最新更新日:2024/05/11
本日:count up156
昨日:226
総数:707457
新川中校訓「ねばり強く、思いやり深く、きまり正しく」

避難訓練

 11月8日(水)避難訓練を行いました。静かに迅速に非難できました。防災担当からは今回の避難訓練をきっかけにしてほしいということ。そして中学生のみんなには、地域を支え、周りを助けられる人になってほしいという話がありました。ご家庭でも避難場所や避難時の決め事をこの機会に話してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ミルクロールパン、牛乳、コーンクリームスープ、イタリアンサラダ、スイートポテトです。
 食事をおいしく食べるためには、歯の健康がとても大切です。健康な歯をつくるためにできることは色々ありますが、よくかむこともそのひとつです。よくかむことで、歯の土台になっている骨が発達して歯並びが整います。すると、歯についた食べ物のかすもとれやすくなるので、虫歯ができにくくなるのです。今日は「いい歯の日」です。給食でも、よくかんで食べることを意識したいですね。

東尾張U14サッカー選手権大会2023 西春日井地区大会

 11月4日(土)、5日(日)に東尾張U14サッカー選手権大会2023 西春日井地区大会が行われました。夏に新チームがスタートし、引退した3年生が魅せてくれたように、「リアクションサッカーではなく、見て・考えて・創るサッカーのために自分たちでコミュニケーションを積極的に図り、戦う。そして、勝利のために全力を出し戦うチーム」をコンセプトここまで練習を重ねてきました。
 初戦は、我慢が続く試合展開の中、選手間でコミュニケーションを図り粘り強く戦いました。セットプレーから2点奪い、勝利しました。後半には、トレーニングでやってきたことを少し出せる場面もあり、次に繋がる戦いとなりました。
 準決勝は、試合開始早々にミドルシュートが相手ゴールに刺さり幸先良い展開となりました。終わってみれば3−0と快勝でした。
 決勝は清洲!!負けられない戦いと意気込んで戦いましたが、やろうとしていることがなかなかできず苦しい展開となりました。試合も0−3と完敗でした。まだまだ自分たちの力不足を痛感する試合となりました。ただ、準優勝の結果はよく頑張りました。
 12月2日(土)3日(日)に東尾張大会が春日井地区の会場で行われます。保護者の皆様、お忙しいとは思いますが、選手への応援をまたよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

文化活動発表会二日目

 11月2日(木)文化活動発表会の二日目で合唱コンクールおよびブラスバンド部の発表がありました。どのクラスも精一杯の合唱を披露することができたと思います。学年が上がるにつれて、また深みのある歌声が響き、会場が感動に包まれました。ブラスバンド部の発表は、会場全体で盛り上がり、ブラスバンド部の生徒たちも今までの練習の成果を出し切ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、ごはん、牛乳、さばのみそ煮、白あえ、しんじょう汁です。
 きょうの給食のあえ物は、なんという料理か知っていますか。豆腐の白い色が特徴の料理なので、漢字の「白」という字を「しら」と読んで、「白あえ」といいます。おいしい白あえを作る時のポイントは、こんにゃくやしいたけなどの具には、あらかじめ味をつけておくことや、豆腐の余分な水分を除いて滑らかにすることです。そのため、作るのに大変な手間がかかり、最近では家庭で作られることも少ないようです。給食センターで心を込めて作った白あえです。残さず食べてもらえると嬉しく思います。

2年生学年集会

 11月6日(月)に学年集会を行いました。2年生も残り5ヶ月となりました。残りの学校生活の過ごし方についてと、来年度の進路に向けた学級の雰囲気作りについてのお話を聞きました。今週の9日(木)からテスト週間に入ります。3年生に向け、少しずつ進路を意識した勉強をしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生学年集会

 11月6日(月)に学年集会を行いました。早いもので1年生も残り5か月となりました。2学期は学校行事が多く慌ただしい日々を送ってきました。先生たちから放課の過ごし方や限られた時間の使い方などについて話がありました。体育大会や文化活動発表会で培ったクラスの団結力などを活かして、今後の生活をより充実させ、これからは先輩になることを意識して生活してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、セレクトパン、牛乳、ポークビーンズ、花野菜のサラダ、キャンディーチーズです。
 きょうは、昨日みなさんにお話しをした、「地産地消」についてのクイズです。地域でとれた旬の食べ物を選ぶよさはなんでしょう? 
  1 新鮮でおいしい 
  2 生産者の顔がみえる 
  3 環境にやさしい 
 答えは123すべてです。地域でとれた旬の食べ物は、収穫したばかりのものがお店に並ぶことが多く、新鮮でおいしいものが食べられます。また、生産者が近くに住んでいることもあり、直接会ったり、食材のことを聞いたりすることができます。そのうえ輸送にかかるエネルギーが少ないので二酸化炭素の排出量も減らすことができます。地産地消は、いいことがたくさんありますね。

中学生と赤ちゃんのふれあい交流会

11月4日(土)、新川ふれあい防災センターにおいて「中学生と赤ちゃんのふれあい交流会」が実施され、本校の3年生10名が参加しました。
 家庭教育支援チームMOMOの方から、以下のプログラムを用意していただき、貴重な体験をすることができました。
 ・ 保健師の方のお話
 ・ 赤ちゃんのお母さん・お父さんとへインタビュー
 ・ 交流「名前の由来について」
 ・ 交流「赤ちゃんとのふれあい」
 本日の体験を通して、生徒は「生命の大切さ」について改めて考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学生と赤ちゃんのふれあい交流会

写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学生と赤ちゃんのふれあい交流会

写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学生と赤ちゃんのふれあい交流会

写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学生と赤ちゃんのふれあい交流会

写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学生と赤ちゃんのふれあい交流会

写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学生と赤ちゃんのふれあい交流会

写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学生と赤ちゃんのふれあい交流会

写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学生と赤ちゃんのふれあい交流会

写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学生と赤ちゃんのふれあい交流会

写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ブラスバンド部の演奏

先ほどの続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ブラスバンド部の演奏

先ほどの続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
清須市立新川中学校
〒452-0905
愛知県清須市須ヶ口750
TEL:052-400-0531
FAX:052-400-0532