最新更新日:2024/06/01
本日:count up49
昨日:546
総数:1809873
わくわく(好奇心と探究心)を高める  「わかる授業」から「できる授業へ」

3年生☆給食準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ボランティアで、1年生の給食準備をサポートしている生徒がいます。お疲れ様です。様子を見ていると、1年生の生徒もだいぶ慣れてきたようです。

3年生☆身体測定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな成長しています! 1年間健康に過ごそう!

3年生☆授業スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
仲間と、先生と、共に主体的に・対話的で深い学びを目指します!

3年生☆給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3組、4組の給食風景です。

3年生☆4時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月11日4時間目の学活の様子です。
1組はみんなの誕生日を知るために、バースデーチェーンをやっていました。
2組は委員会の担当が決まり、それぞれ生徒が所信表明をしていました。

3年生☆学級組織決め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新しいことに挑戦したい!
自分を変えたい!
みんなのために貢献したい!

前向きな気持ちで今回もたくさんの人が立候補してくれました! 半年間よろしくお願いします。

3年生☆学級写真

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 とっても和やかな雰囲気で撮影することができました。新しい仲間と少しずつつながりができつつあるのを感じます。

3年生 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生最初の給食です。今年から、給食時の座席隊形がコロナ前の形に戻りました。(向かい合わせではありませんが・・・)

3年生 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食風景の続きです。

3年生☆学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級写真の撮影が終わり、本格的に学級での活動が始まりました。
3組は1年生との「語る会」の準備。
4組は掃除場所の分担を決めていました。

遅くなりましたが、本年度も、よろしくお願いします。

3年生☆学級写真

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目、学級写真の撮影がありました。写真は3の1の準備の風景です。

3年生学級開き2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級開きの様子です。

3年生学級開き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
着任式、入学式、始業式のあと、いよいよ3年生スタートの学級開きを行いました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 第42回卒業式
3/7 生徒委員会・議会
3/8 公立合格発表
3/11 PTA引継
扶桑町立扶桑北中学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字福塚10番地
TEL:0587-93-6452
FAX:0587-93-6453