最新更新日:2024/04/29
本日:count up1
昨日:410
総数:1786041
わくわく(好奇心と探究心)を高める  「わかる授業」から「できる授業へ」

1年生☆帰りのST後 図書館を覗くと…

画像1 画像1
画像2 画像2
明日はいよいよ中間テストがスタートします。
今日のST後、図書館に行く1年生の姿が。
どうしたんだろう?図書館に覗くと…。
なんと!たくさんの1年生が図書館で静かに勉強していました。
黙々と自分のやるべき勉強を、真剣な表情で取り組んでいました。

明日は理科・英語・社会です。
良いスタートが切れるように時間をうまく使って頑張りましょう。
今日は早く寝てくださいね。

2年生☆学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は前期中間テストに向けての最後の学習会が行われました!テスト前日ということもあって、生徒は難しい問題の解き方や疑問点を先生に聞きに行く姿がよく見られました!

いよいよ明日は2年生最初のテストが行われます!悔いの残らないようにテスト勉強に取り組みましょうね!

3年生☆昼放課

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼放課の様子です。

分からない問題を先生に聞きに行く子もいれば、友達同士で教え合ったりと、明日からのテストに向けていい姿勢がみられました。

中学校でのテストもわずかしかありません。
一つ一つ心残りのないように取り組んでいきましょう!

1年生☆1時間目の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
1時間目の様子です。
テストに向けて受け方の確認とテスト勉強の時間でした。
初めての定期テストということで,先生の話をしっかりと聞いてルールを学んでいました。
勉強タイムでは,先週に比べて真面目に頑張ろうとする様子が見られました。
いよいよテスト本番が明後日に迫ってきました。
計画的に頑張りましょう!

第1回 学校運営協働協議会会議がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、第1回の会議がありました。
地域で活躍されている方、PTA役員経験者を中心に10名の方に委員になっていただいています。

「学校と地域の連携強化」
これは国をあげて目指そうとしているものです。

今後、ムリなく学校と地域が連携し、
ワクワク感ある楽しい学校・楽しい地域づくりのシステムになることをめざしています。
今年から、中央公民館に「地域学校協働本部」という、地域学校協働活動のセンターができました。
まだまだ始まったばかり「道はじめ」の地域学校協働活動のシステムづくりですが、
目指すカタチが少しずつ見えてきました。

以前、資源回収のチラシを全戸にお届けしたとき、
同時に、学校支援ボランティアの募集チラシもお届けしました。
すると、うれしいことに5名の方が手を挙げていただきました。
けっして少ない数だとは思っていません。
むしろ、これまでにない試みに、5名もの方が手を挙げていただけたと感謝しています。

繰り返しますが、「道はじめ」の地域学校協働活動です。
未来のまち・国を支える子どもたちを、地域と学校が共になって育てる活動です。
素晴らしい試みだと思います。
課題は山積していますが、これからも「地域の中の学校」の色合いが強くなっていくようにしたいと思います。

県教委の地域学校協働活動パンフ↓クリック↓
https://www.pref.aichi.jp/uploaded/attachment/3...

3年生☆学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学活でしおり作成をしました。


今まで決めてきたことが、どんどん形として見えるようになってきましたね。

しおりがを配られるなり、みんな夢中になってみていました。


PTAあいさつ運動に感謝

画像1 画像1
テスト週間中の毎朝、
PTAの委員さんたちに校門であいさつ運動を行っていただいています。
今日も、強い日差しが降り注ぐ中、子どもたちを迎えていただきました。
(私も日傘がほしくなりました(^^;))
いつもは、教員が立っているだけですが、
いつもと違う光景に、子どもたちは「あいさつ」の意義をより深く考えるようになります。
「いつもと違う…」が心に響きます。
朝の慌ただしい中の保護者様の参加に、心よりお礼申し上げます。
今後も、子どもたちの「さわやか向上」によろしくお願いします。

2年生☆前期中間テストに向けて!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週の水曜日から木曜日にかけて前期中間テストが行われます。そのため、朝学の時間と1時間目の学活ではテスト勉強が行われました。

水曜日の1時間目は数学、2時間目は社会、3時間目は国語。
木曜日の1時間目は英語、2時間目は理科のテストが行われます。

2年生にとって最初のテストになります!良い出だしがきれるように前期中間テスト頑張りましょう!

1年生☆学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日もST後に学習会を行いました。

どの教科においても、疑問点をしっかり質問したり、理解できるまで粘り強く取り組んだりする姿が見られ、学習にしっかりと向き合う姿勢が見られました。

中間テストに向けて、この土日の2日間が大切になってきます。がんばれ!1年生!!

1年生☆授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の6時間目の授業の様子です。

1組国語 2組道徳 3組社会 4組英語を行っていました。

今週の最後の授業ですが、しっかりと集中して取り組む姿がどの学級でも見られました。

とてもよい雰囲気です!


3年生☆学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ST後に学習会がありました。
主に自習ですが、分からないものは聞くという形式で行いました。

積極的に質問したり、教え合ったりしていました。

人に教えることで自分自身にも定着するのでとてもいい姿だと思います。

土、日の2日間も頑張りましょう!


