わくわく(好奇心と探究心)を高める  「わかる授業」から「できる授業へ」

広島平和祈念派遣に出発しました

画像1 画像1
今朝、本校の代表3人と扶桑中の代表3人、引率教員2人の計8人が、広島に旅立ちました。
みんなで折った折り鶴を大切に納め、平和の祈りを捧げてきます。
無事に、行ってらっしゃい。

スピーチコンテスト@丹羽郡<こうちょう's eyes>

画像1 画像1
今日10:00から大口町民会館で
第16回 丹羽郡中学生スピーチコンテストが開催されました。
本校から2人が代表として出場しました。
3年生 木村さん
「誰かの場所をつくるために」
3年生 齋藤さん
「私たちにできること」
2人とも本当に堂々とした発表かつ立派な内容でした。
木村さんは、学校に足が向かない友人との心温かい相互の交流を話しました。
齋藤さんは、今日的な課題に焦点をあて、LGBTQについて自分の考えを熱く語りました。
近頃の若い子は…と言われますが、どうしてどうして…
2人だけでなく、扶桑北中の生徒たちは、身の回りの事象や社会的課題に素直に向き合い、どうしていくことが良いのかを具体的に考えることができます。
私が中学生の時には、こんなに立派な考えをもったことはありません。他の参観した大人の人たちも感心していました。
思わず…2人に
「今度、集会の校長先生の話に代わって、ぜひみんなに話してよ」
と話したぐらいです(冗談だから安心してね)。
それぐらい、話の起承転結、内容の濃さ、スピーチ力があったということです。
さらに、今日のためにかなり準備の努力をしたことも感じ取れました。
おつかれさま。
そして、素晴らしいスピーチをありがとう(^^)

丹羽郡中学生スピーチコンテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
発表前の、本校の2人。
内心、緊張しているはずですが、、、
この笑顔からはそれを感じさせません。
たいしたものです(^^)

8/1 70年前の今日、扶桑町が誕生しました。

 扶桑町は、明治39年に高雄村、山名村、豊国村、柏森村が合併して扶桑村となり、養蚕、生糸の集散地として発展し、昭和27年8月1日に扶桑町として町制を施行しました。(扶桑町HPより)
 みなさんでお祝いしましょう。
昨日の記念式典で披露された70thタウンプロモーションムービーが今日から公開です。(動画開始15秒後に音楽が始まります)


昨日の式典の最後を見事に飾った、扶桑北中の「まちプロ」発表も再掲載します。

(こちらは素人のスマホ撮影ですので、ブレ、ピンボケ、低画質をお許しください)


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/22 公立受検相談会
12/23 冬季休業前最終日 給食終了
12/24 冬季休業↓
扶桑町立扶桑北中学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字福塚10番地
TEL:0587-93-6452
FAX:0587-93-6453