最新更新日:2024/04/30
本日:count up42
昨日:255
総数:704375
新川中校訓「ねばり強く、思いやり深く、きまり正しく」

1年生校外学習ガイダンス&学年訓説明

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月15日に6月に行く校外学習のガイダンスと、学年訓についての説明がありました。校外学習でのきまりや今後の予定など真剣に話を聞いていました。

1年生学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月9日に学年集会が行われました。
先生方の自己紹介や中学校での生活学習の話がありました。

1年生学校探検

画像1 画像1 画像2 画像2
投稿遅くなりました。
入学して約2週間が過ぎました。
最初のころは、少しぎこちない感じでしたが最近は学校生活にも慣れてきている様子が伺えます。4月9日に学校探検をしました。どこにどの教室があるか確認し合いながら探検していました。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は、ごはん、牛乳、鶏そぼろ丼、春キャベツの昆布あえ、けんちん汁です。
 みなさんのお家では、ひと玉のキャベツを使い切るのに何日くらいかかりますか。そんなこと考えたこともないという人が多いでしょうが、お好み焼きでもしない限り、一度にたくさんのキャベツを使うことは少ないと思われます。そのため、スーパーマーケットでは、「半分」や「4分の1」にカットしたキャベツが販売されています。ところが給食センターで使うキャベツは毎回大量で、きょうの「春キャベツの昆布あえ」では、200玉程度を使っています。春キャベツはみずみずしくてやわらかいのが特徴です。春の味を感じてくださいね。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は、ごはん、牛乳、さばのおかか煮、ささみとひじきのさっぱりあえ、白みそ汁です。
 きょうは、白みそ汁に入っている「たまねぎ」のお話です。みなさんは、「たまねぎ」の絵に色をぬるとしたら、何色でぬりますか。普通の「たまねぎ」の皮は薄い茶色をしていますね。ところが最近野菜を売っているお店に行くと、皮が白っぽくてやわらかい「たまねぎ」が売っています。この「たまねぎ」のことを「新たまねぎ」といい、愛知県では知多半島で春に取れる「新たまねぎ」が有名です。「新たまねぎ」は、とってもやわらかくて、甘い味がするので、生のまま薄くスライスして、サラダで食べてもおいしいですよ。

3年学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月17日の5限に学年集会を行いました。これから始まる高校の体験入学・学校見学・説明会への参加についての話を聞きました。少しでも興味のある高校には積極的に参加し、自分の進路選択に役立ててほしいと思います。
 来週の22日にはPTA総会と学年懇談会を体育館で行います。お忙しい中かと思いますが、お越しいただければ幸いです。お待ちしております。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は、ごはん、牛乳、照り焼きハンバーグ、和風サラダ、さくらのすまし汁、ブルーベリータルトです。
 きょうから小学校1年生の給食が始まりましたね。給食の準備は無事に出来たでしょうか。きょうは、1年生のみなさんの入学お祝い献立にしました。1年生のみなさんは、これから中学校を卒業するまでの9年間、給食を食べます。好きな食べ物や、反対に、苦手な食べ物も出てくるかもしれませんが、みなさんが元気に大きく成長するためにも、色々な食べ物にチャレンジしてみましょうね。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は、ごはん、牛乳、豚肉のしょうが炒め、即席漬け、吉野汁です。
 吉野汁の特徴と言えば、デンプンでつけられた「とろみ」です。最近では「じゃがいも」から作ったデンプンを使うことが多いですが、古くは「くず」や「わらび」からデンプンを作っていて、それぞれを「くず粉」、「わらび粉」と呼んでいました。奈良県にある「吉野」という地域は良質の「くず粉」が取れることが有名で、「吉野汁」は奈良県の郷土料理となり、全国の学校給食の献立として広まっています。ちなみに吉野は桜の名所としても有名で、「ソメイヨシノ」の「ヨシノ」という名前は、この地名からつけられたそうです。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は、塩ラーメン、牛乳、愛知の野菜たっぷり揚げぎょうざ、フルーツ杏仁です。
 日本人の多くは麺類を食べるとき、「ズルズル」と音を立てて「すすり」ます。このように音を立てて食べることは外国の文化ではあまり見られず、日本独特の「食文化」と言えます。しかし、音を立てて食べることは、外国ではマナー違反となる国もあります。日本の食文化やマナーを身につけるだけでなく、外国の食文化にも興味をもってみましょう。将来、みなさんが大人になったときにきっと役に立つはずです。

ソフトボール部 春季大会

 4月13日(土)ソフトボール部の春季大会1日目が行われました。1試合目は清洲中学校と対戦しました。試合開始から自分たちのペースで試合を運ぶことができました。2試合目は春日中学校と対戦しました。試合はどちらも得点をすることなく2回を終え、3回にエラーからピンチを迎え、先制点を春日中学校に許してしまいました。しかし、ピンチの後にチャンスあり、その裏の攻撃で連打を浴びせ、5得点と逆転をすることができました。その後も得点を少しずつ重ね、何とか勝利をすることができました。2勝することができたので、4月27日から始まる愛日大会への出場権を獲得しました。また、来週は師勝中学校との試合があります。自分たちの練習の成果を発揮したいと思います。応援に来てくださった保護者、地域の皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年学年集会

