わくわく(好奇心と探究心)を高める  「わかる授業」から「できる授業へ」

次に向かって<こうちょう's eyes>

画像1 画像1
画像2 画像2
大きな学校行事「体育大会」が無事終了しました。
「つながる」仲間や先輩後輩の想い。
「超える」姿や表情が随所で見られました。
本校らしい、強くて優しい温かい体育大会になりました。
大会に参加したいのに、やむを得ず欠席した生徒もいます。
その子たちの想いも大切にし、
また一緒に、次のステップを踏み出してほしいと思います。
私たち教師も、体育大会終了後の昼弁当のときに、
お茶で「乾杯」をして、体育大会のねぎらいと、次への前進を確認しました。
もちろん、お弁当は黙食ですよ(^^;)

『 次 』 です。

今朝の校舎内は、すでに次の目標を見据える空気がありました。
みんながひとつになって前に進もう!
キーーンと進みましょう!(byアラレ)
 (体育大会の日の、ある2年教室の応援黒板です。
  平田先生が描いたようです(^^;)スゴい)

ハートな土曜のAM<こうちょう's eyes>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
台風の接近が心配される休日ですが、
今朝は、ココロがとても快晴になりました。

まずは、保護者さんや地域の方、職員、そして生徒とともに活動した「PTA除草作業」。
見違えるように校庭がキレイになりました。
感動×100+感謝×100 な気持ちでいっぱいです。
キレイにしていただけた喜びはもちろん、
みんなで汗をかいて、学校や生徒のために一緒に活動できたことに、
この上ない喜びを感じました。
ありがとうございました。そして、今後もよろしくお願いします。

10:30の活動終了後、総合体育館へ急ぎました。
美術部のみんなが、倉庫の壁に絵を描き始めています。
町政70周年記念事業の一環です。
地域のNPO団体さんと一緒に取り組んでいました。
和気あいあいとした雰囲気でした。
よく見ると背中に名札!?
理由は納得ですね(^ ^)
完成が楽しみです。

総合体育館の横には、話題の「ハート♡の木」。
今日の午前中の心は「ハート」で満たされました。



小中交流あいさつ運動(ほのぼの+あったかい)<こうちょう's eyes>

画像1 画像1
今朝は、今年2回目の交流あいさつ運動でした。
山名小へ行ってきました。

持論ですが、私は「元気なあいさつ」も好きですが、
声は小さくともニコッと「さわやかなあいさつ」が大好きです。
卒業生が母校を訪れ、ニコッとあいさつを交わしあうこの光景が、
何とも優しく、ほのぼのしていて、「今日もいい日になりそうだ!」と思いました。

ある下学年の男の子が、登校の列を離れ、
本校の女子生徒の横に頼るように、安堵の表情で立っていました。
思わず「姉弟なの?」と聞きましたが、
にっこり笑顔で「違いますよ」とこたえました。
小学生のときに信頼関係ができていたのでしょう。
「ほのぼの」に「あったかい」が加わった朝でした。

あいさつ運動に参加したみなさん、ありがとう(^^)

いつも足が止まる場所〜熱中症予防掲示〜<こうちょう's eyes>

画像1 画像1
画像2 画像2
一日に、何回か校内を回るのですが、
最近、必ずといっていいほど足を止めるのが西階段の掲示板。
夏休み前に、保健体育委員会の生徒が書いた『熱中症予防川柳』
オリジナルなものや他から参考したものなど、
熱中症予防に欠かせないもが、
24の川柳に網羅されています。

まだまだ暑い日が続きそうです。
体育大会の練習も熱中症予防に気をつけたいところです。

幸いにも…本校では、熱中症による重大事案は起こっていません。
この掲示板の前で毎朝、足を止め、
『神棚』に拝むがごとく
「おかげさまで、昨日は熱中症は大丈夫でした。ありがとうございました」
「今日も、熱中症で倒れることがありませんように」
と熱中症予防の感謝とお願いをしています。
(ちょっとヘンな光景かも(^^;))
保健体育委員のみなさん!ありがとう!

