わくわく(好奇心と探究心)を高める  「わかる授業」から「できる授業へ」

感嘆符 令和3年度扶桑北中学校いじめ防止基本方針について

今年度のいじめ防止基本方針を各種案内の欄に掲載しました。
今年度、掲載した内容で指導をすすめます。
ご確認ください。
よろしくお願いします。

謎解き第3弾!(数学を学ぶ価値)<こうちょう's eyes>

数学というよりパズルですが、「一筆書き」も「数学的思考力」を使う立派な数学です。
答えが分かったら伝えに来てくださいね(^^)/
そうそう、今は明日からのテスト対策が第一!5分考えても分からなかったら、テストが終わってからゆっくり考えてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生☆今日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3連休明けの月曜日です。
みんな笑顔で今日1日の生活をしていました。
そして,今日はうれしいニュースが!!
2組に今日から2週間,教育実習生の先生が一緒に生活してくれることになりました。
他クラスのみんなは,話をしに行ったかな?
2組のみんなは,朝から真剣に話を聞いていますね!

そんな,本日の2年生の様子は,明日のテストに向けて真剣に勉強をしたり,放課中に友達と教え合ったり。
また,授業では楽しそうな表情を見せたり,元気よく発言したり。
もちろん,感染予防対策のアルボースを使用しての丁寧な手洗いも忘れずに。
3連休明けの1日,しっかり頑張りました。
明日から中間テストになります。
今日は早く寝て,明日のテスト頑張りましょう!

1年生☆教育実習生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日から2週間、3名の教育実習生が扶桑北中学校に来ています。そのうち2名が1年生に仲間入りしました!休み時間にはたくさん話をして色んなことを学びながら良い思い出を作っていきましょう!

1年生☆チヨ先生との会話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は昼放課にALTのチヨ先生が一年生のフロアにいらっしゃっていたので、みなさん一生懸命英語で質問や会話をしました。この一週間でとても貴重な経験をすることができましたね。これからもそういった貴重な経験ができるときは自ら進んで取り組んでいきましょう!

1年生☆学年委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学年委員会では、5月の振り返りをし、「5分前入室2分前着席」が学年委員会の枠を超えて他の仲間も一緒に呼びかけしてくれるようになった学年の現状を確認しました。学年としてさらにひとまわり成長して夏休みを迎えるべく、今後重点的に取り組みたいことについて学年執行部を中心に話し合いを進めました。

 委員会後は、一人ひとりの「進取の誓い」を詰めた箱を有志で「進取の像」に奉納しました。この誓いを読むのは、3年後の卒業式前です。誓いを達成して卒業するみんなの姿を見るのが今から楽しみです!

2年生☆清掃の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 清掃の様子です。
北中では,週の最後の清掃の日を「無言清掃の日」としています。
清掃に集中し,隅々まできれいにする日です。
体育館では,業後に油拭きをする関係で,体育館担当全員で床の水拭き掃除や,隅々の埃をほうきで掃いていました。
きれいに掃除してくれてありがとう!

明日は代休です。
テスト週間中の3連休となります。
勉強・休息と1日の流れを計画立て,良い3連休にして下さい!

環境美化委員会☆体育館ワックスがけ

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月27日の業後、環境美化委員3年生の生徒、7人が体育館のワックスがけをしてくれました。
この後、3連休があるので塗ったワックスもきれいに乾いてくれると思います。

 7人の有志に感謝です。お疲れさまでした。

自発的な学び@図書館にて<こうちょう's eyes>

画像1 画像1
中間テスト週間中です。↑昨日の16:15頃の図書館の様子です。
帰りの会の後に、自発的に学習する場を提供しています。
・家に真っ先に帰って学習
・学習会に参加して弱点克服等
・図書館に行って自発的な学習  その他

子どもたちの学習ニーズにあった様々なパターンの学びの場を提供することは、学習意欲につながり、学力向上に効果的だと言われています。

今回、試行的に2日間のみ学校図書館を自主学習の場として提供しました。

昨日は何と全校で「34人」もの参加。(コロナ対策で密にならないよう配慮しています)

学校図書館には、「読書センター」「情報センター」
そして今回のような「学習センター」としての3つの機能を有しています。

今後も、図書館の積極的な活用を模索していきたいと思います。

2年生☆学習会(2日目)

画像1 画像1
画像2 画像2
 学習会2日目の様子です。
真剣にテストに向けての勉強を頑張っています。
先生に質問をし,苦手な教科に対して一生懸命向き合っている生徒がいました。

テストまでFIGHT! 2年生!!

