最新更新日:2024/04/26
本日:count up22
昨日:567
総数:1784806
わくわく(好奇心と探究心)を高める  「わかる授業」から「できる授業へ」

薄紅色の・・・<こうちょう's eyes>

画像1 画像1
今朝の山名門です
山名門桜を伐採したためか
これまでより他の樹木の存在感が大きくなりました
今は、特に白色の花が咲く2本と
薄紅色の花が咲く1本がキレイです

登校する生徒に「この3本の木の名前知ってる?」とたずねても
????が続きました
そして やっと10人目ぐらいで
「ハナミズキ!!」と正解が出ました

私:「すごい!よく知ってるね」
女生徒:「うちの庭にもあります」
  「うちのは赤いハナミズキです」
私:「正確にいうと薄紅色だね」
 「みんな うーすべにいぃろのー♪っていう「ハナミズキ」という歌は知ってる?一青窈(ひととよう)の!」
周囲:・・・・?(^^;)
私:「ですよね (T_T)」

古知野中を卒業された保護者さん(少しおられます)は
生活ノート「はなみずき」を連想しますよね?
(本校の進取ノートのようなもの)

ハナミズキを語り出すと止まりませんが、、、
簡単に、、、
別名「アメリカヤマボウシ」 
名前からも分かるようにアメリカ外来種です
今から100年ちょっと前?
日米親善のカタチとして、日本の桜とアメリカのハナミズキが
互いのギフトとして海を渡ったと聞いたことがあります

花言葉は「返礼」「永続性」「想いを受け取ってください」「華やかな恋」
とあります(ネット調べより)
なんか、日米親善の樹木のやりとりや、日米関係が長く続きますように…
というのが花言葉になった感じですね

今日は 午後からの授業参観・PTA総会・2年学年懇談会
よろしくお願いします
ぜひ、ハナミズキの木の下で、「ハナミズキ♪」歌ってください
「君と好きな人が 100年続きますように♪(一青窈)」
あっ この歌詞にも日米親善100年と花言葉「永続性」が
表現されているようです かな? 

授業参観・PTA総会・2年学年懇談会のご案内

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お願い
・保護者の皆様は、東西脱履または体育館東側よりお入りください。
・各自、スリッパをご持参ください。
・当日、発熱や風邪症状等のある場合は、来校をお控えください。
・自転車で来校される方は、校舎南側の臨時自転車置き場をご利用ください。
・自家用車で来校される方は、文化会館第4駐車場と旧調理場跡地駐車場をご利用ください。なお、駐車台数に限りがありますので、乗り合わせや自転車・徒歩での来校にご協力ください。上記以外の場所に駐車されないようお願いします。
・参観中、写真撮影やビデオ撮影をされる場合は、操作音等に配慮をお願いします。また、撮影したデータは、ネット上にアップされないようお願いします。

1年生☆北チュータイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
北チュータイムではファーストネームラインとウェイクアップラインを行いました。
声を出さずに起きた時間で並ぶ。簡単そうで難しい!
楽しそうに盛り上がっていました。

体験入部2日目。昨日よりも生き生きしているようでした。次は金曜日です!

HEROes_vol11☆北チュータイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は掃除の時間を使って、クラスメイトとジェスチャーのみを使って誕生日順や朝起きた順に並んでみたりする、「北チュータイム」が行われました!これを機会に新しいクラスの仲間とコミュニケーションをとれたり出来るといいですね!

3年生★北チュータイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度から始まった「北チュータイム」で3年生は「ファーストネームライン」と「ウェイクアップライン」に取り組みました。ジェスチャーでコミュニケーションを取りながら、あまり話したことのない仲間と隣合わせになり、フリートークで新たな一面を知る良いきっかけになっていました。修学旅行もあるので、北チュータイムがなくても、今日学んだことを生かして横のつながりをさらに広げていけるといいですね。

3年生★英語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週はチヨ先生を迎え、2年間の復習すごろくをしました。ゴールを目指して、グループで協力しながら、問題を解きました。チヨ先生が話す英語をよく聞き、リスニング力アップを目指していこう!

