最新更新日:2024/04/28
本日:count up21
昨日:372
総数:1785652
わくわく(好奇心と探究心)を高める  「わかる授業」から「できる授業へ」

2年生☆自然教室テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の6時間目に自然教室の最終確認を各教室で行いました。そのときに、自然教室テストもやりました。
 全員満点・・・とはいかなかったので、当日までに満点がとれるようにしおりを読み込んでいきましょう。先生たちもテストにチャレンジしています。

HEROes_vol.31☆マイプロが始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の総合的な学習の時間のテーマは「マイ・プロデュース」。

将来の生き方と中学校卒業後の進路との関わりについて理解し、
自分の生き方や将来についての展望をもったり、
総合的な学習の面白さを感じたりしながら、
仲間と共に学ぶことが目標です。

略して「マイプロ」です。

今日は、1年間の見通しを聞きました。
秋にある上級学校訪問が楽しみですね!

また「単元1」もさっそくスタート!
テレビで見かけるような著名人や歴史上の人物が、
どうやってその進路を切り開いてきたのかを調べていきます。

2年生☆理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 教科書と少し順番を入れ替えて、先に金属の燃焼を行いました。
 初めに、金属は燃えるのか燃えないのかそれとも他の考えがあるのかを考えました。
 燃えると答えた子が多く、次に燃えないが多く、その他で溶けると考えた子も数人いました。確かに金属製の調理器具が燃えたら大変ですね。

 今回は、金属が燃えやすいようにスチールウール(酸素がより多く触れるため)とマグネシウムリボンで実験をしました。
 特に、マグネシウムリボンを燃やしたときh、強い光が出るので、驚いていました。燃えた後は、違う物質に変わります。ちなみに、マグネシウムが燃えた後の酸化マグネシウムは、胃腸薬(便秘薬)として使用されます。薬の成分を見る機会があれば、見てみるとよいかもしれませんね。

Yes we can Tシャツ<こうちょう's eyes>

画像1 画像1
いよいよ明後日から2年生の自然教室!
天気予報をくつがえし、雨を止めてみせます!!(根拠なしですが(^^;)

今日、生徒の皆さんとお揃いデザインの自然教室Tシャツを手にしました。
(もちろん自腹で買いました)
生徒のみんなもワクワクかと思いますが、先生たちもワクワクです。

Yes we can! 

ある生徒の発案のスローガンと聞いています。

これを見て、多くの大人がピンとくるのが、
元アメリカ大統領のオバマ氏の伝説スピーチの一節です。
・・・そして、オバマにかけて・・・
福井県の小浜(おばま)市が、便乗して(笑)盛り上がっていたことを思い出します。
今から15年前のことなので、2年生が生まれる少し前のことです。

実は、この小浜市、、、
明後日から行く、若狭湾青少年自然の家の住所なのです!!
これ→福井県小浜市田烏区大浜

「これは偶然じゃないだろう。発案者が意図的に選んだのかな?」
と2年生の先生に聞いてみたら、
なんと!まったくオバマさんのスピーチや小浜市の便乗のことは知らなかったということ。偶然です。
もってますねぇ。
いい思い出がたくさんできそうな予感がする自然教室です。

3年生☆耳鼻科検診

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目に耳鼻科検診がありました。
写真は、待っている時の様子です。

3年生☆手話伝達

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生への手話伝達が今日から始まりました!
それぞれ1年生に分かりやすく、優しく教えていました。
これからブロックの絆が深まっていくといいですね!

HEROes_vol.30☆手話伝達1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から本格的な練習が始まりました。

手取り足取り、やさしく教えてもらえるので、
上達も早いようです。

3年生☆ボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼休み、研究室をのぞくとボランティアで掲示物を作っている生徒たちがいました。
楽しそうに活動していました。

HEROes_vol.29☆体力テストの長距離走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目に1年3・4・5組による、体力テストの種目の持久走が行われていました。強い日差しの中、それぞれのベストを尽くす姿が見られました。心との闘いである持久走。やる前から大変であることは、もちろんわかっていたと思います。それでも、一生懸命に取り組んで、やらなければいけないことと向き合い、最善を尽くす。そんな姿勢を大切にしていきたいですね。また、そんな姿を仲間たちと支え合っていきたいです。「頑張れー」という声も職員室にまで聞こえてきました。

3年生☆手話伝達に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日から行われる手話伝達のために、今後の練習予定を1年生に伝えに行きました。
あわせてそれに関わるプリントも配りました。

HEROes_vol.28☆先輩たちとの交流スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
明日から始まる手話伝達のため、
今日は先輩が説明に来て下さいました!

練習が楽しみになりましたね!

2年生☆理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 炎色反応の実験をしました。
 特定の元素が炎に触れると炎の色が変わります。例えば、ナトリウムは黄色、カリウムは紫色、銅は、青緑色などです。
 今回使ったのは、食塩(塩化ナトリウム)、塩化カリウム、ホウ酸、塩化ストロンチウム、青色折り紙です。食塩やホウ酸は薬局などで手に入ります。塩化カリウムは、肥料に含まれています。身近なものを使っているので家でもできそうですね。
 青色の折り紙を使ったのは、折り紙を青色に染めるのに銅を含む物質で染色しているためです。水色の折り紙でも同じように炎色反応が楽しめます。

★HEROes_vol.27 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
GWが明け、学校生活が始まりました。
休みの雰囲気から、気持ちを切り替えて、授業に取り組む様子です。
初めての定期テストまで、およそ一月ほど。内容も中学校らしいものになってきましたね。授業でも、お家でも、しっかりと学習に取り組んでいきましょう。

