最新更新日:2024/05/13
本日:count up156
昨日:177
総数:707634
新川中校訓「ねばり強く、思いやり深く、きまり正しく」

美術部 活動の様子

 美術部の制作の様子です。11月に行われる文化活動発表会に向けて制作を進めています。個人作品、共同作品、学年作品など、多くの作品を展示する予定です。楽しみに待っていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、ごはん、牛乳、鶏肉のからあげ、梅ちりあえ、呉汁です。
 基本的に給食の量は平等に分けてちょうどいい量に栄養を計算して作っていますが、食べる量には個人差があり、体が大きくて運動をしている人と、体が小さくて運動をしていない人では、当然食べる量に差があっても仕方がないことだと考えています。
ところでエネルギーのもとになるごはんやパンなどの「主食」は、体の大きさや運動量によって差があるのは当然ですが、野菜のように必要量に個人差がないものがあります。ですから、きょうの「梅ちりあえ」のような野菜の料理は、なるべく平等な量を食べてほしいと考えています。好き嫌いはあると思いますが、自分の体のことを考えて、野菜料理はなるべく減らさずに食べるよう努力してくださいね。

後期生徒会役員選挙

 10月2日(月)後期の生徒会役員選挙が行われました。静謐な空気の中、立候補者がそれぞれの思いを真剣に伝えました。聞いている生徒も真剣な表情で立候補者の演説を聞くことができました。結果の開示は明日となります。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、秋じゃがのうま煮、青菜あえ、なめこ汁です。
 「もったいない」という言葉には、物を最後まで大切に使う、食べ物を残さず食べるといった、日本人が昔から大切にしてきた心が詰まっています。ところが近年、まだ食べることができる食品を捨ててしまう「食品ロス」が問題となっていて、日本人1人あたり、おにぎり1個分の食べ物を毎日捨てていることになります。10月は国が定める「食品ロス削減月間」、10月30日は「食品ロス削減の日」、そして10月16日は国連が定めた「世界食料デー」です。皆さんも、「もったいない」の心を忘れずに、未来に向けてできることから取り組んでみませんか?

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、ごはん、牛乳、いわしの梅煮、ささみとひじきのさっぱりあえ、十五夜汁、お月見ゼリーです。
 きょうは「旧暦」の8月15日。十五夜ですね。ところで、旧暦というのは明治時代の初めまで使っていた暦のことで、「月の満ち欠け」の周期でひと月を決めていました。新月の日をその月の1日目とすると、15日目の夜(十五夜)は毎月「ほぼ満月」となります。旧暦では秋は7月から9月までの3か月間だったので、その真ん中の8月15日に見えるきれいな月のことを「中秋の名月」と呼んで、お月見を楽しんでいました。昔の人は月を見てウサギの姿を想像したようですが、みなさんにはどのように見えるでしょうか。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、焼きそば、牛乳、しゅうまい、フルーツゼリーあえです。
 みなさん、ひさしぶりの給食の焼きそばのお味はいかがですか。給食では大きな釜を使って、一度におよそ500人分の焼きそばを40分くらいかけて作っています。清須市は約6000人分の給食を作っているので、釜を12個使って焼きそばを作ることになります。力がいる作業ですが、調理員さんが精一杯作ってくれました。おいしく食べてもらえるとうれしいです。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、ごはん、牛乳、ごぼうつくね、ツナあえ、豚汁です。
 みなさんお家で食べる豚汁には何の具材が入っていますか。何の種類のみそを使っていますか。今日の給食には豚肉、こんにゃく、さといも、だいこん、にんじん、しめじ、油揚げ、豆腐、ねぎと具がたっぷり入っていて、みそは赤みそを使っています。同じ豚汁でも、家庭によって具材がちがっていたり、みその種類がちがうことがあります。みなさんの「家庭の味」をぜひ大切にしてくださいね。「給食の味」も大切にしてもらえるとうれしいです。

3年生学習会について

前回の続きです
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生学習会について

前回の続きです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年学習会について

中間テストに向けて、学習会が行われています。
金曜日に引き続き、今日も82人近い生徒が参加しました。苦手な単元は、理解しようと自ら質問に来る熱心な姿が見られました。
学習会は明日も予定しております。粘り強く頑張ったことが定期テストで生かせることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、ごはん、牛乳、カレーライス、コーンサラダ、いちごヨーグルトです。
 カレーライスは清須市の給食の人気メニューなので、月に1回は出すようにしています。カレーライスのときは、ごはんがいつもと違い麦ご飯ですね。麦ご飯は、白米よりも食物繊維が多く含まれています。食物繊維を多くとることで、生活習慣病になるリスクを下げる効果があるという研究報告があるそうです。野菜などにも多く含まれているので、意識してとるのがおすすめです。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、ごはん、牛乳、メバルのねぎみそ焼き、きんぴらごぼう、鶏だんご汁です。
 メバルは、大きな目が張り出して見えることからメバルと呼ばれるようになったそうです。魚にはいろいろな種類があって、種類によって見た目や味がちがっていておもしろいですね。魚が苦手な人もいるかもしれませんが、魚の種類によっては食べられるものもあるかもしれません。ぜひ一口だけでもトライしてみてください。

