最新更新日:2024/02/16
本日:count up1
昨日:9
総数:102376

『第61次教育研究愛知県集会』に参加して

画像1
 10月22日(土曜)愛教組主催『第61次教育研究愛知県集会』へ行って来ました。
 桂正孝さんによる「子どもたちの健やかな成長をめざして」と題しての,記念講演を拝聴しました。
 関西出身の桂さんはユーモアを交えて,グローバル化時代、子どもは…おとなは(地域は…)…どのように学ぶべきかと話されました。
 受験だけが社会ではない,子どもにはたくさん感動がある,子どもたちの感性を開いてあげましょう。
 また,阪神淡路大震災を体験され,「忘れられない,忘れてはならないことです。災害から学ぶ大切さがあります」と話され,勉強になりました。
 当日は,協力隊から4名の方々も参加していただき,ありがとうございました。

第2回母親運営委員会のご報告

画像1画像2
 第2回母親運営委員会にあたり、事前アンケートの協力及び当日のご参加有難うございました。
 「学校と保護者、地域とのコミュニケーションについて」をテーマに保護者同士、教師と保護者、学校とPTA役員、親と子供、学校と地域社会のコミュニケーション、自校の自慢、ブロックでの活動の内容について、事前アンケートの集計を参考に中学校3グループ、小学校6グループの9グループに分かれて情報交換を行いました。
 グループごとに話し合いの内容はさまざまでしたが、どのグループも他校での興味のある事など、楽しく情報交換にも花が咲いたようでした。
 中学校グループでは特に、地域とのコミュニケーションが盛んにとられているようでした。新聞紙を使ってスリッパ作りなどは皆さん興味がありました。またクラブ活動を通してのコミュニケーション作りも素晴らしいものですね。
 小学校グループでは、図書、読み聞かせ、花壇などのボランティアの協力が多いようで、中にはトイレ掃除のボランティアまであることなど、学校ごとのカラーもさまざまでした。
 この一時をきっかけに、今後は各学校間で母親委員長さん同士のコミュニケーションに繋がっていければと思います。
 次回第3回母親運営委員会は12月1日に「愛知県小中学校PTA連絡協議会」主催の情報交換事業が10時からある関係で,30分早く集まっていただくことなります。
 参加者として各母親委員長さんと他1名の参加と、開催時間は9時30分からになりますので、よろしくお願い致します。

先生方の研究発表大会に参加して

 こんにちは。
 昨日13日(木曜日)PM18:00よりグリーンパレス春日井にて、春日井市教員組合(春教組)主催の研究発表大会が開かれ、オブザーバーとして出席させていただきました。市P連役員4名と保護者代表という責務の立場で、真剣に聴かせていただきました。
 第1〜第5分科会に分かれ、それぞれの教科内容をあらゆる手法を試して子どもたちに解りやすく伝える先生方の努力を垣間見た気がしました。各分科会で質疑応答から専門的な知識を得る著名な方々に指導を頂くという形態でありました。
 ご存知な保護者もみえれば、まったく実態を知らない保護者もみえるのではないかと思い掲載させて頂きました。あくまでもお知らせの一環ではありますが、私たち保護者同様先生方も一生懸命に子どもに向かっていただける姿は何よりも心強く共感を持てます。
 いまさらですが、 P=保護者 T=教職者 A=地域
 この、 A=地域は他の意味でも A=〜会 という意味も含まれます。
 春日井の地におく39の小学校と15の中学校の子どもたちの明日は、私たちおとなたちが連携を取りながら真っ直ぐに取り組まないとぶれてしまいますから・・・。
 会員皆様方も単Pにおける様々な事業や学校行事、地域における活動なんかも足を運ぶことによって何かが違って見えることがあるかもしれません。これを機会に何らかの活性化に繋がるかも!!知らないより知っていたことのほうが多いに越したことはありませんから。私はそう感じました。
 あらためて・・「いつも先生、ありがとうございます(ペコリ)」  〜すべての親御さんの思いです〜
      春日井市小中学校PTA連絡協議会会長  松山栄司

母親運営委員会役員会のお礼

画像1
 去る10月7日(金)の『第2回 母親運営委員会』におきましては,ご多忙にも関わらず各単P母長様のご出席,誠にありがとうございました。
 前以てご協力頂いてたアンケートを基に,各地域の学校や保護者との密接さが改めて感じ取れた情報交換会ではなかったかと思います。それぞれのブロックに於いて,それぞれの特色があり,参考になる部分等はどんどん率先して取り入れるべきかと思われます。
 主役は単Pの皆さま方で御座います。行動を起こすことにより生まれる絆。やがてはそれが地域から春日井市全体へと拡がり,教育はもちろん防犯や防災へと繋がることと思います。我々市P連も活動担い手の一助として,邁進していきますので,今後とも楽しく一緒にみんなで活動していきましょう♪( ̄▽ ̄)ノ!!
 また市P連にお問い合わせの際はお手数ですが、事務局(山王小学校)までメールもしくは松山(090-1416-5144)までご連絡を頂ければお応えさせていただきます。同時にHPの閲覧の方も宜しくお願い致します。
   春日井市小中学校PTA連絡協議会  松山栄司

第2回母親委員会運営委員会開かれる

画像1
 7日(金曜)に,母親委員会運営委員会が,グリーンパレス春日井(勤労福祉会館)で開かれました。1学期末のアンケートをもとに「学校と保護者,地域とのコミュニケーションについて」をテーマに情報交換会が行われました。

お詫び

 去る9月20日,市P連役員とともに市P連協力隊の方々に,ウィルあいちで開催されていた講演会に参加していただきました。しかし,午後,台風15号に伴う局地的な豪雨にともない,交通手段遮断がおき,帰路6時間もかけて帰宅いただくことになってしまいました。誠にに申し訳ありませんでした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

家庭教育委員会運営委員会

PTA会長連絡会議

春日井市小中学校PTA連絡協議会