最新更新日:2024/04/07
本日:count up31
昨日:35
総数:920205
読み書き、算数が苦手な児童を対象として学習支援教室がはじまります。詳細は記事内のチラシを見てください

1月22日第3回小野加東ロータリークラブ主催の発達障害講演会開催

1月22日(日)小野加東ロータリークラブ主催の講演会がやしろ国際学習塾大ホールで行われました。 テーマは、幼児期・学童期に見られる自閉スペクトラム症の基礎理解と関わり方。幼稚園、保育所、小中学校、特別支援学校、一般の参加者合計250名と盛会でした。

画像1
画像2
画像3

親の会のグループ

毎年兵庫県LD児親の会たつの子のメンバー有志が書籍販売をしてくれています。
写真2は、あっとオーティズムのメンバーの方々です。毎年4月2日の自閉症デイには
Light it Up Blueプロジェクトを全国に展開されています。
写真3は、寸劇の練習風景

画像1
画像2
画像3

1月21日、第19回発達障害理解のための基礎と実践講座が神戸芸術センターにて開催

発達障害のある児童生徒はどこでつまずくのか、どうかかわるのかについて寸劇を通して
学ぶ講演会で1月21日神戸芸術センターにて行われました。
国際ロータリー第2680地区(兵庫県)主催の講演会で700名の参加者がありました。

写真は、今回の寸劇に協力してくださった先生方です。
写真1は、日本インリアル研究会のメンバー有志で11月のNHKハートフォーラムの寸劇でも活躍された方々です。
写真2は、過去5-6回にわたって寸劇に携わった教員の方々で竹田の勉強会に参加されてきた先生方です。
写真3は、裏方でお手伝いをしていただいたロータリークラブの方々です。
画像1
画像2
画像3

大阪YMCAサポートクラス20周年記念自立支援セミナー

1月14日大阪YMCAサポートクラス20周年記念自立支援セミナー開催。
自立に向けて必要な力とは、〜自分らしく生きていく力を身につけるために〜をテーマに
講演しました。また表コミの卒業生二人による感動的な発表、保護者3名の方々による
幼児期学童期思春期にいたるご苦労についてのトークは、貴重な経験談であり説得力のある
お話でした。 素晴らしい20周年記念の会でした。

画像1

新年明けましておめでとうございます。

  謹賀新年

 転居してから初めて迎える初日の出です。自宅17階からの素晴らしい景色です。

 旧年中は色々とお世話になりありがとうございました。

 今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

                     2017年1月元旦

                      竹田契一
画像1

12月26日福井県若狭町で講演会

12月26日福井県の若狭町教育委員会主催で今年最後の研修会を行いました。
テーマは、発達障害の基礎理解と合理的配慮について。

大阪教育大学時代の教え子の高野さんが福井市から会いに来てくれました。
今回の講演は、内地留学で昔来られていた教え子の故森岡伸一先生の奥様が
若狭町の教育委員会におられる関係で講演することになりました。
写真は、若狭町の教育に携わる先生方と一緒に撮りました。
写真2は高野先生と森岡寿美先生です。、

画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
竹田 契一(Keiichi Takeda)
大阪医科薬科大学LDセンター
072-684-6236

☆ご意見・ご感想をお寄せください