最新更新日:2024/05/17
本日:count up36
昨日:158
総数:708999
新川中校訓「ねばり強く、思いやり深く、きまり正しく」

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、マーボー豆腐、えびしゅうまい、バンバンジーサラダ、ごはん、牛乳です。
 麻婆豆腐は中国の料理ですが、日本に麻婆豆腐を広めたのは、陳 健民という人です。陳さんはいろいろな中華料理をテレビ番組で紹介しましたが、その時に「私の中華料理、少しウソがあるよ」と言っていたそうです。中国の料理をそのまま作るのではなく、日本人に合うようにアレンジしていたからで、「おいしいウソだからいいでしょう」ということでした。
 給食も同じように、少しウソがあります。それは、小学校1年生から先生方まで、みなさんがおいしく食べられるためのウソなので、許してくださいね。

赤い羽根共同募金活動について

 25(火)と26(水)の2日間、生徒会が赤い羽根共同募金活動を行いました。2日間で集まった募金は、8,620円でした。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、さばのおかか煮、梅風味あえ、のっぺい汁、ごはん、牛乳です。
 みなさんは「口中調味」という言葉を知っていますか。
 口中調味と言うのは、ごはんとおかずを同時に咀嚼して味わう食べ方のことです。このとき、ごはんとおかずの量を調節することで自分の好みの味で食べることができ、最終的な味は本人の「食べ方」によって決まるので、「調味」という言葉が使われているのでしょう。つまり「口中調味」は食べ方の「テクニック」であり、上手になるほどおいしく食べられるチャンスが広がると考えられます。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、秋じゃがのうま煮、しそひじきあえ、みそ汁、ごはん、牛乳です。
 今日は、じゃがいもについてのクイズです。じゃがいもは、植物のどの部分を食べているのでしょうか。次の3つの中から選んでください。1番「根の部分」。2番「茎の部分」。3番「実の部分」。
 じゃがいもに日光を当てると、緑色に変色します。これは、植物が光合成をするための変化であり、「葉」や「茎」の性質によるものです。よって、このクイズの答えは2番の「茎の部分」です。ただし、緑色の変化と一緒にソラニンという毒も作られるので、緑色のじゃがいもは食べないでくださいね。

女子卓球部 新人大会

 先日、秋の新人大会が行われました。
 10月22日(土)に訓原中で団体戦がありました。西枇杷島中、西春中には惜しくも負けてしまいましたが、師勝中との試合では、2敗の悔しさをバネに、勝利を収めることができました。1勝2敗で、目標にしていた決勝トーナメントに出場することはできませんでしたが、試合中は互いに応援しあい、最後まであきらめずに戦うことができました。
 10月23日(日)には、西枇杷島中で個人戦が行われました。2年生7名と1年生1名が出場し、2名がベスト8決定戦まで勝ち上がりましたが惜しくも敗れ、ベスト8出場とはなりませんでした。しかし、団体戦の悔しさをバネに、全員がよい試合をし、練習の成果を発揮することができました。
 保護者の皆様方、いつもご協力ありがとうございます。今後とも、応援のほどよろしくお願い致します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、あんかけうどん、愛知の野菜入り肉団子、いかときゅうりの酢の物、ごはん、牛乳です。
 愛知県は自動車産業を中心とした工業で有名な県ですが、農業においても産出額が全国で8位であり、なかなか健闘しています。中でも「キャベツ」や「みつば」など全国的にトップクラスの生産物も多数あり、知多半島の「たまねぎ」や碧南の「にんじん」など地域ブランドとして有名な作物もあります。
 今日の肉団子は、愛知県で生産された「れんこん」、「にんじん」、「鶏肉」、「豚肉」などを使用し、おいしい「たれ」で味付けされています。愛知の味を楽しんでくださいね。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、豚肉のかりん揚げ、和風サラダ、合わせみそ汁、ごはん、牛乳です。
 みなさんは、小麦粉で作られた「かりんとう」というお菓子を食べたことがありますか。
最近、大きなスーパーマーケットのお菓子売り場を見てみると、様々なお菓子が三列ぐらいの幅をとって並んでいますが、今から50年ぐらい前の昭和の時代には限られた商品しかなく、その中でも「かりんとう」は定番のお菓子でした。きょうの給食の「かりん揚げ」は、形も色も「かりんとう」に似ていますが、ごはんによく合うように、豚肉を「甘じょっぱい」しょうゆ味にしています。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、きのこ入りカレーライス、ビーンズサラダ、ヨーグルト、麦ごはん、牛乳です。
 18日の原稿で、「きのこ」と「魚」にビタミンDが多いという説明をしました。それに加えて、ビタミンDのことでもう一つ大切なことを説明します。ビタミンDは、ヒトが日光浴をすることで、体の中で作ることができる栄養だということです。しかし最近では、できるだけ日光に当たらないようにしている人が多いため、この効果が期待できない人が多くいるのです。
 これから日差しが弱くなる季節です。天気の良い昼放課には運動場に出て、日光浴をしてみませんか。

剣道部 新人大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日10月22日(日)に秋の新人大会がありました。団体は男女ともに優勝、個人では4名が入賞という結果を残すことができました。この結果に満足せず、来年の春大会、夏大会でもよい結果を残すため、明日からまた稽古に励んでいきたいと思います。