新中日記

10月12日の体育大会で行われる恒例種目の「みんなでジャンプ」に向けて、各クラスで大縄跳びの練習をしています。
クラスごとで、より多い回数が跳べるように試行錯誤しながら、練習しています。クラスの絆がもっと深まるような時間にしていきたいです。

本番、体育大会に来られる方は、是非大きな声や拍手での応援をよろしくお願いします!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、りんごパン、牛乳、オムレツ、イタリアンサラダ、ミネストローネです。
 年に1回くらいりんごパンを給食に出しているのですが、みなさんりんごパンは好きですか。りんごパンは、9月の献立を考えた栄養教諭が、子どもの時に好きだった、思い出の給食のメニューのひとつです。りんごパンがみなさんの思い出にもなるといいなと思い、給食に出しています。もし機会があれば、みなさんの好きな給食のメニューも教えてくださいね。

体育大会 第2回全体練習

 9月20日(水)体育大会の第2回全体練習を行いました。予行練習にむけ、召集の並び方の確認と「みんなでジャンプ」の練習を行いました。学年を超えて応援し合い、全校生徒で盛り上がることができる「みんなでジャンプ」で、より良い記録が出るよう頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、ごはん、牛乳、ツナごはん、おひたし、秋なすのみそ汁、きなこおはぎです。
 お彼岸は、ご先祖様をより近い距離でご供養する行事です。秋のお彼岸は秋分の日の前後3日間といわれており、今年は9月20日から26日がお彼岸になります。そんなお彼岸入りの今日は、おはぎを給食に出してみました。おはぎに使われている小豆の赤色には、邪気を払う効果があるといわれており、小豆は縁起が良い食べ物とされてきました。また、昔は貴重であった砂糖が使われたおはぎを、ご先祖様にお供えすることで、感謝の気持ちを伝えていたようです。

9/16 卓球女子新人大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9/16(土)に訓原中学校にて、卓球女子新人大会が行われました。
午前の団体予選リーグでは、師勝中学校、天神中学校、西枇杷島中学校と対戦し、1勝2敗と奮闘しましたが、決勝トーナメント進出とはなりませんでした。
午後は個人戦の予選が行われましたが、ベスト8決定戦止まりで敗退となりました。
どの試合もフルセットやデュースに持ち込むなど接戦で、新チームとしての手ごたえが感じられる大会となりました。悔しい結果となりましたが、これからも練習を重ねて、冬のシングルス大会や春・夏に向けてさらに成長していきたいと思います。

保護者の皆様、お弁当の準備など、ご支援いただき本当にありがとうございました。
今後とも、応援のほどよろしくお願い致します。

男子バスケットボール部 新人戦 準優勝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月16日に決勝トーナメントが行われました。
準決勝は勝ち上がり、決勝では惜しくも敗れてしまいました。
この2週間の大会でたくさんの良いプレーが見られましたが、まだまだ自分たちに足りない部分も多くあることがわかりました。
12月に行われる次の大会に向けて、また練習していきたいと思います。
保護者の皆様、朝早くからの送り出しやお弁当、多くの声援ありがとうございました。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、ごはん、牛乳、ささみ大葉梅肉フライ、新香あえ、とうがん汁です。
 今日は愛知の伝統野菜のひとつである清須市の「とうがん」を使って「とうがん汁」を作りました。とうがんを漢字にすると、冬の瓜と書いて「冬瓜」と読みます。夏にたくさんとれるとうがんに冬という字を使うのは、野菜が少なくなる冬場まで保存できる便利な野菜だったからと考えられています。

ソフトボール部 練習試合

画像1 画像1
 本日、白木中学校で清洲中学校と練習試合を行いました。先週の大会の結果を受けて、毎日素振りをすると決めて取り組んだ成果が早速出て、初回から得点を重ね17−5で勝利することができました。しかし、エラーから失点を重ねてしまう場面も見られました。課題点を少しずつ改善し、より強いチームを目指して頑張っていきたいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
清須市立新川中学校
〒452-0905
愛知県清須市須ヶ口750
TEL:052-400-0531
FAX:052-400-0532