最新更新日:2024/05/18
本日:count up21
昨日:850
総数:1795953
わくわく(好奇心と探究心)を高める  「わかる授業」から「できる授業へ」

数学の授業

画像1 画像1
授業の始まりはミニテスト。
「はじめっ!」の先生のかけ声とともに
みんな集中して取り組みました。
正の数・負の数の加法・減法に入り、
慣れない数学用語にドキドキしながらも
「−(マイナス)と−(マイナス)が続くと・・・
合体して+(プラス)になるからね」
という説明に納得!
用語の意味が分かれば、あとは問題に当たるのみです!

1年生学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週の金曜日に、3役のみなさんが準備をしていた学年集会が行われました。

各クラスの良いところでは「笑顔が絶えない」「見えないところでクラスの仲間のために努力している人がいる」
今後の課題としては「先生に敬語を使う」「5分前入室を徹底する」などがありました。

1年生同士切磋琢磨し、より良い学年を目指しましょう!
ちなみに…話を聴く姿勢はバッチリでした。

その後は、身だしなみについて確認が行われました。
いつもさわやかな身だしなみを心がけたいですね。

言葉に浸る 1年国語

画像1 画像1
4月27日(月)

 静かな教室。1年生です。

 新聞記事を書き写す『視写』にチャレンジ。

 丁寧にまずは集中して写す事から始まります。
 家庭学習・休日課題への一歩が始まりました。
 言葉の力をつけるための国語科の取り組みです。

 

進んで学ぶ  1年社会

画像1 画像1
4月27日

 1年生社会の様子
 進んで学ぶ生徒達の表情
 
 意欲的に学習に向かっています。

第2回学年委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
27日(月)1時間目に、1年生は学年集会を行います。
各クラスのリーダーである3役のみなさんが、その準備をしています。


クラスの良いところ、直していきたいところを話し合い、発表用紙に記入しています。
中学校に入学して3週間、学級の仲間のどんな良いところを見つけられたでしょうか。
今後の課題は何でしょうか。

集会が楽しみです。

1年生の教室 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
各教室はどんな様子でしょうか


1組は給食の献立表に花丸がついています。
なんと給食が始まってからずっと完食のようです!

2組は学級訓を考えた形跡があります。
1年間のクラスの目標は、どれに決まったのでしょう?楽しみです!

3組は早くも学級訓が決まったようです。
この目標を胸に、クラス一丸となって頑張りましょう!

4組の背面黒板には「今日の学級目標」のコーナーがありました。
積極的に挙手ができたはずです!

どの教室からもこれからのやる気を感じます。

1年生の教室 その1

画像1 画像1
1年生の廊下や教室には「さきがけあいさつ」の掲示物があります。
入学してから3週間で、だいぶできるようになってきました。

各教室には素敵なお花や、研究室前には憩いの金魚がいます。
雨の日はご覧のとおり、傘が整頓されています。

1年2組 数学「正の数・負の数の計算」

画像1 画像1
 24日(金)の4時間目に数学の授業がありました。今日から正の数・負の数の計算に入りました。負の数が入ってくると,難しく感じてしまうかもしれませんが,何回も問題を解くことで慣れていきましょう。
 今年度から,数学科ではシラバスという授業の振り返りを書くことを行っています。今日の授業でわかったこと,不安なことを自己評価することで,今後の学習に生かしていけるようにしていきます。

春の光景

画像1 画像1
画像2 画像2
全学年1回目の美術は校内にある「パンジーのスケッチ」を行っています。
毎年同じ題材に取り組むことで、自分の進歩がわかります。

1年生にとっては初の取組!
よ〜〜〜く観察し、実物よりも大きく、心を込めて丁寧に☆
描けたかな?

1年3組数学の授業

画像1 画像1
 24日(金)の1時間目に数学の授業がありました。今日は「正の数・負の数のたし算」を学習しました。分からなくて困っている人を周りの人が教えるなど,みんなで分かろうとするとても良い雰囲気の中で学習しています。積極的に発表や黒板に書いたりと,数学を頑張ろう!という姿勢が伝わってきます。全員全問正解を目標に授業を進めていきます。
今日の一問 (−6)+(+9)=?

進取の式  1年生授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
4月23日(木)

 授業参観では、「進取」の式を行いました。
扶桑北中学校に入学した今の気持ちを大切に、
願いを書き留め、多くの人々に発信します。
真剣に、明るく、取り組んでいました。

「がんばっている1年生の様子を是非見ていただきたい。」
という本校校長の願いと
「上手にスタートできたか、見てみたい」という
高雄小木本校長先生・山名小の杉本校長先生の願いのもと、
ご来校いただき参観していただきました。
そして都合のつく6学年担当であった先生にも
来校していただきました。

見ていただいたとおり、ご安心ください!
無事、立派に中学生になっています!
昨年冬の入学説明会の折りに、現在2年生の先輩と交流した部屋で、
今度は自分たちが決意を述べ、校歌や生徒会歌を歌いました。
小学校で、しっかりと育てていただいていいますので、
礼儀正しく、しかも意欲的に行動できる1年生です。
今後のますますの成長が楽しみです!

また、小学校の先生方にも見ていただく機会を持ちます!

1年3組 英語の授業

画像1 画像1
 23日(木)の3時間目に英語の授業がありました。英語の授業では,数字を1から100まで発音しました。小学校のときにも,習ったことのある内容で,自信をもって発音している生徒もいました。英語の授業も本格的に始まり,これからたくさんの単語や文法を習いますが,楽しく学習していきましょう。

環境が人を育てる  元気・笑顔・楽しいの掲示物

画像1 画像1
1年生の研究室前で、あったかい掲示物発見。

元気・笑顔・楽しいのこの言葉につきます。

新入生の一人一人の願いが花弁となり、
そして大輪のタンポポとなって
花咲いています!

教室でも、笑顔の掲示物発見!
担任の願いが目に見える形となって
桜の花になって現れています。

昨日の研修「心に響く道徳教育・・・」松井先生の
『日常的な先生方の生徒を見つめる「目」が大切。
先生の言葉・行動・姿すべてが、生徒の道徳的な心情を高めます!』
という、フレーズが心にしみたところでしたので、
うれしい限りです!


1年1組 理科

画像1 画像1
1年1組の理科の授業の様子です。
今日の授業では,「ルーペの使い方,スケッチのしかたを覚えよう」という学習課題で学習しています。プーさんを使って,スケッチの仕方を楽しく学んでいました。理科では,スケッチや観察がたくさんあるので,今のうちにしっかりと覚えましょう。

1年3組 英語の授業

画像1 画像1
1年3組での英語の授業の様子です。
アルファベットの書き順や英語の歌を歌って楽しく学習をしています。
アルファベットはこれからの英語の学習で欠かせないものです。
しっかりと覚えましょう。

真新しい靴! きちんとかかとがそろっています!

画像1 画像1
靴のかかとがそろってます。

真新しい1年生の靴箱。

真っ白な運動靴がまぶしく感じます。

はじめが大切です。

1年生 学級開き

画像1 画像1
画像2 画像2
各クラスの学級開きの様子です。
新しい出会いがありました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 3年出校
扶桑町立扶桑北中学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字福塚10番地
TEL:0587-93-6452
FAX:0587-93-6453