最新更新日:2024/05/09
本日:count up13
昨日:597
総数:1790694
わくわく(好奇心と探究心)を高める  「わかる授業」から「できる授業へ」

2年生☆手話交流会(Part 1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ブロックごと3日間に分けて,手話交流会を行いました。
北中で大切にしている生徒会歌「FUTURE」を3学年で初めて一緒に手話を練習しました。
Part 1では,青ブロック・黄ブロックの様子です。
感染対策をしっかりしての練習。短い時間の中でしたが,真剣な眼差しで練習していました。

1年生☆手話交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は赤ブロックの手話交流会がありました。これですべてのブロックの手話交流会が終わりましたが、どのブロックの手話も練習の成果がでていてとても素晴らしかったです!これからも手話だけでなく何事も継続して努力し、成果がだせるように頑張っていきましょう!

謎解き第2弾の大ヒント <こうちょう's eyes>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
何人かが、謎解きの正解を伝えに来てくれました。
廊下を歩いているときに呼び止めて伝えてくれる人も。うれしいな(^^)

大ヒントです!「数学を学ぶ価値」につながるヒントです。

白い不思議な紙が。青い台紙に固定されていますよね。
この「白い紙が台紙に固定されていること」が、
人の柔軟な思考を停止させてしまうのです。

一番下は、青い台紙から白い紙を離したものです。
これを手に取って・・・
数学力の一つである「多角的に考える」を使ってみると、、、
例えば、裏返してみたり、ねじってみたり、(ほぼ答え言っちゃいました)

「あっそうか!」と思うときがくるはずです!
この「あっそうか!」の経験をたくさん重ねるのが数学を学ぶ価値であり、
数学力を高めることになるのです(^^)


1年生☆下校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 下校の様子です。本日もみなさん傘を持ってきていましたが、今週から梅雨入りしたので雨の日が多くなります。しかし、雨に負けることなく元気にかつ十分に気を付けて明日からも登下校していきましょう!

1年生☆授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、本来なら授業参観の予定でしたが、残念ながら延期になってしまいましたので、みなさんの授業の様子をお届けします。土曜日でみなさん疲れきっていると思いましたが、本日も積極的に授業を受け、元気に3時間を過ごしていました。今週は休みが日曜日しかありませんが、しっかり休んで月曜日も元気に登校しましょう!

重要 5月15日(土)資源回収中止のお知らせ

画像1 画像1
日頃は本校の活動にご理解をいただきましてありがとうございます。

5月15日(土)に予定していました資源回収は、愛知県に緊急事態宣言が発出されていることを受け、感染拡大防止の措置として「中止」とさせていただきます。
よろしくお願いいたします。

地域の方々にも可能な範囲で広めていただけましたらありがたく思います。

2年生☆スタンツ練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日もスタンツ練習頑張っています。
今日は3・4組が体育館,1・2組は教室で練習を頑張っていました。
気温が高く「暑い日」でしたが,練習中は意見を出し合い「熱い練習」をしていました。

明日も学校授業日です。
早く寝て,元気よく登校しましょう!

1年生☆手話交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 青ブロックと黄ブロックの手話練習の様子です。ブロックごとで全学年集まり手話の練習をしました。どちらのブロックも三年生の先輩から上手にできていると褒められていました!月曜日は赤ブロックが2,3年生と交流する日です。赤ブロックのみなさんもこれまでの練習を生かして、北中生の一員として伝統をしっかり引き継げるよう精一杯頑張っていきましょう!

2年生☆スタンツ練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の総合の時間で行ったスタンツ練習です。
自然教室は延期となってしまいましたが,5月20日にスタンツ発表会として披露することが決まり,本番に向けて最終調整を各クラス頑張っています。
本日は,1・2組が本番の舞台となる体育館で,3・4組は教室で練習をしていました。
ソーシャルディスタンスを考え,間隔を大きく開けたり,廊下に出て練習したりしています。
よ〜く見ると,先生方も練習を頑張っていますね。
それぞれのクラス,感染予防対策をしっかりして,本番に向け残りの練習を頑張りましょう!

1年生☆手話練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 手話練習の様子です。手話を初めて経験する子たちが多く、早く覚えるために休み時間に生徒会歌を流しながら練習していました。早く学校全体で手話を行えるように、これからも継続して頑張っていきましょう!

学校と地域が一緒になって子どもを育て地域を力を高める<こうちょう's eyes>

今日は、本年度第1回の「学校運営協働協議会」が開催されました。
この協議会のメンバーは、地域の有識者や各種団体の代表の方、地域ボランティアの8名で構成されています。
一昨年までは「学校評議員会」としていた会です。
学校運営協議会制度(コミュニティスクール)は、国(文部科学省)も重要施策の一つにしており、
学校と地域が目標やビジョンを共有し、幅広い地域住民等の参画によって、教育活動や地域活動の双方が活性することをねらいとしています。
今日は、
1 本校の今年の経営方針について
2 生徒の実態について
3 施設・備品について(タブレットiPadの今後の展望と課題)
4 草刈り・消毒等の環境整備の依頼について
5 スクールガードについて
等の協議がなされました。
また、短時間ではありますが、授業風景を見ていただきました。

学校と地域の新たな連携の模索は始まったばかりですが「夢ある学校」「夢ある地域」のために協議が始まったことが嬉しく、ワクワク感も生まれました。
連携がすぐに構築されることは難しいとは思いますが、楽しい学校・楽しい地域づくりがムリなく進められるといいなと考えます。

画像1 画像1

1年生☆授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の授業の様子です。みなさん積極的に手をあげたり友達同士で相談しあって答えたりと、授業に対して前向きに取り組んでいました!もうすぐ中間テストがありますので、本日のように積極的に授業に取り組み、テストに向けて継続して頑張っていきましょう!