2年生☆休み時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
休み時間には、友達と和やかに過ごす人、係の仕事をする人、読書をする人、手話伝達の練習をする人・・・それぞれの時間を過ごしています。
連休の休み明け、休み時間をうまく活用し、各々のペースで無理なく過ごしていけるといいですね。

どうする!?ラーケーション<こうちょう's eyes>

画像1 画像1
愛知県(大村知事)の肝いり施策の「ラーケーション」
ラーニング(学習)+バケーション(休暇)の造語
県からの要請ですが、市町村や学校で実施の有無や内容を決めることになっています。

5/5の中日新聞「こどもの日特集」でも取り上げられていました(写真はイメージ)。
新年度にかわってから、本校にも数件の問合せもありました。

本校(扶桑町)は運用するのか?内容は?
今の状態を申し上げると「現在検討中」です。

今、扶桑町の学校で運用を統一すべく、校長会の要請で扶桑町教委で検討してもらっています。
決まりましたら、すぐにお知らせしたいと思います。

この愛知県(大村知事)の施策を、多くの人が賛成しているようです。
「時代が変わったなぁー」という思いがしています。
昭和の時代に、小中学校で過ごしてきた私にとっては、
かなりサプライズな施策ですが、これも今の社会の要請として受け入れる必要があると感じています。

メリットはたくさんありますが、デメリット(課題)も検証しなくてはなりません。
さてさて、どうする?

※詳しくは県の説明をご覧ください(一部を切り取って↓に掲載)
(愛知県「休み方改革」プロジェクトについて)
 https://www.pref.aichi.jp/uploaded/attachment/4...
画像2 画像2

HEROes_vol.26☆GW明けは歌を歌って!

画像1 画像1
画像2 画像2
1時間目は合唱練習をしました。
入学式で先輩たちが歌ってくれた曲「あさがお」の練習も始まりました。

今週は、生徒会歌を先輩たちに教えてもらえるので、
それも楽しみですね!

3年生☆手話伝達練習

画像1 画像1
画像2 画像2
今週水曜日から始まる、ブロック交流の手話伝達に向けて、各学級で作戦を練っています。
どうしたら上手く伝えることができるか、みんなで話し合いながらbestな方法を探っています。
この努力が実りますように!

水泳部☆プール掃除

画像1 画像1
今日はプール掃除を行いました。
写真はBefore→After です。
とってもきれいになりました!

卒業した先輩たちも手伝いに来てくれました。
ありがたいですね。

来週からは学校のプールでの練習が始まります!
夏の大会に向けて力を伸ばしましょう!

2年生☆若狭Tシャツ配布

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
旧クラスで若狭Tシャツの配布を行いました。
懐かしい顔ぶれと完成した若狭Tシャツを手にして大盛り上がりでした!

GWが明けたらいよいよ自然教室目前です。
しっかりと準備をして実りある自然教室にしましょう!!

新型コロナウイルス感染症の5類移行後の学校の対応について

町内小中学校保護者様
                         扶桑町教育委員会 

   新型コロナウイルス感染症の5類移行後の学校の対応について

 日頃は学校教育に対しまして、ご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。また、保護者の皆様方には、日頃お子様の健康状態にご留意くださり感謝申し上げます。
 さて、新型コロナウイルス感染症が5類感染症に移行されることに伴い、文部科学省から出されている「衛生管理マニュアル」が4月28日付で変更されました。そのことを受け、5月8日(月)からは、新型コロナウイルス感染症に関する学校の対応について、下記のようにいたしますので、ご確認ください。
 ご理解とご協力を賜りますようお願いいたします。

               記

1 学校の対応について
○ 平 時
・健康観察、適切な換気、手洗い等の対策については引き続き行っていきます。
・基本的にマスクの着用を求めることや検温票の提出を求めること、黙食の実施は行いません。ただし、食事に関して、マナーとして、食事中に飛沫を飛ばさないようにする指導は行います。
○ 感染流行時
・活動場面に応じた活動制限の措置を一時的に講じる場合があります。
・感染の状況によって、学級閉鎖や臨時休業等を実施します。そのような場合は、各学校からの指示に従ってください。

2 出席停止の取り扱いについて
・児童生徒が新型コロナウイルスに感染した時は出席停止として扱います。その場合、出席停止期間は発症してから5日を経過し、なおかつ、症状が軽快してから1日を経過するまでを基準とします。なお、登校後も発症から10日を経過するまでは、マスクの着用を推奨します。
・これまで、感染症により出席停止になった時には、完治届の提出をお願いしていましたが、新型コロナウイルス感染症に限らず全ての場合において、提出の必要はございません。
・同居する家族の方が感染しても、本人が感染をしておらず、健康状態も良好な場合は登校しても構いません。
・児童生徒に発熱や咽頭痛、咳などの症状がある場合でも、新型コロナウイルスに感染していなかった場合は原則欠席として扱いますが、本人に感染の心配がある場合等は、学校にご相談ください。
・児童生徒の感染が判明した時は他の欠席と同様に学校へご連絡ください。土曜日や日曜日、祝日に判明した場合は、次の平日に学校へご連絡ください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/11 3年進路説明会+3年学年懇談会 耳鼻科検診
5/12 2年荷物点検 尿検査2次
5/13 2年自然教室
5/14 2年自然教室
5/15 2年自然教室
5/16 2年代休日
扶桑町立扶桑北中学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字福塚10番地
TEL:0587-93-6452
FAX:0587-93-6453