2年生☆授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は,午前中の様子を撮影してきました。
理科・美術・社会・英語の様子ですね!
どのクラスも,楽しそうに授業で学びを深めています。

1年生☆学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日は自ら立てた計画通りに勉強することができましたか?中学生になって初めてのテストなのでわからないことが多いと思いますが、そんな時こそ先生を頼って何でも質問してください。
 本日の学習会の様子です。積極的に質問している姿をみてとても感心しました。質問したことや授業で教わったことをしっかり復習して、中間テストにむけて頑張っていきましょう!

扶桑町の学校給食はおいしい!!<こうちょう's eyes>

画像1 画像1
<今日の給食です。インスタ風に撮影しました。ちょっとは「映え」ているでしょうか?>
毎日12:10過ぎ。
おそらく日本中の校長がやっている給食の「検食」。
このあと子どもたちに提供される給食に問題はないかを確認し、食の安全を担保するために行っている校長の大切な業務。
(江戸時代の毒味役とはちょっと違う(^^;))

4月から初めて赴任した扶桑町の学校給食を毎日お先にいただいています。

「扶桑町の給食はとってもおいしい!!」
正直申し上げると、4月にここ扶桑町に来る前は、隣接市の自校式給食に長年お世話になってきて周りからの評判も高かったので、
センター方式で扶桑町の給食はそれよりは劣るかな?と思っていたのです。
ところが、この心配はまったくの間違いでした。
まったく負けていない!!おいしい!あったかい!

安全でおいしく安い給食を提供していただいている「学校給食共同調理場」に感謝です。

今日の「肉じゃが」は絶品でした(^^)

3年生☆学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ST後にテストに向けた学習会を行いました。

テスト週間初日でしたが、多くの子が疑問点を解決しようと参加してくれました。

今回は、多くの子が早めにスタートを切り、よいペースでテストに向けて学習できているように思います。

ここから1週間、時間を大切に、努力を続けていきましょう!がんばれ!3年生!

3年生☆朝学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から前期中間テストのテスト週間に突入です!

朝学の時間にテストに向けた学習計画表を作成しました。みんな具体的に学習計画を立てることができており、さすが3年生という内容です!

よい結果が期待できそうです!

1年生☆学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日からテスト週間に入り、放課後には学習会を行いました。学習会では、どの教科でも先生に質問することができます。わからないところをそのままにしておかずに必ず質問して「できる」ようにしましょう!学習会は明日も行うので皆さん是非参加してください!

2年生☆学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日からテスト週間に入りました。
今日と明日の2日間「学習会」が開催されています。
分からない問題を,先生に質問している生徒もいました。
時間もあり,ゆっくりと個別に質問できる良い時間ですね!
図書館を覗くと…
真剣に勉強をしている2年生の姿が…!
それぞれの教室で参加しているみなさん。真剣に頑張っていますね。
これからの1週間,計画的に勉強を頑張りましょう!

2年生☆授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の6時間目の授業の様子です。
英語は,2クラスに分かれての授業ですね。
それぞれ,テスト問題を解いたり,黙々と書いたり,先生の話をしっかり聞いたりと,どの場面も真剣に頑張っていました。

1年生☆社会コンクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週行った社会コンクールのテストが本日返却されました。合格した人はコンクール合格証を貰うことができましたね!おめでとうございます!合格できたけど満点ではなかった人や惜しくも合格できなかった人は、絶対に間違えたところをそのままにせずにしっかり復習して、いつ聞かれても答えられるようにしましょう!

謎解き第2弾の正解です <こうちょう's eyes>

画像1 画像1
画像2 画像2
今回の謎解きには、多くの子が声をかけてくれました。
「謎解き」がはやっているからでしょうか?
会話がたくさんできて嬉しいです。

上の写真(正解)を見て、この紙の仕組み(仕掛け)が分かってもらえたでしょうか?

「ねじる」「裏返す」が答えです。

ちなみに、、、「ミカルナンタ」の呪文
反対側から読んでみてください(笑)

今回の問題から、「数学を学ぶ価値」の一つとして、まっすぐ見ていても解らないものごとでも、ちょっとひねって考えたり、裏返してみたりと、視点を変えることによって、物事の本質が見えてくる。この力をつけるのが数学を学ぶ価値の一つなのです。

ちなみに、前回の問題は、3本の棒を加えて、「あるものを加えてみると見えなかったものが見えてくる」という数学を学ぶ価値パート1でした。
今回は「加える」のではなく、「ひねって考えてみる、裏返して考えてみると見えなかったものが見えてくる」という数学を学ぶ価値パート2です。

ただ、他人の性格を、ひねって見たり、裏返して見るのは良くないときもありますよね。
マイナス面をプラス面に見方を変えるのは良いことですが、、、

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/7 朝会 給食開始
扶桑町立扶桑北中学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字福塚10番地
TEL:0587-93-6452
FAX:0587-93-6453