最新更新日:2024/05/09
本日:count up80
昨日:244
総数:706635
新川中校訓「ねばり強く、思いやり深く、きまり正しく」

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は、クロスロールパン、牛乳、ハンバーグ、イタリアンサラダ、ジュリエンヌスープ、ココア牛乳のもとです。
 きょうは、ハンバーグについてのクイズです。ハンバーグが誕生した国は、次のうちどこでしょうか。

 1番「アメリカ合衆国」
 2番「ドイツ」
 3番「フランス」

 ハンバーグと言えば、アメリカの国民食であるハンバーガーを連想しますが、このハンバーグという言葉には、「ハンブルク風の」という意味があるそうです。そして、「ハンブルク」というのがドイツにある都市の名前で、「ハンバーグ」は、ハンブルクから世界に広まった料理です。正解は、2番のドイツでした。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は、ごはん、牛乳、さばの銀紙焼き、和風サラダ、吉野汁です。
 大根は場所によって味が違うことを知っていますか。
大根の頭の部分は甘みが強いところで、大根おろしやサラダにおすすめです。まん中の部分は、一番おいしいところで、おでんなどの煮物に向いています。しっぽの部分は少し硬いところで、大根おろしにすると、すごく辛みの強い大根おろしになります。また、大根おろしはおろし方によって辛みが変わります。1本の大根でも色々な楽しみかたがありますね。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は、ごはん、牛乳、マーボー豆腐、春巻き、バンバンジーサラダです。
 寒くなってきた今の季節、牛乳を飲みたくないと思っている人はいませんか?牛乳には私たちに不足しがちなカルシウムが多く含まれています。カルシウムは、みなさんの骨や歯をつくる成分になったり、筋肉や神経のはたらきを調整したりと、体の中でとても重要なはたらきをしています。牛乳のほかに野菜や魚などカルシウムを多く含む食品はありますが、体の中での吸収率や一度に食べきれる量を考えると牛乳が特に優れています。しっかりと牛乳を飲むようにしていきたいですね。

オール愛日大会

画像1 画像1 画像2 画像2
12月2日に愛日地区全体でトーナメント方式のオール愛日大会が開催されました。
初戦の相手は春日井地区の坂下中学校でした。普段あまり他地区の中学校と試合をすることがないため緊張ぎみでした。それでも恐れず果敢に攻め、良いプレーが多くありましたが、力及ばず惜敗しました。
次の大会は4か月後です。一つ一つの練習を大切にし、レベルアップを目指しましょう。
保護者の皆様、応援ありがとうございました。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は、ごはん、牛乳、豚肉のしょうが炒め、おかかあえ、あわせみそ汁です。
 「おかか」というのは「かつお節」のことですね。そんな「かつお節」を、きょうはあえ物で使います。かつお節には、「イノシン酸」という「うまみ成分」が多く含まれます。イノシン酸だけでもおいしいのですが、しょうゆなどに含まれる「グルタミン酸」という「うまみ成分」と一緒になると、さらにおいしくなるという性質があります。きょうの「おかかあえ」も、かつお節としょうゆの組合せで、野菜のおいしさが引き立つように作っています。減らしたり残したりするなんて、もったいないですよ。

12.4 朝の会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月に入り、一気に寒さを感じる季節になりました。
さて、12月4日から10日は人権週間です。人が人らしく生きる権利について考える期間です。いつも以上に自分や周りの人を大切に行動できるといいですね。
 人権擁護委員の方から、インターネットの世界は便利な反面、リスクを伴うことを忘れずに、困りごとがあれば相談窓口へ、というお話がありました。
 今一度、人権について考え、自分のことも周りにいる人のことも大切にしていきましょう。

ソフトボール部 東海理化さんによる技術講習会

 12月2日(土)実業団の東海理化さんを講師としてお招きし、新川中学校で技術講習会を行いました。内野手、外野手、バッテリーに分け、東海理化の選手に教えていただきました。基礎的なことから丁寧に指導していただきました。最後に守備とピッチングのデモンストレーションを見せていただきました。教えていただいたことを意識して練習し、実力をつけていきたいです。お越しくださった関係者のみなさまほんとうにありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023年愛知県中学生バスケットボール新人大会愛日地区予選会

 12月3日、瀬戸市立水無瀬中学校にて、愛知県中学生バスケットボール新人大会愛日地区予選会が行われました。対戦相手は尾張旭中学校でした。相手のスピード、ディフェンスの強さに押され、残念ながら26-50で負けてしまいました。今回の試合で見つかった課題を今後の練習で強化していきたいと思います。
 早朝から会場に駆けつけてくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。今後とも応援よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新中日記