 4月11日(木)6限にに学年集会を行いました。授業も始まり、本格的に学校生活がスタートしました。担当の先生方から学習・生活・進路の話を聞きました。具体的な学習方法の話を参考にし、受験生として進路に向けて実力をつけていってほしいです。また、中学校を卒業し、社会に出ていくことを見据た挨拶や礼儀を意識した生活を送ってほしいと思います。
画像1 画像1

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は、ごはん、牛乳、さわらの甘みそ焼き、梅風味あえ、鶏だんご汁です。
 きょうは「さわら」という魚を使って甘みそで味付けをしました。「さわら」の「さ」は狭い、「わら」は腹を意味していて、腹がせまくほっそりとした形から名付けられました。さわらは、4月から5月頃にかけて、卵を産むために太平洋から瀬戸内海にやってきます。そのため、春を告げる魚といわれています。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は、サンドイッチロールパン、牛乳、ウインナー、ボイルキャベツ、ポテトのスープです。
 ソーセージは、もともと羊や豚、牛などの腸の中に細かくした肉を詰めたものです。ですから、それぞれに太さの違いがあって、細い羊の腸で作ったものは「ウインナーソーセージ」、豚の腸で作ったものは「フランクフルトソーセージ」、太い牛の腸で作ったものは「ボロニアソーセージ」と呼んでいましたが、最近では、動物の腸を使わなくても人工的に皮を作れるようになったので、太さが20ミリ未満のものを「ウインナーソーセージ」、20ミリ〜36ミリのものを「フランクフルトソーセージ」、36ミリ以上のものを「ボロニアソーセージ」と、太さによって区別しています。

1学期 避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日(4/10)の6時間目に1学期避難訓練を行いました。今回は地震を想定し、避難方法と避難経路の確認をしました。避難時の徹底事項「お・は・し・も・ち」を守って、正しく避難することできました。もしもの事態が発生しても、今日のように冷静な対応をしましょう。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は、ビビンバ、牛乳、ビビンバ、キムチスープ、オレンジです。
 給食で人気のビビンバは、もともとは韓国料理のひとつです。「ビビン」は韓国語で「混ぜる」、「バ」は「ごはん」という意味なので、「ビビンバ」と言えば「混ぜごはん」という意味になります。給食でビビンバを食べるみなさんの様子を見ていると、ごはんの上に具をのせて「牛丼」のように食べる人も多いようですが、やっぱりしっかり混ぜてこそのビビンバです。おすすめの食べ方は、ごはんと具を混ぜるときに少量のスープを入れて混ぜることです。具とごはんがよくなじんで、さらにおいしくなりますよ。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は、ごはん、牛乳、サーモンフライ、おひたし、あわせみそ汁です。
 新学期が始まって給食も2回目ですね。新しいクラスには、もう慣れましたか。新しいクラスになって担任の先生が変わると、給食の準備や片付け、「おかわり」の方法などのルールが変わるかもしれません。慣れるまでは大変ですが、ルールやマナーはみんなで守るようにしていると、心地よく生活できるようになるものです。早く新しい生活に慣れるといいですね。食事のマナーも、みんなで守るようにしていると、食事の時間を心地よく過ごすことができます。4月の読む給食では、マナーに関係があることを多く紹介するので、みなさんで確認してくださいね。

2年生 学年集会

画像1 画像1
 2年生になり、初めての学年集会が行われました。1年間お世話になる先生方1人1人から自己紹介を含め、お話がありました。
 また、学年主任からは学年訓についてお話がありました。2年生になり、学年訓に「学動」が加えられました。「学動」には、学ぶために動いてほしい、社会に出る意識を持ってほしいという想いが込められています。2年生は自然体験教室や職場体験など社会に出る行事が待っています。見通しを持ちながら、楽しく1年が過ごせるといいですね。

3年生学年集会

 4月8日(月)に、3年生になり初めての学年集会を行いました。3年生を担当する先生方おひとりずつから、学校生活や進路についての話をいただきました。新学期はまだ始まったばかりです。気を引き締めつつ、中学校生活最後の1年を今まで以上に充実させてほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は、ごはん、牛乳、豆腐の包み焼き、ツナあえ、豚汁です。
 きょうから新年度の給食が始まりました。給食は1年間で、だいたい180回あります。調理員さんも、毎日の給食がおいしくなるように、心を込めて作っています。味わって食べてくださいね。そしてこの原稿も、毎日の給食が楽しくなるように心を込めて作ります。給食はみなさんの「体の栄養」、この献立資料「読む給食」はみなさんの「心の栄養」になればと考えています。今年度も一年間、よろしくお願いします。

ソフトボール部 練習試合

 4月6日(土)新年度の初めての練習試合でした。尾張旭市の旭中学校と練習試合を行いました。守備のミスから失点をする場面が何度かありましたが、8得点をとる猛攻を見せ何とか勝つことができました。来週からは春の大会が始まります。残り僅かな練習時間となりましたが、春の大会で愛日大会に出場できるよう全力で頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
清須市立新川中学校
〒452-0905
愛知県清須市須ヶ口750
TEL:052-400-0531
FAX:052-400-0532