写真では読み取りにくいので、
↓こちらに視写しました。

****************
この夏も お世話になります マイボトル
水分は 多めに持つのが 適策だ
試合より 自分の命 大切に
炎天下 距離とる 水とる マスクとる
えんてんか たおれるまえに やすもうよ
朝ごはん しっかり食べて バッチグー
水分は たおれる前に 補給しよう
水分は こまめに補給 大切よ
日陰ぼっこ 紫外線避け 涼しいなぁ〜
熱中症 倒れる前に 水分補給
睡眠で 体スッキリ 気持ちいい
水分を 取りたいときは もう遅い
炎天下 距離とる水とる マスクとる
「やばいかも」 思ったときは もう遅い
あっヤバイ 気づいた時には もうおそい
無理せずに マスクを取って 予防中
ひまわりも 水が飲めなきゃ 熱中症
熱中症 水分以外に 塩分も
日差しから 身を守るために ぼうし装着
炎天下 マスク外して ディスタンス
頭痛っ と思ったときは 無理しない
熱中症 「もしも」で防ぐ 合言葉
走る前 水分取ると 復活だ(^^)
大丈夫 そう思っても 気を付けろ

PTA「あいさつ運動」

画像1 画像1
テスト最終日です。
子どもたちの表情から、
「よし最終日!がんばろう」という気持ちが伝わってきます。
今朝まで、PTAの委員の皆様に、
校門であいさつ運動をしていただきました。

あいさつ運動に参加いただきながら、
朝の登校時の生徒の表情を見ていただくことに、
大きな価値があると考えています。

いつもありがとうございます。

まだまだ暑い日が続きますが、
朝の虫の音が、秋の虫の音色に変わってきました。
少しずつ、秋の足音が聞こえてきます!

生徒のみんな!テストがんばって!

先生のたまご<こうちょう's eyes>

画像1 画像1
9月は多くの学校で大学生の「学校体験活動入門」の受け入れがあります。
本校でも2人の大学1年生を受け入れました。
2人とも扶桑中出身です(母校では原則体験しません)。
ちなみに教育実習は、大学3年や4年に、実際の教員の仕事を2,3週間実習します。

今回は1カ月の間に5日程度体験するプチ教員体験ですが、
何か貴重なものを得て、近い将来、教師として教壇に立ってほしいと思います。

今、教員の勤務について何かとマイナス面がとりざたされていますが、
2人とも、さわやかでキラッキラの目をして教室に入っていました。
給食の放送を使って、全校生徒にあいさつをしてくれましたが、
学校や生徒のいいところをたった半日で見つけ、それを話していました。
放送室にいた私や佐野先生は「たいしたもんだぁ」と感心しきりでした。

こういったキラッキラの学生さんの姿は、
私たち教員のエネルギーの源にもなります(ゾンビのようですが(^^;))
がんばってください。

9/1 ふつうに学校が再開しました<こうちょう's eyes>

画像1 画像1
「全員が、心も体も健康で、9/1をむかえてほしい」
7/20のオンライン集会で生徒に話したことです。
ささやかな願いですが、最も大切なことです。
幸い、何も問題なく「ふつう」に9月が再開できました。
この「ふつう」に幸せを感じているところです。

でも3年生にとっては、いきなりの「実力テスト」、、、
ふつうではないかもしれませんが(^^;)
そこは、さすが3年生、スイッチを切り替え真剣に取り組んでいます。
今回の実力テストは、実力を計る目的が中心ですが、
来春の受験に向けた練習も兼ねています。
公立高校はマーク式入試になります。
私立高校も多くのところでマーク式となってきています。
そこで、尾北地区のほとんどの中学校が、
今回の実力テストをマーク式に切り替えました(去年までは記述式)。
「受験のための実力テスト」にはなってはいけませんが、
自分の実力を知り、マーク式に慣れ、今後の進路に役立ててほしいと思います。


今朝のオンライン朝会で次の話をしました<君たちは学校の宝>。
続きはこちら
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/20 公立受検相談会
12/21 公立受検相談会
扶桑町立扶桑北中学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字福塚10番地
TEL:0587-93-6452
FAX:0587-93-6453