新たな活動「北チュータイム」<こうちょう's eyes>

画像1 画像1
画像2 画像2
今年から、新しい教育活動が1つ加わりました

私からのトップダウンの活動ではなく
担当者を中心とした職員からのボトムアップな活動なのがうれしい(^^)v

◆◆北チュータイム◆◆の時間です
(画像一番上が、今日、生徒に示した内容です)

最近、社会の課題でありニーズが高い「人とかかわる力」の育成です
約15分間で、簡単にゲーム感覚で楽しめるエクササイズです
毎月1回、年間10回程度、大切な掃除の時間をさいて行います

2枚目の画像は、今日の1、3年生向けのエクササイズ内容です
1年は声出しOK!3年はジェスチャーだけで「名前順」に並びます

2年生は、同じように「誕生日順」に並びます
3枚目の画像は、並び替えのまっ最中
4枚目の画像は、もうすぐ並び替え完了

毎回、エクササイズをかえていきます
SST(ソーシャルスキルトレーニング)という言い方もされるエクササイズです
エンカウンターという言い方もされます

またまた「ふてほど」級の昔話をしますが(^^;)
昭和の時代に小中学校を過ごした私たちは、こういうエクササイズの経験はありませんでした
スマホもなく、テレビゲームも出始めの頃でした
学校から帰ると真っ先に、友達と外で遊ぶ機会が多くありました
たまにケンカもありましたが、自然とコミュニーケーション能力がついていました

こうやって書くと、今の子たちはコミュニケーションが苦手!と
書いているように思われますが、
「実は、今の子たちの方が、人を思いやる気持ちが高いなぁ」と
感心することがよくあります。
いじめに関しては、私たちの小中学校の時の方がひどかった、、、

ただ、優しい気持ちを持ち合わせている現代っ子ですが、
大人が、少しだけ、良好な人間関係づくりの後押しプッシュ!
が必要な感じはしています
一般企業でも、こういったエクササイズを行うところが増えています

新たな時間帯を生み出すのが難しい昨今
少しだけ大切な「清掃の時間」を削ることになりますが
この時間をとおして、
自分を見つ、友達との人間関係の作り方を「整理・整頓」できれば、
これもある意味「清掃の時間」なのかと思います
…良好な友情はクリーンアップ(清掃)してはいけませんけどね(^^;)

3年生☆理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 向きの違う2つの力の合力の関係性を調べる実験をしています。班ごとの実験データは、デジタルノートで共有しています。手元のiPadで記録したデータが、クラス全員とすぐに共有されます。他の班のデータとすぐに比較することができますね。

3年生★ボランティア&係活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 修学旅行しおり表紙絵掲示ボランティアが朝早めに登校して、活動してくれました。手際よく動いてくれたので、本日中に掲示することができました。
 
 昼放課は、委員長・副委員長が各委員会活動の抱負を書いていました。

 今日もみんな笑顔が素敵でした。最高学年としての自覚をもち、どの活動も協力して楽しく過ごしていますが、頑張っている分少し疲れてきた人もいるようです。しっかりご飯を食べて、早めに寝て、明日また元気に登校してくださいね。

1年生☆部活動見学&昼放課

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼放課には友達と楽しい時間をすごせていますね。授業にも少しずつ慣れ始め、メリハリのついた生活ができるようになってきました。

1年生☆授業開き&体験入部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各教科の授業開きが続いています。
楽しそうな声が聞こえてきたり真剣に話をきいていたり・・・

部活動も体験入部がはじまりました。
初めての部活動どうでしたか?先輩方に感謝をして、明日も楽しく参加してくださいね。

3年生☆理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 力の合成(合力)について学習しています。
 向きの違う2つの力の合力と2つの力の角度との関係について実験をして、考察しました。向きが同じで一直線上にある2つの力の合力とは違い、2つの力を足したものよりも小さくなることが分かりました。

Heroes_vol.10☆授業びらき から 本格授業へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各教科の授業が始まりました。新しい教材が渡されました。今年は「勉強を頑張りたい」ということを、先週の学活で話している人が多かったです。

 1年生の頃よりも、内容は難しくなります。その分、授業をよく聞き、家庭学習にもより一層力を入れ、持ち前の積極性を生かしていきたいですね!HEROesみんなで、今年も頑張っていきましょう!

