最新更新日:2024/05/21
本日:count up10
昨日:618
総数:1797538
わくわく(好奇心と探究心)を高める  「わかる授業」から「できる授業へ」

生徒会役員の想いを聞いて<こうちょう's eyes>

画像1 画像1
去年から始めた生徒役員と語る会
「夢を語る会」とでも命名しましょうか
この日がとても楽しみなんです
目をキラキラさせて、自分がこの学校のためにやってみたいことを話す役員たち
そのキラキラビームが、私の老いかけた心身に働きかけ、
新たなエネルギーがわいてきます
応援したくなります

まずは、アイスブレーキングで3年の3人には、今の自分のトレンドを話してもらいました。それぞれ、
 TikTokとピアノ演奏
 マンガ(ワンピース)
 Youtubeの気まぐれCOOKを見て魚をさばく
でした。
2年の3人には、一昨日までの自然教室の一番の思い出を話してもらいました。
 2日目の夜の「学年レク」
 海の活動でいかだ作り
 最終日のオリエンテーリング

そして本題 生徒会役員としてやってみたいことは、
・そうじを楽しくやるための手立てを考える
・目安箱の活用(Google Classroom)
・あいさつをもっと盛んにしたい
・そうじの時間だけでなく、普段から当たり前のように整理整頓できるようにしたい
・校則と今のみんなの身だしなみの検証
 (胸ポケットに入れるもの…スカートの長さはいいかなぁ?)

いろいろ話をすることができました
先生たちや私のアドバイス・フォローを得ながら、ぜひ積極的に取り組んでください。
今日は、ありがとう
今後も、よろしくね

2年生☆自然教室<こうちょう's eyes>

画像1 画像1
まずは 2年保護者様へ
これまでのご支援・帰校式のお迎え、ありがとうございました。
私の皆様へのご挨拶の中で、体調不良者が出た(最終日)こともお伝えし心配された方もおみえかと思います。該当生徒が、念のため帰宅後に受診検査をした結果、陰性でした。ご安心ください。ただ、このあと2,3日は、念のためにお子様の健康状態に注意いただきますようお願いします。
*************

さてさて、たくさん写真を撮影しましたが、お気に入りの写真の一部がこれ↑です。
水中メガネやキャップで、誰が誰だかわかりませんが、とってもワクワクで楽しそうなのが伝わってきますよね。
行程中、何回か、校長が講話する機会がありました。
話のテーマは「感」でした。こんなことを順番に話していきました。
1 「感謝」
今回に至るまでの家族・仲間・先生の支えがあって自然教室ができる。自然の家の人にももちろん感謝です。いろんなことに感謝できる3日間に。
2 「感動」
感動は、「感じて心が動く」という意味です。人は感動体験が多いほど、大きく成長します。海での体験・仲間との体験で、様々な感動をしてください。
3 「共感」
感動を一人で味わうのもいいですが、その感動をみんなと分かち合う、すなわち「共感」すると、感動のエネルギーがもっともっと大きくなるはずです。私や2年生の先生たちも、みんなが楽しそうに活動する姿に感動して、楽しい感動を「共感」できました。
ホント、みんなの楽しそうな姿を見るのが、先生たちにとっては、うれしいんです。何よりも一番楽しいことなんです。

また、金曜日、元気な顔をみることを楽しみにしています。
そして、次は3年生!最高学年による最幸修学旅行を期待します。

祈る想いで…<こうちょう's eyes>

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ来週月曜にせまった2年「若狭自然教室」
あまり信心深くない私ですが、
毎日、神様に祈っている状況です。
「コロナの影響なく、みんなが出発でき、無事に帰ってこれますように」
普通の年なら、あまり心配に思わないことですが
普段は当たり前の行事でさえ
行事が実施できることに、今は奇跡を感じてしまいます。
何とか行けそうです。
さらに次の欲が出てきました。
「いい天気になりますように」
少し前は、「行けるだけでいいかな」と思っていましたが、
やはり、いろんな体験を楽しませてやりたいと思うのが、
親ゴコロ、教師ゴコロ…

廊下の掲示もいよいよ間近を感じさせる内容になっています。
2年スタッフも天気を願っています。
今日入れてあと4日間、くどいようで恐縮ですが、
健康管理には十分気をつけてください。

ほのぼの@資源回収<こうちょう's eyes>

画像1 画像1
本日は資源回収にご協力くださりありがとうございました。
保護者・地域の方々の今後のご支援をよろしくお願いします。

今日も生徒たちはがんばっていました。
何枚か写真におさめましたが、
私の今日のベストフォトはこちら、、、
この2人の後ろ姿に、心があったかくなりませんか?
どんよりした天候でしたが、心が快晴になる姿でした。

地域の方から次のような電話をいただきました。
「玄関先で作業をしていたら、扶桑北中の生徒が、さわやかにあいさつをしてくれましたよ。とてもいい気持ちになりました。扶桑北中を応援しています。」
岩倉市の前教育長さんからでした。

土曜の朝からとても心が晴れやかです。
このあとの"ほのぼの授業参観"もぜひお越しください。
(感染防止のため、↓下の記事をお読みください)

たしかに…あるある<こうちょう's eyes>

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の掲示板「修学旅行あるある」
みんなの書き込みを見ていると
ホント、おもしろいです!
「う〜ん そのとおり」と唸るものばかり

「先生のノリがいつも以上にいい、、、」
た・し・か・に・・・

私もかつて担任のとき、クラスの子に
「先生、楽しみまくってるね(笑)」
と言われてことがあります。
ディズニーのダンス(パラパラ)を率先しつつ、
みんなで練習したのを思い出します。
(ちゃんと引率の仕事をしていましたよ(^^;))

「夜更かし」・・・
気持ちは分かるけど、修学旅行を最終日まで楽しむのは
現地でのぐっすり睡眠は欠かせないです。
早く寝てくださいね(^^)/

高く泳ぐや♪こいのぼり♪<こうちょう's eyes>

画像1 画像1
校舎の窓から外を見ると、こいのぼりが元気に泳いでいます。
校舎内にも、こいのぼりが泳いでいます。
思わずほっこりします(^^)

さて、こいのぼりの由来をウィキペディアで調べてみました。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%93%E3%81%8...

その中に、下のように由来が書いてありました。
「中国の正史、二十四史の一つである後漢書による故事で、黄河の急流にある竜門と呼ばれる滝を多くの魚が登ろうと試みたが鯉のみが登り切り、竜になることができたことにちなんで鯉の滝登りが立身出世の象徴となった。栄達するための難関を「登竜門」と呼ぶのも、この故事にもとづく。」

鯉だけが、急流(困難)に打ち克って竜になった…
コロナ禍が続きますが、この困難にも負けず、他の困難にも負けず、
急流を上りきって、
自然教室や修学旅行に行きたいですね。
もちろん、他の学校生活も大切!
みんなが「こいのぼりスピリッツ」をもって、笑顔溢れる生活を!

先生たちは、GW明けの元気な姿を見ることを楽しみにしています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/21 公立受検相談会
12/22 公立受検相談会
12/23 冬季休業前最終日 給食終了
12/24 冬季休業↓
扶桑町立扶桑北中学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字福塚10番地
TEL:0587-93-6452
FAX:0587-93-6453