最新更新日:2024/05/18
本日:count up36
昨日:850
総数:1795968
わくわく(好奇心と探究心)を高める  「わかる授業」から「できる授業へ」

進取祭 執行部の活躍

画像1 画像1
進取祭全体の司会進行をつとめたのは、後期生徒会執行部でした。
初めての大きな行事を無事に終えることができました。

リハーサルや準備、片付けなどよく頑張りました!
しかし、執行部だけでなく、もちろん全校の皆さんの協力のおかげ…と、
本日の朝会で副会長からの言葉でもお伝えしたとおり。

今後もアクセル全開で「みんなで創る扶桑北中学校」を目標に、活気あふれる学校生活を送りましょう!

ふれあい講座 絵手紙

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎年、講師として来ていただいている岸先生を今年もお招きして、絵手紙講座を設けました。持ってきたリンゴや柿などを描いたり、サンタさんを描いたり。色鮮やかなすてきな作品がたくさん出来ました。

ふれあい体験講座(セラピードッグ)

画像1 画像1
ふれあい体験講座のセラピードッグの様子です。
セラピー活動を体験させていただきました。校舎内をお散歩したり、季節に合わせた衣装に着替えさせ、待てやふせなどの指示を出したり、さまざまな活動をさせていただきました。
どの生徒も自然と笑顔になり、あっという間の時間でした。講師の方々、ありがとうございました。

ふれあい体験講座(救急法)

画像1 画像1
赤十字についてお話を聞き、三角巾の使い方を学びました。
まずたたみ方から・・・。次は「本結び」
「本結び」がきちんと結べると、あら不思議!
手品のようにほどけます。

ふれあい体験講座(和菓子作り)

画像1 画像1
 2年3組の教室では、『和菓子作り』を行いました。まず始めに、ういろうの生地を使って『柿』を作りました。葉っぱも付け、本物そっくり!次に、へらで菊の形にする、『へら菊』を作りました。菊の模様がすごく難しく、みんなで苦戦!しかし、練習するうちにきれいな形になりました。どの生徒も集中して、作ることができました。きっとそんな作品たちは、みんなのおなかの中に…
 保護者の方も参加していただき、ありがとうございました。

ふれあい体験講座 江戸町民になろう

画像1 画像1
「江戸町民になろう」の講座では,わらじを作りました。

一つ一つ手作業で,集中して一人一つ完成させました。先生が丁寧に仕上がりを
確認していただいて,素敵な仕上がりになりました。

船渡先生,ありがとうございました。

ふれあい体験講座(電子工作)

画像1 画像1
 第2理科室で電子工作講座がありました。今年は,ブロック崩しのゲームを作りました。細かい作業がたくさんあって,どの生徒も集中して取り組んでいました。
 完成してテレビにつないでも,配線ミスで再び配線をやり直す生徒もちらほら・・・。しかし,最後には,全員完成してトーナメント戦をして遊びました。家のテレビでも遊べるので,ぜひ家でも遊んでみてください。

☆中国語講座☆

 ●進取祭二日目
 ふれあい体験講座 『中国語講座』の様子です!
 生徒たちにとっては初めての中国語体験でした。
たった、二時間でみんなの言葉は中国語のみの会話に!
笑いあり、緊張あり、達成感ありの素敵な時間となりました。
   'シエシエ’
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

進取祭2日目 ふれあい体験講座3

画像1 画像1
画像2 画像2
学校以外の施設(高雄学習等共用施設・老人憩いの家)では、パン教室や囲碁教室が開催中!
扶桑町総合体育館での様子は後ほど・・・

進取祭2日目 ふれあい体験講座2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
講師の先生方とふれ合う姿に和まされますよ〜

進取祭2日目 ふれあい体験講座1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中は23講座が開講されました。
講師の先生方から手ほどきを受け、真剣なまなざしで活動する北中生。
まずはラインナップでどうぞ・・・

FKCタイム司会者の本音

画像1 画像1
出場チームの幕間を上手につなぎ、場を盛り上げてくれた司会の4人。
実は自分たちで台本を準備し、入念に何度も打ち合わせをし、リハーサルをしていたのです。

「朝からお腹が痛いんです…」「めっちゃ緊張してます…」「どうしよう、不安だ…」
そんな本音を漏らしていました。

しかし本番では素晴らしく堂々とした振る舞い、臨機応変な対応!
さすがです!!