HEROes_vol.9☆朝読書の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
少しずつ新学期の生活にも慣れてきましたね!本日は朝のSTの時間は読書をしました。頭をスッキリさせ良いスタートがきれるようにしましょう!

3年生☆数学の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の数学の授業が始まりました。今日は、単項式と多項式の乗法、除法について学び、授業の後半は、自分で問題を作成して仲間と解き合いました。みんなで計算力をさらに高めていきましょう。

1年生☆朝読書&進取の式リハ

画像1 画像1
画像2 画像2
今週も朝は読書からのスタート!学年全体で姿勢を意識した過ごし方をしています。今日の読書は正しい姿勢で取り組めている人が多かったですね。授業でもその姿勢を大切にしましょう。また、中学生としての抱負を伝える「進取の式」のリハーサルを行いました。堂々と話すことができましたか?本番は来週なので、それまでに個人で練習を重ねていきましょう。

3年生★昼放課の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から仮時間割で通常の生活が始まりました。放課は気分転換をして、友達や先生とおしゃべりをして過ごしています。みんな本当に楽しそうです。

3年生☆理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から、授業開きが始まりました。本年度は、共有のデジタルノートを活用しながら授業を進めていければと考えています。
 3年生の初めの単元は、「運動とエネルギー」です。1、2年生で学習したことを踏まえて学習していきます。ちなみに1年生で学習した力の3要素は、「力の大きさ、力の向き、作用点」です。授業で聞いた時「支点、力点、作用点」と解答する子が何人かいました。小学校で学習した「てこの原理」で出てきた言葉です。間違えないようにしたいですね。

 今日は、力の合成(合力)について少し学習しました。この学習を通して、弓矢の写真の状態を言葉で説明できるようになれるとよいと思います。
 
 綱引きのように物体を一本のひもで2人で引っ張ると同じ方向に移動することが分かりますが、下の写真のように違う方向に引っ張るとどうなるのか予想しました。生徒の予想は、「動かない」と「まっすぐ進む」が半々くらいでした。結果は、前に進みました。間違っていても、まずは、どうなるのか考えることが大切だと思います。次回は、合力について詳しく調べていこうと思います。

凡事が徹底していく<こうちょう's eyes>

画像1 画像1
今日から正式な時間割が始まりました
いよいよ通常の学校生活を歩み出す時期です

掃除をする姿です
どの生徒も一生懸命清掃に取り組む姿は
本校の自慢の一つです

それも、学年が上がるにつれ真剣度が増していくんです
私が3年前にこの学校に来て真っ先に感じた好印象でした
私の間違った固定概念(学年が上がるにつれ、上手に掃除をサボるようになる)は
見事にこわされました(^^;)

「凡事徹底(ぼんじてってい)」という言葉があります
実は、この四字熟語、本の辞書に載ったのは、まだ2021年だとか、、、
「三洋堂国語辞典」です
比較的新しい熟語のようです

プロ野球界やスポーツの世界でもよく使われるようになりましたが
イエローハットの創始者 鍵山 秀三郎 さん
の清掃活動と「凡事徹底」は有名ですね
イエローハットを、徹底的な清掃活動から大きく育てました

凡事を徹底することは実は難しいことだと思います
常時活動で「心をこめる」「心を磨く」を大切にしていきたいと思います



昨年度より、清掃時の服装を、自己決定させています
写真のように、女子は スカートのままの生徒もいれば
ハーフパンツ姿の生徒もいます
上着の着脱も自由です
清掃場所・内容によって選択できるようになるといいですね

3年生★授業&清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度初めての授業が始まりました。先生の指示や問いを聞く時の張り詰めた空気と、大いにみんなで喜びや驚きを表現した空気のメリハリのついた授業態度は「さすが、3年生」です。掃除の時間に、黙々と自分の役割に取り組む姿も素晴らしいです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/30 教育相談
5/1 1年内科検診 教育相談 生徒委員会2
5/2 教育相談
扶桑町立扶桑北中学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字福塚10番地
TEL:0587-93-6452
FAX:0587-93-6453