先ほどの続きです。
画像1 画像1

新中日記

先ほどの続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新中日記

後期生徒会から連絡です。
前期生徒会が行っていた新中日記を後期も行うことにしました。
引き続き毎週木曜日に更新しますので今後ともよろしくお願いします。

話は変わりますが、来週12/4〜12/10は人権週間です。
人権とは人間が人間らしく生きる権利のことで、その権利を人は生まれながらにもっています。
先日みなさんに、「しんちゅうスマイルキャンペーン」として人権標語を募りました。
人権標語から選ばれた最優秀作品を、生徒役員のみんなで心を込めて書きとめました。
12月4日(月)の朝の会で披露します。
標語作りを通して新中生が人権について考えるきっかけになれば良いなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、サンドイッチロールパン、牛乳、ウインナー、ボイルキャベツ、クリームシチューです。
 きょうから12月になりました。みなさんは、食事の前にきれいに手を洗っていますか。食事の前に手を洗うのは、食事と一緒に、手についた体に悪い菌を食べないようにするためです。きょうの給食は、キャベツとウインナーをパンに挟んで食べます。インフルエンザや風邪が流行する季節なので、水が冷たくなっても、手をしっかりと洗って、きれいな手で食事ができると良いですね。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、ごはん、牛乳、さんまのみぞれ煮、青菜あえ、のっぺい汁です。
 みなさんと給食について話していると、「魚が嫌い!」という子が多くいます。なので、今日は魚の「油」についてのお話しをします。魚の油には、DHAやEPAという成分が含まれています。これらはみなさんの血液をさらさらにして動脈硬化を予防するなどの体によい働きがあります。DHAやEPAはいわし、さば、さんま、ぶりなどに多く含まれています。きょうの給食にはさんまのみぞれ煮があります。魚が苦手な人も、まずはひとくちから挑戦してみてくださいね。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、ごはん、牛乳、鶏肉の照り焼き、ひじきの炒め煮、さつま汁です。
 「照り焼き」という調理法は、日本で古くからある調理法で、「ブリの照り焼き」などの魚料理の他、「うなぎのかば焼」も、一種の照り焼き料理と考えられます。「照り焼き」と言うくらいですから、「たれ」をつけてから焼くことで「照り」をつける料理だったのですが、今から50年くらい前に、あるハンバーガーのチェーン店で「テリヤキバーガー」を販売したところ人気となり、その後ハンバーグに照り焼き風の「たれ」をかける料理が一般的になりました。もともと和食に使われていた味なので、ごはんとの相性がよく、給食でも定番の料理となっています。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、厚焼き卵、関東煮、からしあえです。
 お箸は、日本のほかに中国や韓国などの国でも使われています。食べるための道具は、ナイフやフォーク、スプーンなどもありますが、これらの道具は切る、刺す、すくうなど、それぞれできる動作が限られていますが、お箸は一膳で、つまむ、はさむ、切る、ほぐす、混ぜる、はがす、くるむなどの様々な機能をもっています。みなさんも、ぜひ正しい箸使いを身に付けましょう。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、野菜たっぷり塩ラーメン、牛乳、揚げぎょうざ、フルーツヨーグルトです。
 みなさんは、お家で料理をすることがありますか。日常の料理もいいですが、家族や親しい友達と一緒に「○○パーティー」をするのも楽しいですね。このパーティーにおすすめなのが「ぎょうざ」で、難しい包み方も動画で公開されているので、参考にすることができます。最初はいろいろ個性的な形になりますが、それもご愛敬で、「○○さんのぎょうざだ」などと盛りあがることもできます。給食では一人2〜3個のぎょうざですが、パーティーならたくさん食べることができますね。

サッカー部 OB戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月23日(祝)サッカー部OB戦を行いました。3年生は本当に楽しそうにプレーをしていました。その中でも、技術の高さ、プレー強度の強さを随所に発揮していました。足がつるまでプレーをし、後輩にたくさんのいいプレーを見せてくれました。一緒にプレーをしたことで、後輩は改めて3年生の凄さを感じ、刺激を受けていました。
 セレモニーでも3年生から熱いメッセージも貰い、12月2、3日に迫った東尾張大会に向けて気持ちが高まりました。本当にありがとう。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、チキンライス、牛乳、オムレツ、ジュリエンヌスープです。
 明日11月23日は「勤労感謝の日」です。この日はもともと「新嘗祭」といって、米や農作物など、その年の収穫を神様に感謝する日でした。わたしたちは、普段なにげなく食事をしてしまいがちですが、その裏には、食べ物を育てる人や食べ物を運ぶ人、料理をする人など、さまざまな人たちの働きがあります。食にかかわる人たちへの感謝の気持ちを持って、おいしくいただきましょう。

1A 養護教諭による保健指導

 11月21日(火)養護教諭の臼ヶ谷先生から説明を受けたカードゲーム「SOS さあ、お助けマンと一緒にすり抜けろ」を実施しました。困った時の対処法を様々な立場で考えることで、対処法は一つでないことや困った時には相談することが大切であると気づくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、ごはん、牛乳、さつまいもコロッケ、いかときゅうりの酢の物、呉汁です。
 食べ物が「おいしいかどうか」の判断に、「あたりはずれ」という言葉を使うことがありますね。果物には比較的「あたりはずれ」が多いという印象があるのですが、それは果物が「切る」、「皮をむく」などの簡単な調理で食べるからだと考えます。「さつまいも」にも同様の印象があるのですが、きょうはコロッケに加工することで、どのコロッケを食べても「あたり」のおいしさが味わえるものと期待しています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
清須市立新川中学校
〒452-0905
愛知県清須市須ヶ口750
TEL:052-400-0531
FAX:052-400-0532