肺蘇生やAEDの使い方を学び、
1限、1・2組、2限、3・4組と実習を行いました。

1年生☆授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の授業の様子です。みなさん意欲的に授業を受けていますね!明日と明後日は昼放課に英語の学習会を行います!ぜひ参加しましょう!!

3年生☆栄養指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日から給食後に各学級で栄養教諭の先生による栄養指導が行われています。

今の日本の食に関する現状を教えていただく中で、どうしたら日本の課題が解決できるかを考えました。


2年生☆北中生のハローワークリハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、今週木曜に本番が迫った1年生に向けての総合発表会「北中生のハローワーク」のリハーサルを行いました。

先週にクラスで練習をした甲斐もあり、スムーズに説明が出来ていたように思います。
本番では1年生に向けて説明をするので、先輩らしく優しく教えてあげられるとお互いに安心してやれますね。

いい時間にできるように、さらに練習に励んでくださいね。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/7 朝会 給食開始
扶桑町立扶桑北中学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字福塚10番地
TEL:0587-93-6452
FAX:0587-93-6453