最新更新日:2024/05/21
本日:count up20
昨日:618
総数:1797548
わくわく(好奇心と探究心)を高める  「わかる授業」から「できる授業へ」

管内大会組合せ抽選<こうちょう's eyes>

画像1 画像1
ただいま、夏の管内大会の組合せ抽選会に行ってきました。
くじ運は悪い方ではありませんが…
大きな責任を感じました。
超ドキドキでした(^^;
結果は、何らかの形で伝わりますが…
3年生は、まずは目の前の修学旅行に、
全集中で(^^)

ミニミニコンサート♪♪<こうちょう's eyes>

画像1 画像1
吹奏楽部が、明日の部活の時間に
たった4分の課題曲のためのミニミニコンサートを行います。

実は、吹奏楽部は公式のコンクールがことごとくコロナにより中止になり、
去年の夏から、ほとんど舞台で演奏することができていませんでした。

秋の進取祭と4月の新入生歓迎会の校内で披露することはありましたが、
他校と同様、圧倒的に場数が少ないです。

運動部は、ここのところ練習試合ができたり、大会に参加できたりと、
完璧な準備とはいかないまでも、夏の大会に向けて準備ができています。

そこで、本当にささやかですが…
部活の時間に、ミニミニコンサートを開くことになりました。

少しでも、ほんの少しでも…
吹奏楽部員の励みになってくれればと思います。

がんばれ!吹奏楽部!!

「対話的な学び」とは<こうちょう's eyes>

画像1 画像1
教室を覗くと2年生の理科の実験中でした。
内容は?おっ、私も40年近く前にやり(^^;)
インパクトから記憶に残る「鉄と硫黄の化学反応」の実験。

生徒たちは実験物に、身を乗り出し見つめています。
「対話的な学び」が今の教育のキーワードですが…
対話の相手は、仲間とは限りません。

対話の相手は、「熱せられ反応する鉄と硫黄」という「もの」
そして、
対話の相手は、反応から発せられる『腐卵臭』という強烈な「におい」

教材からにじみ出てくる学びの要素との対話も立派な対話です。

ワクワクの目・知的好奇心にあふれる姿
これが学びの原点なんだなぁと今日の実験を見て再認識しました。

3年ぶりなんです 小中交流<こうちょう's eyes>

画像1 画像1
小中交流あいさつ運動
3年ぶりに、高雄小と山名小との交流です。
自分の母校に行きます。
後輩である小学生を見る生徒の目に
いつもとはまた違った優しさを感じます。

小学生はどんな気持ちで中学生を見ているのかな?
小学校低学年の子たちは、「なになに?」っていうような感じで
不思議そうに眺めていました(^^)/

こういう交流が少なくても、たとえ時間が短くても
とても価値のある交流だと思うんです。

コロナ禍がまだまだ続いていますが、
気をつけながら、少しずつ価値ある日常を取り戻していきたいと思います。

下の写真は、高雄小での終了時の両校代表の対面あいさつです。
ランドセルがカラフルなのに時代の流れを感じました(^^;)

いつもながら…教室に入りづらい<こうちょう's eyes>

画像1 画像1
<中間テスト1日目>

1年生にとっては、中学校で初めての定期テストになります。
土本主任も「テストまでよくがんばる子たちです」と言っていました(^^)

2枚とも廊下から撮りました。
上の写真は1年生。
鉛筆と紙の音しかしません。
あまりにもの集中力の高さに、教室に入るのをためらいます。
シャッター音も出したくありません(スピーカーを押さえてました)。

下は、上級生。テストを受ける背中にも貫禄が出ています。
緊張感もありますが、余裕すら感じます。

追)1年生は、ポロシャツ姿の子が多くなりました。ネイビーの方が多いようです。
2,3年生も、ポロシャツ着用の子が増えてきました。
コロナ対策や暑さ対策とともに
「衛生面」の配慮も大切です。
上手に着こなしができるよう指導していきたいと思います。

みんな!テストおつかれさま!
もう1日がんばってください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/20 3年修学旅行
6/21 3年修学旅行
6/22 3年修学旅行
6/23 3年家庭学習日 2年ネットモラル教室
扶桑町立扶桑北中学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字福塚10番地
TEL:0587-93-6452
FAX:0587-93-6453