おかげで今年度も有意義なFKCタイムになりました★

進取祭 準備

画像1 画像1
画像2 画像2
ST終了後、生徒会執行部、代議員を初め、生活、保健、環境、福祉、図書委員の生徒が体育館に集まり、準備が始まりました。
生徒会長がマイクを持って
「合唱台をどかしてください」
「パイプ椅子を運んでください」
と指示を出す中、テキパキと活動する生徒のみなさん。

後方の掲示物や展示物は図書委員を中心に作業が進められました。
手が空いた先生方も体育館に集まり生徒と一緒に準備です。

FKCの力が結集されて行われる進取祭。
「深めよう“絆”〜想いを繋ぐ 最高のSTAGE〜」
どんな絆が最高のSTAGEで繋げられていくのか?
乞うご期待!

明後日の本番に向けて

画像1 画像1
じっくり合唱練習できる昼休みは今日が最後。
歌声を求めて歩いてみると・・・
音楽室では、2の2と3の3が最後の合唱交流中です。
3年生の歌声を真正面から受け止め、自分たちの合唱にどう生かすか?真剣に聞き入っています。
4階の多目的教室では1の2が歌っています。
河本先生も熱き想いを伝えています。
1の3教室では、パート練習でパートごとの音を聞き合いながら合わせていますよ。
そんな中で、1の1教室では違った動きが・・・?
明日の進取祭FKCタイムで披露する劇の最終チェック。
みんなで伸び伸びとダンシング中です。

明日から始まる進取祭。
今年はどんなドラマが展開されるのでしょうか・・・

若い先生方の力

画像1 画像1
画像2 画像2
ぐっと寒さが増してきた夕刻、
駅伝部の練習が始まりました。
先週末から尾張駅伝に向けた練習がスタート。
職員室に若い先生方の姿は全く見あたらず

「いいタイムだぞ〜その調子だあ〜!」
「前の子について行くんだよ〜」
「自分に負けるな〜」
運動場から多くの励ましの言葉が飛び交っています。
あら!生徒と一緒に体力づくりに励む先生の姿も・・・

体育館の照明もついており、マイクから叫ぶ声が響きます。
こちらでは、明後日から始まる進取祭の司会者たちが
MCをリハーサル中!
生徒会担当の橋本先生、野田先生、保井先生がサポートしながら
進取祭を盛り上げるための最終確認です。

扶桑北中学校では、若い先生方の力があちらこちらで発揮され
生徒を支えながら行事を推し進める機動力となっていますよ♪


学び合う FKC41

画像1 画像1
画像2 画像2
11月19日

 2年生の道徳公開を受けて、学び合う時間。
 
 今週は、授業公開が目白押し。
 町教育委員会の大澤先生から指導を受ける少経験者授業研修
 6年目を迎える先生方の教育センターの5年修了者の授業研究
 そして道徳の学年リレー授業公開

 生徒が速く帰宅するこの時期を活用して、先生方の力量向上のための
 学びが進められています。

 時間を工面して、互いの授業を参観し、
 FKC41も切磋琢磨しています。

 たくさんの先生方が毎日のように参観に教室に
 訪問されるので、生徒達もほどよい緊張感を持って
 臨んでいるようです。

合唱練習 交流会 3−3と1−2

画像1 画像1
3−3と1−2で合唱交流を行いました。
1年生は,3年生の合唱にどのような感想をもったでしょうか。逆に1年生の合唱を聴いた3年生は,自分が1年生の時を思い出したでしょうか。


残りは本当にわずかです。最後まで自分たちの合唱に磨きをかける北中生たちの本番が楽しみです。

FKC41課外授業

画像1 画像1
今日は先生たちの自主的な勉強会。
来週、生徒指導について発表する上田先生のパワーポイントを見て
「文字は太いゴシック体の方がいいよ」
「写真をもっと入れると効果がある」
「原稿の見出しと違う箇所があるよ」
「背景の色に対して文字の色は同系色じゃない方がいい」
などなど、より良いものにしようと様々な視点から意見が出ました。

雨で伸びていた尾張駅伝の練習が今日からスタート。
その駅伝練習が終わってからの勉強会。
忙しい中、短い時間で集中して取り組んでいます。

合唱コンクール  青ブロック練習

画像1 画像1
今日ST後、ブロック練習が行われました。
合唱コンクールまであと7日!!
がんばれ!!北中生!!

合唱コンクールに向けて 赤 ブロック練習

画像1 画像1
ST後に2回目となるブロック練習が行われました。
赤ブロックは、1回目 多目的室と場所に恵まれませんでしたが、今回は体育館!!気合いが違いましたね。
合唱コンクールまでは、もう残り少ない日数となりました。先輩から受けたアドバイス、後輩から受けたアドバイスをもとにして、これからの練習をより充実させましょう!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 3年出校
扶桑町立扶桑北中学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字福塚10番地
TEL:0587-93-6452
FAX:0587-93-6453