最新更新日:2024/05/18
本日:count up22
昨日:850
総数:1795954
わくわく(好奇心と探究心)を高める  「わかる授業」から「できる授業へ」

有志ステージ発表:学級の部

画像1 画像1
今日は1−1のオーディションが行われました。

白雪姫ならぬ「のだうさぎ姫」が主人公の劇と、ダンスが披露されました。
生徒会長から言い渡された結果は…

お見事、合格!!


進取祭本番は、さらに笑いあふれるステージになることでしょう!


当日は他にも多くのチームが出演予定です。
普段とはまた違った、キラリと輝く姿に乞うご期待★

上級学校訪問まとめ学習(1ー3)

画像1 画像1
 1年生は6時間目の総合の時間に,上級学校訪問のまとめをしました。専門学校や高等学校でもらったパンフレットを参考に,どんな学校なのかをみんなにわかりやすく伝えようとまわりと話しながら取り組んでいました。また,自分たちで撮影した写真を貼ったり,色鉛筆やペンでデコレーションしたりと,楽しみながらまとめをすることができました。まとめたレポートは11月の進取祭で飾られる予定です。

1年生美術…絵文字

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は好きな漢字一文字を絵文字に変形しています。
ポスターカラーの色ぬりに入りました。

今まで取り組んできたワークシートや、インターネットから取り出した画像、過去の先輩方や周りの友達の作品などを参考に、黙々と制作に励んでいます。

混色をし、「自分だけの色をつくる」力がついてきました。
チューブから出したままの「誰もがみんな同じ色」ではなく「個性あふれる色」はまさにその人そのものです。


色彩豊かでカラフルな作品の完成が楽しみです!

おいしそう〜!

画像1 画像1
廊下を歩いていると、何やらいいにおいが・・・
そうだ!今日は1年1組と2組の調理実習だ!

2組は1時間目から「豚のしょうが焼き」を作っていました。部活を頑張ったので、朝でもペロリと平らげてしまいました。
添えてある「キャベツの千切り」は先生の前で刻みます。
テストを兼ねているんですね。

料理人現る!

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は家庭科の授業で調理実習を行っています。
メニューは「みんな大好き豚のしょうが焼き」。

キャベツの千切りの実技テストも兼ねています。
「トントントントン」包丁の軽快な音が聞こえたその先にいたのは…!!


約2年間毎日料理をしていたという男子生徒でした。
担任のN先生よりはるかに上手な千切り、お見事!!

どの班も協力し、とってもおいしいしょうが焼きが完成しました★
ごちそうさまでした!

給食の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は,「さつまいもごはん、かきたま汁、切り干し大根の甘酢あえ、いかのてりやき」でした。
 10月から後期になり,生活班も新しくなり、前期とは違ったメンバーでの会食です。最近のテレビの話や趣味の話など、どこのクラスもそれぞれ楽しそうに話しながら、食べていました。

 食べ物が美味しい季節になりました。「食欲の秋」という言葉のように、給食も旬のものが出てきます。これからの給食が楽しみですね。

比例のグラフの書き方

画像1 画像1
 本日27日(火)の3時間目に1年2組で数学の授業がありました。今日はy=3xのグラフを書くために,表を使ってxとyの関係をつかんだ後,座標にとり,点を結んで書くということを学びました。課題では,「表を書かなくても書けるよ」という声が聞こえてきました。表を書かずにグラフを書くのは,次回の授業で学習します。
 どの教科でも,先取り学習をしている生徒がちらほら見られます。予習・復習をしっかりとして,学力の定着につなげましょう。

校外学習 1年

画像1 画像1
それぞれの班ごとに昼食をとってから、名古屋市科学館に集合です。

一足先に科学館に到着。
名古屋の街中にぽっかりと広がる癒しの空間で、1年生の到着を待っています。

校外学習 1年

画像1 画像1
さつき調理専修学校
2組のメンバーが訪問中。
沢山の資料を見せていただきながらお話を伺っています。

校外学習 1年

画像1 画像1
愛知工業大学名電高等学校
4組の生徒が訪問しています。
まずは、学科や部活などの特色を教えていただきました。全国大会に出場している部活の多さに驚きのようすです。これから、施設を案内していただきます。

校外学習 1年

画像1 画像1
今日の上級学校訪問の様子などは、付き添っている先生方から、学校に届きます。届き次第、随時、アップしていきます。


名城大学付属高校。
1組の5人が訪問中です。
いつもと違って緊張しています。
呼吸の音が聞こえるくらい誰も何も話しません…
担当の方から一時間ほどお話を伺ったり、質問したりします。

校外学習 1年

画像1 画像1
1年生は、本日校外学習です。
扶桑駅から、班毎に出発します。
上級学校へ訪問予定です。
気をつけて、いってきまーす!