2年生☆久しぶりの授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食後の5時間目の授業の様子です。

1組 英語 呼び方を伝える表現

2組 道徳 「先輩」

3組 酸化銅の還元

4組 文字式を使って説明する

4クラスとも担任の先生の教科の授業でした。中間テストに向けて、集中して授業を受けていました。

生徒会役員の想いを聞いて<こうちょう's eyes>

画像1 画像1
去年から始めた生徒役員と語る会
「夢を語る会」とでも命名しましょうか
この日がとても楽しみなんです
目をキラキラさせて、自分がこの学校のためにやってみたいことを話す役員たち
そのキラキラビームが、私の老いかけた心身に働きかけ、
新たなエネルギーがわいてきます
応援したくなります

まずは、アイスブレーキングで3年の3人には、今の自分のトレンドを話してもらいました。それぞれ、
 TikTokとピアノ演奏
 マンガ(ワンピース)
 Youtubeの気まぐれCOOKを見て魚をさばく
でした。
2年の3人には、一昨日までの自然教室の一番の思い出を話してもらいました。
 2日目の夜の「学年レク」
 海の活動でいかだ作り
 最終日のオリエンテーリング

そして本題 生徒会役員としてやってみたいことは、
・そうじを楽しくやるための手立てを考える
・目安箱の活用(Google Classroom)
・あいさつをもっと盛んにしたい
・そうじの時間だけでなく、普段から当たり前のように整理整頓できるようにしたい
・校則と今のみんなの身だしなみの検証
 (胸ポケットに入れるもの…スカートの長さはいいかなぁ?)

いろいろ話をすることができました
先生たちや私のアドバイス・フォローを得ながら、ぜひ積極的に取り組んでください。
今日は、ありがとう
今後も、よろしくね

2年生☆おかえり黒板

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生と3年生が黒板アートで若狭自然教室で帰って来た2年生を迎えてくれました!ありがとう!

若狭自然教室ではたくさんの思い出が出来ましたね!久しぶりの授業で少しなれないかもしれませんが、来週には前期中間テストがありますので、土日はテスト勉強に取り組んで、テストに備えておきましょうね!

1年生☆テストに向けた学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ST後に中間テストに向けた学習会を行いました。

質問会形式で行いましたが、多くの子が参加し、充実した時間となりました。

明日もST後に実施します。テスト勉強して、出てきた疑問は早めに解決していこう!

1年生☆朝学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から朝学はテスト勉強を行っています。

中間テストに向けて、20分という短い時間ですが大切に使っていきたいですね!

1分1秒を無駄にせず、がんばっていこう!

3年生☆進路説明会・学年懇談会

画像1 画像1
画像2 画像2
進路説明会と学年懇談会を行いました。
これからの自分の将来と向き合える時間になったと思います。

保護者の皆様
足元が悪い中、進路説明会、学年懇談会にお越しいただき、ありがとうございました。

3年生☆朝学

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日テスト発表があり、今日から朝学の時間はテスト勉強です。

放課の時間や授業の後などに分からないところを聞きに来ている人をよく見かけます。

勉強に前向きに取り組めることは素晴らしいですね。

みんなでテストに向けて雰囲気を作っていきましょう!

3年 進路説明会・学年懇談会のお知らせ

画像1 画像1
お願い
・進路説明会は,生徒と保護者の皆様,いっしょに行います。
・学年懇談会は,生徒は下校し,保護者の皆様と職員で行います。
・学年懇談会では,修学旅行について詳しく説明します。
・自転車で来校された方は,校舎南側の臨時自転車置き場をご利用下さい。
・自家用車で来校された方は,文化会館第4駐車場と旧調理場跡地駐車場をご利用ください。なお,駐車台数に限りがありますので,自転車や徒歩での来校にご協力ください。上記以外の場所に駐車されないようお願いします。
◇新型コロナウイルスの感染予防のため,以下のように変更・対策をして実施します。
・保護者の皆様は,体育館東側よりお入りください。校内では,マスクを着用し,入口で手指消毒をお願いします。スリッパをご持参ください。
・当日,発熱や風邪症状等のある場合や,1週間前までに感染者との濃厚接触の可能性のある場合などは,来校をお控えください。

2年生☆ご協力ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 4か月間準備してきた自然教室を無事に終えることができました。多くの生徒が実行委員に立候補し、活動の企画・準備をしてくれました。またその活動を周りの生徒が温かく支えることで、

若狭自然教室スローガン
  「Good memories forever 
     〜ひとりはみんなのために、みんなはひとりのために〜」
を実現することができました。

 宿泊行事を通して、仲間の新たな一面や新しい自分を見つけたり、家族に支えてもらっていることに気づくことができたと思います。国立若狭湾青少年自然の家のみなさまや保護者のみなさまに支えていただき、おかげさまで実りのある3日間となりました。本当にありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
扶桑町立扶桑北中学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字福塚10番地
TEL:0587-93-6452
FAX:0587-93-6453