2年生☆清掃の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の清掃の様子です。
自分たちの使用している教室や特別教室など,担当場所を時間ギリギリまで掃除していました。
きれいに掃除した学校は,勉強もはかどりますね。
これからも学校がきれいになるように,清掃時間を精いっぱい取り組みましょう!

謎解き 第2弾 <こうちょう's eyes>

数学を学ぶ価値を知るための2つめの「謎解き」です。
1枚の紙を、ご覧のように真ん中の部分を両方から起き上がらせ・・・
呪文をかけると・・・
あら不思議!
起き上がっている部分に切れも目・貼り合わせのあともありません。
また、この謎が解けたら校長室に伝えに来てください。
(上のコトバに惑わされないように…がヒントかな?)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生☆授業と手話伝達の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学年委員会主催「あたりまえキャンペーン 時を守る」を終え、各クラス落ち着いて授業を始めることができています。この調子で、中間テストに向かっていきましょう。

 帰りのSTの時間に、ブロックの先輩が手話伝達に今日も来てくれています。昼放課に自主的にもらったプリントを見ながら、友達と練習している人も現れました!先輩に教えてもらっている時だけでなく、自分達でできることを見つけて行動にうつしていけるといいですね。

【PTAより】令和3年度PTA総会(委員会)の報告

画像1 画像1
昨日、しっかり感染対策を行い、PTA委員会等を開催しました。
お忙しい中、晩ご飯どきの中、ご参加くださりありがとうございました。
今年の年間計画についても承認され、いよいよスタートです。
先行き不透明極まりない状況ですが、、、
ある方が「この事業はコロナでできなくなるかも知れないけど、それはそのとき!準備でやれることはやっておきましょう!」と笑顔で前向き発言された表情を見て、パワーをもらいました。
PTA活動の主たる目的は、「我が子のために」「子どもたちのために」です。
また、PTA活動をとおして、会員の皆様のコミュニケーションが深まることも願っています。
世の中には「PTA不要論」を述べられる方もみえますが、保護者と学校の連携は、逆に今後ますます大切になってきます。新しいPTAのカタチを模索しながら、子どもたちのために、一緒に、よりよい学校づくりを行っていけたらと考えます。

↓ 以下、本日メール配信した内容です ↓


PTA会員様

 日頃は、PTA活動にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。
 さて、皆様から先日提出いただきましたPTA総会に関する同意書は、「同意する」が359票、「同意しない」が0票となりました。多数の同意をいただきましたので、5月10日(月)のPTA委員会にて「令和3年度PTA総会」の議事について審議しました。
 全ての議事について承認されましたので、ご報告させていただきます。
 本年度は、感染症拡大防止の特別な措置となりました。今後もPTA活動にご理解とご協力をいただきますよう、よろしくお願いいたします。

 令和3年度PTA会長

1年生☆教育相談

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の教育相談と教育相談中の教室の様子です。中学校生活での悩みや気になることを先生に相談して、少しでも気持ちが楽になればいいなと思っています。

 教室内の様子は、班ポスター作りをするクラスや静かに勉強するクラスがあり、各クラスやるべきことに集中して取り組めていました。これからも何事にも集中して取り組んでください!

2年生☆教育相談

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も教育相談を行っています。

2年生になって1ヶ月が過ぎ、いろんな想いをもっていることでしょう。担任の先生にしっかりと伝えて、より充実した学校生活にしていきたいですね。

2年生☆授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
午前中,授業の様子の一コマです。
作品作りや教え合い等,毎日元気いっぱいの2年生が見せる,学習に真面目に取り組む姿です。
どの表情も真剣そのもの。素晴らしいです。

1週間始まりました。
学習も学校生活も元気いっぱいに頑張りましょう!

あいさつ上手は愛され上手<こうちょう's eyes>

今朝、正門であいさつ運動が行われていました。ありがとう(^^)
すがすがしい朝に、すがすがしい声が優しく響いていました。
あいさつは、ABCDの原則で一番大切なものだと思っています。

あいさつ上手になるための4つのコツ
1 相手より先にあいさつする
2 相手に伝わる適度な声のボリュームで
  (場に応じたボリュームで)
3 相手の目を優しく見て
4 やわらかい笑顔があれば最高!!

そして何よりも・・・気持ちであいさつ!
なかなか声を出せない人もいるかと思います。
まずは心の中で「笑顔であいさつ」
しばらくすると、ちゃんと声と表情が出てきますよ。

あいさつに自信のあると思う人は、
さらに上級編「品格あるあいさつ」を追求してください。
どんな立ち居振る舞いが「品格あるあいさつ」でしょうか?
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/7 朝会 給食開始
扶桑町立扶桑北中学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字福塚10番地
TEL:0587-93-6452
FAX:0587-93-6453