1の2 英語の授業

画像1 画像1
1年生の英語は、少人数で授業が行われています。
2人の教師が、教室と多目的教室に分かれて、半分の人数を対象に授業を進めています。
2時間目の1の2・河本先生の授業。
ペアでの音読活動。
何度も同じフレーズを読み合うことで、Speakingの基本を身に付けます。
次に、Who is she/he?をビンゴシートを使って確認しました。
英語のシャワーを浴びて、英語でインプット・アウトプットし、英語の力の定着を図っています。

今日の掃除の風景(外掃除)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の掃除では,3年生が花壇に生えている雑草を鎌を使って取っていました。花の下に生えた雑草を見つけて抜く姿はさすが3年生!細かなところまで気が付きます。
 1年生は,体育器具庫前の側溝にたまった泥や砂をスコップできれいにしています。一体何年分たまっているのかわからないくらいたくさんの土砂があり,掃除のやりがいがあります。みんなで協力して,きれいを広げていきましょう。

1−1数学の様子

画像1 画像1
 21日(水)の1時間目に数学の授業がありました。今日から比例の単元に入りました。スライドを使って,時間が経つと水の高さが増えることを表に表し,気づいたことを発表しました。
 「xが1増えるとyは2増える」「xの値を2倍・3倍・・・すると,yの値も2倍・3倍・・・になっていく」「y=2x」など比例の特徴をとらえていました。新しい用語もたくさん出てくるので,復習をしっかりしていきましょう。
 

養護教諭とスクールカウンセラーの授業

画像1 画像1
1年生の教室で、ソーシャルスキルの授業が実施されました。

コミュニケーションの形をボールでのやりとりにして目に見える形で
表現し、相手の受け取りやすいボールを返すことの大切さを伝えていました。

その後「アドジャントーク」で、交流をしました。
人の話を最後まで聞き、相手を受け入れるトレーニングです。
相づちを打ったり、頷いたり、非言語コミュニケーションの
スキルも身につくグループワークです。

人と人が関わっていく上で、とても大切なスキルです。

授業研究 関数とは・・・1年数学

画像1 画像1
数学の授業研究開催。

本町では、経験の少ない教員の授業力向上のため
研修があります。

年に何度も指導を受け、少しずつ成長しています。
教科主任も時間を作り参観し、助言をします。

がんばれ、少経験者!

校外学習に向けて…劇団BELIEVE

画像1 画像1
画像2 画像2
今週木曜日、1年生は名古屋へ校外学習に出かけます。

前期3役のみなさんが持ち物について・班員が迷子になったら・トラブルの対処法などを、大変わかりやすく楽しい劇にして説明しました。

劇団員かと思うほどの出来映えにびっくり!
ある生徒に聴くと「ほとんどアドリブです!」とのこと…

この調子で、1年生全員で校外学習も成功間違いなし!

研究授業の隣では・・・

画像1 画像1
教育実習生の研究授業が行われていた隣の教室からは・・・
なにやら元気のいい声が聞こえてきました。
数学の授業で盛り上がる1年4組のみなさん。
「水が入れ物に入るとどうなる?」
「こぼれるっ!」
「その前に・・・・・」
なんだか漫才のようなやりとりですが、いたって真剣!
比例の学習に入ったところです。
体育大会でブロック優勝した証「北チュートロフィー」が見守っていますよ。

1年3組 調理実習の様子

画像1 画像1
 15日(木)の2時間目にきゃべつの千切りの実技テストと,しょうが焼きを作りました。しょうが焼きのお肉が1人2枚ということもあってか,みんな焦げないように慎重に焼いていました。千切りきゃべつの横にしょうが焼きを置いて完成。会食では,「おいしい」という言葉が,たくさん聞こえてきて,みんな上手に調理できたようです。
 

 しょうが焼きのいい匂いが職員室や廊下に漂っており,食欲をそそります。給食が待ち遠しいです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 3年出校
扶桑町立扶桑北中学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字福塚10番地
TEL:0587-93-6452
FAX:0587-93-6453