野球部秋の新人戦

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、10月22日に新川中学校にて、秋の新人戦がありました。
 序盤で先取点を与えてしまったものの、そこから踏ん張り、投手戦になる展開でした。攻撃面では、チャンスの場面を何度も作ることができましたが、なかなかものにできず、相手に流れを渡してしまう形で試合には負けてしまいました。
 勝利こそ収められませんでしたが、2年生が中心となり、1年生を引っ張る姿が見られました。
 今年の冬での練習でさらなる成長を期待しています。

男子バスケ部 新人戦

先週より、西枇中にて男子バスケの新人戦が行われました。

清洲中との1戦目は序盤はなかなか流れに乗れなかったものの、着実にシュートを重ねることで点差をつくり、無事勝利を収めることができました。

本日行われた西枇中との2戦目は、1ピリオドを2点におさえたり、レイアップシュートをしっかりと決めたりすることでリードして前半を終えました。
しかし、後半は相手のシュートを止めることができず、最終スコアは44−47で負けてしました。
また、師勝中との3戦目も健闘しましたが、44−62で負けてしまいました。

今回の大会で自分たちは上位の学校たちと渡り合えることがわかりました。
あと少しのところで惜しいミスが目立ったので、今後は小さなミスを減らせるよう、また練習に取り組んでいきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

ソフトボール部 練習試合

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月22日(土)に白木中学校で練習試合を行いました。守備のミスからリズムを崩し相手にスキを突かれてしまう場面があり、惜敗してしまいました。一つ目のアウトを大切にしながら今後の練習に励みたいと思います。バッティングでは、練習の成果もすこしずつみられるようになってきました。平日の練習時間が短くなってきているので工夫しながらポイントを絞って練習をしていきます。

赤い羽根共同募金の呼びかけ

 生徒会が赤い羽根共同募金の呼びかけをしました。募金活動は来週の25日(火)と26(水)に行います。
 お預かりした募金は、愛知県及び清須市内の福祉に役立てられます。ご協力よろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2

男子卓球新人戦

 10月15日(土)に団体の部、10月16日(日)に個人の部の新人戦が行われました。惜しくも負けてしまい、どちらも予選落ちとなってしまいました。しかし、多くの課題が見つかったのと同時に、対戦相手の戦い方から多くのことを学ぶことができました。今後の練習に生かし、さらに技量を伸ばしていきたいと思います。保護者の皆様、ご協力、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、みそカツ、おかかあえ、すまし汁、ごはん、牛乳です。 
 この地域の「郷土料理」と言えば「みそ煮込みうどん」や「ひきずり」などのことで、「天むす」や「手羽先のから揚げ」などは「ご当地グルメ」と呼ばれて区別されています。この線引きをどこでしているかと言うと、一般的には第二次世界大戦前からある料理は「郷土料理」、戦後に流行したものは「ご当地グルメ」と考えるのが一般的なようです。
 「みそカツ」は戦後の復興期に、屋台で「串カツ」を「みそおでん」の煮汁につけて食べたのが始まりのようです。時期的には微妙ですが、そろそろ郷土料理の仲間と考えてもよさそうな料理ですね。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、ミートオムレツ、さつまいものサラダ、ジュリエンヌスープ、りんごパン、牛乳です。
 料理の名前には食材の切り方に関係しているものがあり、中華料理の「バンサンスー」や「チンジャオロースー」の「スー」というのは、「細切り」という意味があります。同様にフランスでは細く刻むことを「ジュリエンヌ」と言い、「コンソメジュリエンヌ」という料理名の、細切り野菜のコンソメスープがあります。
 さすがに給食の献立名が「コンソメジュリエンヌ」では恐れ多いので、無難な「ジュリエンヌスープ」という名前にしました。ちなみに「ジュリエンヌ」とは、人の名前が由来になっている言葉です。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、メバルのしょうゆこうじ焼き、新香あえ、けんちん汁、ごはん、牛乳です。
 丈夫な骨を作るためにはカルシウムは大切な栄養ですが、ビタミンDという栄養がないと、カルシウムを骨まで届けることができません。しかし、ビタミンDを多く含む食品は限られていて、一般的な食品では「きのこ」と「魚」がビタミンDを多く含む食品の代表です。中には魚が苦手な人もいますが、将来のみなさんの体のことを考えると、我慢してでも食べる努力をする価値はあると思われます。
 今日は、メバルという魚を「しょうゆこうじ」につけて焼きます。メバルは「くせ」の少ない魚なので、魚が苦手な人でも食べられるのではないかと期待しています。ぜひ、チャレンジしてくださいね。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、豚丼、かおりあえ、なめこ汁、ごはん、牛乳です。
 ビタミンB1という栄養は、炭水化物や脂質、たんぱく質からエネルギーを作るときに必要な栄養です。つまり、この栄養がないとエネルギー不足になり、結果的に命を失うことになります。江戸時代から明治にかけて流行した「脚気」という病気は、玄米から白米を好むようになった結果、ビタミンB1が不足して起こったものです。豚肉にはビタミンB1が多く、エネルギーを消費するスポーツ選手にお勧めの食品です。

合唱練習スタート(3年)

 17日(月)今日から文化活動発表会に向けて各学級合唱練習が始まりました。体育大会で築き上げたクラスの団結力をさらに高められるよう、練習に取り組んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

野球部秋の新人戦

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、10月15日に豊山中学校にて秋の新人戦がありました。
 初回から先制点を奪い、雰囲気よく自分たちのペースで試合を運ぶことができました。途中追いつかれる展開もありましたが、最後の最後で流れをつかみ、勝利を収めることができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
清須市立新川中学校
〒452-0905
愛知県清須市須ヶ口750
TEL:052-400-0531
FAX:052-400-0532